カテゴリー

ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム@埼玉県所沢市 202311

先日と言ってももう結構前になってしまったのですが、埼玉県所沢市にある「ところざわサクラタウン」の敷地内にあります「角川武蔵野ミュージアム」に行って来ました。こちらは日本最大級のポップカルチャーの発信拠点として2020年11月にオープンした施設です。その中で今回のお目当ては角川武蔵野ミュージアムで、こちらのミュージアム内の「本棚劇場」を目的に行って来ました。

今回は車で行ったにおですが駐車場は第1~第3駐車場まであり、第1駐車場に身障者用駐車スペースがあります。今回は10時オープンの11時くらいに到着したので第1駐車場の身障者駐車スペースに車を停める事が出来ました。第1駐車場は最大800円、第2、第3駐車場は少し離れているせいか最大600円となっていました。

こちらの建物が角川武蔵野ミュージアム。TVなどでも結構紹介されているので知っている方も多いかと思います。デザイン監修は世界的建築家の隈研吾さんです。真下で見ると思っていたよりも大きな建物で圧倒されました。

駐車場からはエレベーターで上がってきて、メインの広場は2階にあるといった感じです。同じ広場内には埼玉の魅力をPRするショップ「LOVE埼玉パーク」などもあり埼玉のお土産なども販売していました。

この建物の下が駐車場になっていたのですが、こちらの建物もかなり独創的な形をしていました。この建物内にもレストランやカフェ、書店、総合案内所なども入っています。

そしてこの広場から下を見るとそこにはイベントエリアがありこちらは「千人テラス」という名前になっています。こちらでは色々なイベントが開催されていて、この日も沢山のチームが参加しているダンスイベントが開催されていました。

駐車場からエレベーターを上がり下りた真正面に角川武蔵野ミュージアムの入口があります。こちらを入ると左側にチケット販売の受付があります。一般チケットなどはwebで購入する事が可能みたいですが、障害者手帳を提示すると本人と介助者1名まで割引料金でチケット購入する事が出来ます。ただ障害者手帳を提示してい割引を受けるにはweb予約では出来ないので、当日直接チケット販売カウンターに行く必要があります。

角川武蔵野ミュージアムは1階から5階まであり3階はその時々で企画展示がされていて(今回行った時は「跳んで埼玉」の企画展でした)、一般チケットだと常設展示(1階、4階、5階)、別料金をプラスすると企画展示(3階)も見れるという事になっています。ちなみに2階は受付やミュージアムショップがある場所になっているので元々出入り自由となっています。今回は一般チケットを購入して入りました。

まずこちらは1階の「マンガ・ラノベ図書館」。沢山のマンガが置いてありそれを自由に読むことが出来ます。ソファや椅子、マットなどが敷いてありそこでマンガをいくらでも読むことが出来る、もうここだけで1日過ごせちゃうくらいの場所になっています。

そしてお目当ての「本棚劇場」がある3階の「エディットタウン」に。こちらはブックストリートと言ってジャンル毎に色々な分野の本がまとめられていて、こちらもなんと全て自由に読むことが出来るようになっています。多種多様な本があるのでめちゃくちゃ楽しいですし、普段自分が降れない分野の本などもあるのでとても勉強にもなりました。読んだ本は返却カートがあるのでそれに戻しておけばOKという形になっています。

この本棚の周辺には色々な形の椅子が置かれており、それに座って本を読むことが出来ます。軽く立ち読み感覚で見るのもいいですし、がっちり椅子に座って読むのも良し、もうこの時点で1回ここに来たくらいでは全ては見切れないなと思いましたね。

上からつるしてあるパネルにそこに置いてある分野の事が書いてあり、その下の本棚にはその分野の色々な角度から関係性のある本が集められていて一色単に並べられているのがとても新鮮でした。

その他こちらの3階には「アートギャラリー」や「荒俣ワンダーランド秘宝館」などもあり、そちらもかなり面白かったです。

そしてこのブックストリートの1番奥にあるので「本棚劇場」です。何階分の高さに本棚があり、ほんと圧巻です。上の本は手に取る事が出来ませんが、1番下に並んでいる本はもちろん手に取る事ができ読むことが出来ます。

見上げる本棚はほんと圧巻。こちらでは1日に何回かプロジェクションマッピングも上映されるので是非そちらも見てもらいたい1つです。自分も上映時間を合わせてこちらの本棚劇場でプロジェクションマッピングを見ましたが本当に最高でした。

こちらの本棚は高さ8メートル、この大きな本棚に囲まれるといった経験はなかなかないですし、真ん中に立って周りを見渡した時の本棚の感じは圧力され感じるくらいの圧倒的な感覚でした。

2020年にYOASOBIが紅白歌合戦に初登場した際にこちらの本棚劇場で歌ったんですよね。自分もこの紅白でこちらの角川武蔵野ミュージアムを知りました。

車椅子では行かれませんが階段などの壁も本棚になっていて、レイアウトも凄くかっこいいです。

こちらは5階にある「武蔵野ギャラリー」。

こちらでも置いてある本を自由に読むことが出来ます。
ちなみに写真奥の空間は、先ほどの「本棚劇場」の1番上の部分になっています。

建物の外にも色々なアートが展示されています。中央広場ではこの日もキッチンカーなどが並んでいてイベントが催されていたりしていました。

こちらには小鳥居が並んでいて、その奥には武蔵野坐令和神社があります。ちゃんと参拝できる神社となっています。

こちらがその武蔵野坐令和神社。手水舎や大鳥居などもきちんとあります。

その他中央広場には武蔵野ミュージアム前の建物は「ジャパンパビリオン」という建物があり、こちらでもイベントが開催されていました。この日はゲーム実況に関するイベントが開催されていて沢山の人が参加していました。

角川武蔵野ミュージアムのある棟からデッキと通り道向かいには所沢市観光情報・物産館「YOT-TOKO(よっとこ)」という建物があり、物産品の販売などもしています。デッキは車椅子でも問題なく通れますし、エレベーターもあるので自由に行き来できます。

自分のその物産展で埼玉銘菓の「十万石まんじゅう」を購入しました。生地がもちもちしていてとても美味しかったです。

その他最寄り駅の東所沢駅からこのところざわサクラタウンに来る道沿いにも色々とお店があったり、角川武蔵野ミュージアム内もまだまだ見切れていないので、また必ず訪れたいと思いました。何度来ても飽きの来ない作りがまた訪れたいという気持ちにさせてくれますね。今度は本棟2階にある「角川食堂」で食事も楽しんでみたいなと思いました。

Comments are closed.