カテゴリー

歴代の携帯電話達

先日押入れを整理していたら今まで使用してきた 携帯電話達が出てきたのでちょっとしたネタとして紹介。 そしていつか破棄するだろうと思うので画像として撮っておこうかなと。 こちらが記念すべき1代目。Tu-Ka TOSHIBA社のTH361型。 いや~今持つと重いしデカイし(^▽^;) ちょうど20歳くらいのときでしたかね、いや~懐かしい。逆に今これ使いたいわ。 そして2代目。Tu-Ka SANYO社のTH881型。 急に軽くて細くなりました。しかしなぜこの機種にしたのか全然記憶にない。 たぶん今までのが重くてでかかったので軽くて小さい機種にしようと思ったのでは ないかと推測。画面ちっちゃ(笑) そして3代目。Tu-Ka KYOCERA社のTK05型。 これはかなり覚えています。たしかTu-Ka初の二つ折り携帯電話だった気が。 友人が持っていて自分も二つ折りにしたくて機種変更した記憶があります。 この時期くらいからかな、メールが出来るようになって、そうとうこの機種は 使い込みましたね。にしても画面ちっちゃ(笑) そして4代目。Tu-Ka TOSHIBA社のTT21型。 この辺のくると少しは現在の形に近い感じに。この携帯はかなり使いやすかった 記憶がありますね。しかもこの携帯電話の時にTu-Kaが消滅するので無理くりにでも auの携帯電話に変更しなければいけなくなったので。あまり携帯電話を変更しない 自分にとってはまだまだ使うつもりでいたのでちょっと残念だった携帯ですかね。 そしてこれが現在使用中の5代目。au CASIO社のW51CA型。 最初購入した時はワンセグも付いて超最新機種だったのですが、今みると 結構厚さはあるしなかなかのボリューム感ですね(^▽^;) でもまだまだ現役!なんの不自由も御座いません!! ですが、前回ブログでも書いたとおり周波数再編でこの携帯電話は来年7月で 使用出来なくなるので機種変更は必須なのです。 まあ来年に入ってから具体的には考えようと思っていますが、このままauで 機種変更るか、携帯電話会社を変更するか、まだまだ検討中。 でも、次買う携帯電話はやっぱりスマートフォンになるでしょうね~。

僕はあまり携帯電話を変更するタイプではないので、約16年くらいで5台。 かなり少ない方でしょうかね。それでも携帯電話に歴史ありって感じ。 皆さんも以前に使用していた携帯電話を持っている場合は見返してみると 結構思い出が蘇ってくるかもしれませんよ(~0~)

[…]

周波数再編の方針@あと約9ヶ月

以前にブログにも書いた、今自分が使用しているauの携帯電話が 2012年7月をもって周波数再編により使用できなくなってしまいます。 「お客様の携帯電話はご利用いただけなくなります au by KDDI」

このブログを書いたのが昨年2010年12月。 現在は2011年10月、そして利用できなくなるのが2012年7月。 ん~こうやってみてみるとあれから結構期日が迫ってきましたね。

自分としては携帯電話にはあまり固執している訳ではないので、通常通りに メールと通話、それにちょこっとWebにアクセスする程度。 しかし!!少し前にAppleのiPhoneがauから発売、しかもすでにもう発売中。 携帯電話に固執していないという自分も、さすがに今回の周波数再編で 携帯電話を変更せざるを得ない場合は、やはり「スマートフォン」に変えようかなと 密かに思っていました。アプリとかもそんなに使うわけでもないのに(笑) まあ、正直流行に乗りたいのと、使ってみたいのと、憧れです(^▽^;) そこに唯一前々からちょっと気になっていたiPhoneが今契約しているauから 発売されるという事で、機種変更を早めにしようかと迷い中。 本当なら周波数再編で使用できなくなるギリギリでいいやと思っていたのですが。

それにしても現在の自分にスマートフォン、しかもiPhoneの知識が無さ過ぎる(笑) auのホームページを少し見ましたが今の自分の知識ではいまいち良くわからん。 ちょっと色々と勉強、調べてみないといけませんね。それでじっくり考えてから どこの、何を購入すると決めたほうが良さそう。でも今のままauでiPhoneは かなり魅力的 (゜ー゜

はちみつレモン

懐かしい飲み物を見つけたので買ってみました。 サントリーの「はちみつレモン」。そう、「は~ちみつ、レモン♪」のあれです。 いや~懐かしいですね、売っていた頃にはかなり飲んでました。 調べてみると1986年に発売されたはちみつレモン、1999年に販売終了していて 今回12年ぶりに復活したみたいです。 この絵も懐かしいですよね~。そう言えば昔は1リットルのはちみつレモンって ありませんでしたっけ?? 確かそれよく買って飲んでいた記憶が。 味はというとさっぱり、すっきりのあの味です。昔はもっと甘かったような 気がしますが、それば自分が大人の階段を昇ったからでしょうか。。。 でもうまい!500ペットボトルですぐに飲んでしまうので1.5リットルボトルの 販売をお願いしたいですね(^▽^;) はちみつレモンと同時にこちらの「はちみつレモンサイダー」も復活。 最初は「お!はちみつレモン復活と同時に新しいサイダーも発売されたんだ」と 思って買ってみたのですが、調べてみるとこちらも復活組。 1989年に販売されていたんですね、まったく記憶になく・・・ たぶん飲んだ事がるとおもうのですが、すっかり忘れてしまっている自分が怖い。 こちらもさっぱり、すっきり、しゃっきりで美味しい!自分としては氷を入れて 飲むと炭酸の感じが良い感じになり好きですね。

最近復刻版が色々と出てきて懐かしいし、知らない人には新しいし もっと色々と物が復刻版として発売されませんかね~。 何があったかな~と考えていますが、なかなか思い浮かばない自分が怖い・・・。 だだだ大丈夫か!俺!!

[…]

巾着田@埼玉県日高市

先日、埼玉県日高市にある「巾着田」に行って来ました。 こちらは「曼珠沙華(マンジュシャゲ)」の群生地として有名なのでそれを 見に行って来ました。「曼珠沙華」は一般的には「彼岸花」と呼ばれている花の事です。

平日に行ったのですがすでに観光客の人が沢山。 駐車場はあるのですが結構並んでいたので、近くにいくつもある臨時の駐車場に 車を停めていざ出発!駐車場待ちに並ぶより全然早かったですよ。 こちらが巾着田マップ。曼珠沙華の群生地は公園になっていて、曼珠沙華開花時期は 公園に入る際に有料(200円)となっていました。障害者手帳と提示すれば 本人と介助者1名は無料で入る事が出来ます。公園内には障害者用トイレも ありますので安心です。 公園のすぐ脇には「高麗川(コマガワ)」が流れていてとても気持ちがいいです。 曼珠沙華開花期間中は中止されていますが、その他の期間は川原で バーベキュウなども楽しめるそうです。 公園入り口に向かう際に、川原の横の道と、公園駐車場の道があるのですが、 これを川原の横に道に行くと途中から砂利道・石ころゴロゴロ道になりますので 車椅子で行くにはなかなかきついかと思います、僕は知らなくて川原の道選び なかなか苦戦しました(^▽^;) 曼珠沙華の群生地には物凄い数の華が咲き乱れていました。場所によっては 「早咲き」「遅咲き」の所があるのでちょっと期間がずれても楽しめると思います。 それにしてもこの数は圧巻です。 公園内はきんちと通路になっているので車椅子でも問題ありませんが、 道は舗装されていませんので、自走が難しいという方は介助者の方に押して もらうと良いかもしれませんね。この時期はカメラを持った沢山の観光客の人達が 観光バスに乗ってこちらに来るそうです。 今年はすでに終了してしまいましたが、曼珠沙華開花期間中(公園有料期間中)には 公園内で地元特産品などが食べられる売店なども出店されています。 ちなみに今回は名産の「玉こんにゃく」などをいただきましたが、めちゃくちゃ美味しかったです(~0~) こちらは公園内にある「あいあい橋」。車椅子でもスロープになっているので 橋の上に行ける事が出来ます。 橋の上から高麗川を見ると川底まで見えて水がとてもキレイな事が分かります。 これは夏時期などは川遊びにも最適ですね! 曼珠沙華の他にも、今の季節はコスモス畑が見ごろとなっていました。 その他季節ごとに桜や菜の花、アジサイ、ハスなどなど色々と花が咲くらしいです。 この季節以外にもこちらに着てみて楽しむことができそうです。 そして、僕も不思議に思っていたのですが、ここがなぜ「巾着田」と呼ばれているのか。 近くの山の上からこの場所を見ると「巾着」のように見えるみたいで、この俗称が つけられたそうなんですよね~。たしかに先ほどの「あいあい橋」から見ると そんな感じに見えました。

いや~それにしても曼珠沙華の数には驚きました。 そして山に囲まれて川があり、自然が沢山なのでとても癒されました(~o~) 今日現在(2011年10月8日)巾着田のホームページを見たところ、 開花のピークはすぎているものの、遅咲きの曼珠沙華はまだまだ見ごろと いうことでしたので、この休みにドライブがてら行ってみてはどうでしょうかー。 自然を欲している人にぜひぜひお薦めの場所ですよ!

[…]

土日出勤終了

電力削減施策の為に7月から始まった土日出勤も10月1日(土)の 出勤を最後に終了しました~。少しは電力削減のお役に立てたでしょうかね。 いや~短いようで長かった感じ。7月から始まって8月中旬くらいまでは あっと言う間で、結構慣れてきた感もあったのですが、それ以降はちょっと 長く感じましたね。これでまた通常通りの平日5日勤務の土日休みに戻ります。 ちょっとやりとげた感がありますね(~0~) でも土日勤務での朝の渋滞がない出勤が 懐かしくなりそうだ~。