カテゴリー

ETCカード障害者割引

先日ETCカードを変更したので役所にて変更手続きをしてきました。

僕は障害者手帳を交付されているので 高速道路・有料道路を使用する時に割引制度があります。 なので、カードを変更した場合などは登録してあるカード番号の 変更申請をする必要があります。

ETCカード障害者割引制度とは、 ・障害者本人が運転される場合 ・障害者本人以外の人が運転していて障害者本人が同乗している場合 の場合通常料金から半額の5割引が適用される制度です。

割引の申請については必要書類があり ・障害者本人の身体障害者手帳又は療育手帳 ・登録申請する自動車の車検証 ・運転免許証(障害者本人が運転する場合) ・ETCカード(原則として障害者本人名義のもの) ・ETC車載器セットアップ申込書・証明書など車載器管理番号の確認できる書類 などが必要となります。

あとは、市区町村の福祉課・福祉事務所等へ行き、そこに置いてある ETC割引申請書に必要事項を記入し、必要書類を提出します。 そうするとしばらくしてから登録された事を確認できる書類を送られて くるので、これでECTゲートを通過する際に割引制度が受けられる事になります。

ETCの割引登録は有効期限があるので、有効期限が切れる際には 再度、登録した市区町村の窓口へ行き更新申請が必要です。 (有効期限の2ヶ月前から申請可能)

大体、おおまかですがこのような流れでETCゲートを使用し、 割引制度を受けられるようになります。

注意点は ・対象障害者1人につき、1台のみ登録可能。 ・ETC障害者割引に適用されない車種もある。 という事です。

ETCで障害者割引制度を利用する場合は、 まずは市区町村の福祉課などに問い合わせてみることが良いと思います。

日本科学未来館

江東区青海にある「日本科学未来館」に行ってきました。 ここは科学の未来を展示するサイエンスミュージアムです。 建物はとても大きくて綺麗でした~ お台場のフジテレビからもかなり近いですね。

館内は色々と体験できる展示物が多いので、実際に触ってその物を体験できるので科学などに興味がなくても十分に楽しめます。館内は4つのテーマに分かれていて 「技術革新と未来」「情報科学技術と社会」「生命の科学と人間」「地球環境とフロンティア」の 4つです。僕はとくに「技術革新と未来」の展示が面白くて、 このゾーンはロボットやマイクロマシンなどTVでも見るHONDAの「ASIMO」などが展示されていました。時間によってはASIMOの動く姿なども見る事ができます。   これは「ジオ・コスモス」といって、科学未来館のシンボル展示だそうです。 これは「地球環境とフロンティア」ゾーンにある宇宙居住棟です。 もちろん中まで入る事ができますよ。

館内にはプラネタリウムもあり、車椅子でも観る事ができますよ! 実際に観たのですが、車椅子のまま問題なく観る事ができました。

館内は結構広くて、1つ1つゆっくり見ていくとかなり時間がかるので今 回は結構素通りしてしまった所などがあるので、 次回はゆっくり色々な所を見て回りたいですね。2回行っても十分に楽しめそう。

駐車場は未来館地下にあり、障害者駐車スペースもあります。 チケットを購入する時障害者手帳を提示すれば、 本人と介助者1名まで無料で入場する事ができます。 科学未来館を出て自走でお台場海浜公園まで来てみました。 レンボーブリッジと東京タワーの夜景が綺麗でした!

花畑牧場・生キャラメル

先日、インターネットで「花畑牧場」の「生キャラメル」を購入してみました。 色々と巷では美味しいとか新食感とか噂になっていたので、 「どれだけ美味しいのか確かめてみよう!」と、一度口にしてみないとね。

インターネットでは販売時間が決まっていて その時間になって初めてログインできるのですが、これがアクセスが集中していて なかなか繋がらない・・・何度も「アクセスが集中していて繋がりません」のページを 見ては戻って再度ログイン!戻ってまたログイン!! そして見慣れないページへ・・・「あれ?これって・・・」 ログイン成功!! 注文フォームは「楽天」なのであらかじめ取得していたIDを記入し必要事項を確認して いざ「注文!!」・・・「ありがとうございました」・・・やった!無事注文成功!! ここまでの所要時間約1分、トップページも戻ると「売り切れました」の文字。 こりゃ手に入れるのは大変だわ(^▽^;)

そして注文してからは5日程で届きました~以外と早い! 注文できるのは1セット(通常生キャラメル3箱チョコレート味2箱)です。1箱12個入りです。

さっそく頂いてみる事に・・・ !!口に入れた途端にトロけてしまいました!! 確かに美味しい、「ザ!キャラメル!!」って感じです ←意味不明(^_^;

話題になっているので一度は食べてみようと思う方はいざチャレンジです!! 注文するのがちょっとゲーム感覚で面白かったです (笑) デパートなども北海道物産展などでも売っている所があるのでそちらでも 手に入るかもしれませんね!