先日、かなり久しぶりに埼玉県の川越に散策に行ってきました。以前に何度か行った事がある川越ですがもう何十年も前の事になっていて、久しぶりに行ってみる事にしました。
当日は車で行き、事前に調べおいた「 市内観光用駐車場 」に車を停めました。こちらの市内観光用駐車場は「JA あぐれっしゅ川越 」と共同駐車場になっていて、停められる台数も200台以上、料金は無料ととても使いやすい駐車場となっています。ただ人気の駐車場なので今回こちらに到着したのが午前11時少し前でしたがすでに満車状態でした。ですので空いた駐車場スペースになんとか車を停める事が出来ましたが、確実に利用するのであれば少し早い時間帯に到着すると良いかと思います。ですので今回は身障者用駐車スペースの有無は確認できませんでした。 利用時間は午前9時30分から午後6時までで年中無休、JAあぐれっしゅ川越の建物内には多目的トイレがあります。
こちら以外にも周辺には沢山のコインパーキングなどもあり、こちらのほとんどは有料となりますが上記の無料駐車場に停められない場合に利用すると便利だと思います。
駐車場に車を停めて そこからは車椅子自走で川越観光の中心地に。途中途中に沢山の食べ歩き出来るお店があり、ついつい購入しては食べて、購入しては食べを繰り返しましたので(笑)その辺りを中心に書いていきたいと思います。あまり観光はせず食べ歩きなかりしてしまいました(笑)

まずはこちらのお店「大手前」さん。コロッケやメンチカツなどを販売しているお店なのですが、コロッケサンドやメンチカツサンドなども販売しているめっちゃ渋いお店!カウンターで注文し食べ歩きにも最高。まずは川越散策一発目の食事としては最高のお店を発見できました!

ちょっと写真がぼやけてしまい申し訳ありませんが、今回自分は「ハムカツサンド」を注文。揚げたてハムカツにレタス、そしてこのパンがとても美味しい!小ぶりですがしっかりと食べ応えあるハムカツサンドでした。旨し!次回行くことがあればまた必ず寄りたいお店の1つとなりました!車椅子なので食べ歩きとはいかず、かと言って車椅子食べこぎもできないので、近くの神社の境内におじゃましてたべさせてもらいました!

そして次は菓子屋横丁のすぐ近くにある「都屋」さんに。看板にもあります横丁の焼だんごを購入。

こちらもピンとが合わず申し訳ないです。こちらのお団子、なんと1本50円で販売しているんです!この時代に1本50円で焼きだんごが買えるなんて信じられない!しかもしっかりとしたお醤油味でめっちゃ美味しい!お店のすぐ横には可愛らしいベンチがあり、そこで食べて行けるようになっていました。こちらも次に来た時には間違いなく必ず寄りたいお店です。

そしてその並びにはおしゃれなパン屋「 川越ベーカリー楽楽 」さん。本当は入って見たかったのですが店内はお客さんで満員状態。その後夕方近くに再度お店を訪れたのですがその時はすでに閉店してしまっていて今回はお店に伺う事はできませんでした。こちらの「川越ベーカリー楽楽」さんのお店の目の前には「サンドイッチパーラー楽楽」さんと言うお店があり、各種サンドイッチを販売しています。

そのあとは菓子屋横丁内にある「 菓匠右門 菓子屋横丁店 」さんで名物の「いも恋」と「わらび餅」を購入。いも恋は前々から知ってはいたのですが食べるのははじめて。

1個1個から購入できるのがいいですよね。色々な種類の食べ物の食べ歩きをしたいってなると1回にあまり沢山食べてしまうと後半お腹いっぱいで食べられなくなってしますので(笑)初のいも恋でしたが、これが本当に美味しい!あんことサツマイモの相性ばっちり!なんでもっと早くから食べなかったのだろうと後悔(笑)お土産にもいいし、いくつかこのあと購入しました。

そしてこちらが「わらび餅」。こちらも1回食べきりサイズで販売されているのでとても購入しやすいですし食べやすい。プルプルの食感ときな粉の味、香りがとても良くてとっても美味しかったです。

以前に来た時は菓子屋横丁は購入できるお店は並んでいたのですが、今のように食べ歩きできるような物が販売していなくて、川越は着々と進化しているんだなと感心(笑)

その後は川越蔵造りのメイン通りを散策してみたり、こちらの写真の「時の鐘」を見に行ったりとメインルートを散策。この日は土曜日だったのですが観光客の人手もかなり混雑していて活気が戻ってきているんだな~と実感。外国人の方も沢山観光に来られていました。

その後は熊野神社内を少し散策。提灯に描かれている「八咫烏」のイラストがなんとも可愛らしい。

こんなジャンボ八咫烏もおりました。八咫烏と言えばサッカー日本代表のエンブレ部にもなっていますね!

その後一息つくために「HILL PINE’S ESPRESSO」さんにて休憩。こちらのお店は店内に入るには段差があって車椅子では厳しいと思うのですが、お店脇に椅子席とテーブルが3つほど置かれていてそこで飲んでもいいようになっていたのでまったり休憩。この日は10月の後半でしたがまだまだ暑くて冷たいアイスコーヒーがとても美味しかったです!お店のスタッフの方もとても親切でとても居心地が良かったです。

その後は川越では有名な「氷川神社」にお参りと思って来たのですが、この日は七五三や観光客で境内内はとても混雑していて、お参りもかなりの行列になっていたので境内内を少し散策して氷川神社を後にしました。

その後、氷川神社とは全くの逆方向、川越駅方面に向かいこちらのココア専門店「ここ和」さんに。

なかなかココア専門店と言う物珍しいなと思って来てみました。ただお店の注文する場所などには段差が何段かあり車椅子では難しいと思います。今回自分は友人と一緒に来ていたので友人に注文をお願いして外でテイクアウトしました。

1日の食べ歩き散策の最後、夕方になってきて昼間はかなり暑かったですが、やはり10月、夕方は少し風が冷たくなってきて涼しくなってきたので温かいホットココアがとっても美味しかったし、少しビター気味のコクのあるココアが1日動き回った疲れを取ってくれるような安心した美味しさがありました。
ほぼ丸1日、川越散策、食べ歩きをして、久しぶりの川越を満喫出来ました!色々と食べ歩きましたが、今回食べられなかったパンや途中途中いくつもあった鰻屋さん、焼きそば屋さんなどは次回川越に来た時の為の宿題としておきます(笑)次回はこんなに期間を空けずにまた川越散策を楽しみに来たいと思います。
最近のコメント