カテゴリー

栽培日記 Vol.12

めっきり涼しく、時には寒くなってきましたね。 前回の「栽培日記Vol.11」からの続きです。

10月5日。 右のトマトがだいぶ赤くなってきました。 2個目になったトマトの実も除々に色づきはじめ。 最近もうだめだと思っていた左のきゅうりが元気になってきて また成長しだしました。こんに涼しいのに頑張っております!

10月7日。 最近はとくに天気が悪いですね~。 これは朝に撮った写真ですが、天気が悪いせいで周りが暗いです。 一番最初に実を付けたトマトがもう真っ赤に。 そろそろ収穫ですかね~(~0~)

10月9日。 いや~昨日の台風は凄かったですね。 うちの方も雨・風ともになかなか凄かったです。 昨日は風で倒れてはいかんと思い、トマト・ナス・きゅうりは家の中に非難。 今日は台風一過で空・雲が綺麗です。トマト・・・収穫、そろそろです。

そして本日10月13日。 夏が涼しく、早く涼しくなってしまいましたが、頑張ってここまで 赤く成長してくれました!という事で・・・本日収穫~v(o ̄∇ ̄o) 収穫したトマトです!ミニトマトということでしたがミニミニトマトサイズ。 あまり天気や気候に恵まれず、しかも知識不足もありこのサイズに なってしまいましたがようやくの収穫!嬉しいです!! さっそくこのミニミニトマトを食してみたところ・・・おお!ちゃんとトマトです! とくにすっぱくもなく、まあとくに甘くもなくですが、ちゃんとトマトの味がしました!

いや~5月に種を植えてからかれこれ半年間。 やっとのことでトマトを収穫することができました。 育てる楽しさもありましたが、こりゃ農業は大変だわとスケールが全然 違いますがちと実感です。でも育てるのは楽しいですね~ 残りのトマトと、最近ちょっとずつ成長は再開したきゅうり、とくに動きのないナス。 まだまだ頑張れ~ファイトーー!( ゜ロ゜)乂(゜ロ゜ )イッパーーツ!!

[…]

MAX COFFEE V

またまた登場「MAX COFFEE」ネタ。

以前の「MAX COFFEE」「MAX COFFEE X」に続く第3弾。

今回は「MAX COFFEE V」の登場です!

今度の「MAX COFFEE V」は7種類のビタミンが入り、 しかも「バニラ味」!なんと強烈な変化、進化でしょうか! 最初は車の中のラジオCMでこの「V」の存在を知り、 今日お店で発見してしまいました!!

「MAX COFFEE」フリークの方々! ぜひお試しあれ!!

国営ひたち海浜公園@茨城

先日のシルバーウィークを利用して 茨城県にある「国営ひたち海浜公園」に行ってきました。 とくに「これがあるから行く!」という訳ではなく、茨城県ってあんまり 行ったことがないな~と思っていたので行ってみました。

こちらは国営ひたち海浜公園海浜口。 高速道路を降りてすぐに公園の場所は分かったのですが、 高速出口から近い入り口は車が並んで混んでいたので、一番遠い駐車場に 来てみました。こちらの駐車場は並ぶこともなくスムーズに駐車できましたよ。 駐車料金は1度料金徴収の機械で支払うのですが、障害者手帳を入り口の受付で 提示すると駐車料金は返金されます。入場料も障害者手帳を持っている本人と 介助者1名まで無料で入場できます。 東京からの運転疲れもなんのその!! さあ、いざ公園内へ出発です。 公園内はめちゃくちゃ広いですので、車椅子でも徒歩でもかなりの運動になりますよ。 道などはアスファルトになっているので車椅子でも問題なし。 公園内には多目的トイレも多数完備されていました。 この日は天気がいまいちなので写真もちょっと暗いですね(まだ12時くらいなのに) 遠くには観覧車が見えます。ここには遊園地もあるみたいです。 この日はちょうど「コキアフェスタ」という催し物がやっていて、 コキアという丸こっくてモコモコした植物は山の斜面一面に広がっていました。 秋の紅葉時期になると、そのコキアが赤く染まって写真右側のようになるそうです。 ちなみにこの緑色したモコモコがコキアです。触るとフワフワしていて ちょっとした生き物みたい(^▽^;) そのコキアがこんな風に広がっています。一面コキアだらけです。コキア祭です。 一応車椅子で途中まで山を登りましたが、途中で断念・・・ 山を登る道はアスファルトではなく、ちょっとデコボコした土なので登る際は要注意です。 そのコキアのモコモコした山の下では、物産展が開かれていて、 食べ物屋さんが幾つか出展されていました。お腹も空いてきた所なので ここでちょっと腹ごしらえを。 まずはこちらの「五浦ハム」を。ハムと言っても「肉」といった感じです。 それが串に刺さって売っています。ジューシーでまじうまかったです(~0~) その他にも「常陸牛のメンチカツ」や「海鮮やきそば」などを。 お腹も満たしたので公園内を一周するべく走っていると、ちょうど海浜口ゲートから 反対側にある公園内の遊園地に到着。やはりこちらは賑わってますね~ 子供の数がハンパないくらい多いです。 最新式のアトラクションはありませんが、それでも結構アトラクションの数は ありましたね。巨大迷路なんかもあって人が大勢並んでました。 ジェットコースターもあります。なかなかの悲鳴が聞こえてきてました(^▽^;) 遊園地ゾーンを後にして、公園内1周を目指しひたすら車椅子をこいでいると 目の前に海が見えてきました。天気が悪かったのいまいちですが 晴れていれば綺麗な景色が見えると思います。

そして公園内1周達成。いや~結構な距離を走りました(^▽^;) わざわざ茨城まできて運動をがっちりする事もなかったのでしょうが せっかく来たので公園内全てを見て回ろうとすると1周は必須ですからね。 公園内には、写真で紹介した以外にも、カフェやレストランなどもありますので ちょっとした休みの日などにのんびり過ごされるのもいいかと。

でも東京からは遠いですね・・・帰りの高速道路の渋滞にはげんなりです~

[…]

栽培日記 Vol.11

久しぶりの栽培日記。 前回の「栽培日記Vol.10」からの続きです。

9月11日。 実が成ったトマトは順調に大きくなってきています。 でも今年の夏は夏らしくなく、あっという間に涼しくなってきてしまったので トマトがちゃんと赤くなるのか心配です。 9月16日。 トマトの実がなんと3つ目となりました~。 天気も悪く太陽もあまり出ない日が続いていますが なんとか頑張って育ってくれています。 9月24日。 トマトの実は3つとも少しづつですが成長中。 真ん中のナスは成長が完全にストップしてしまいました・・・ 左のきゅうりは花は咲くのですが、実が成るまではいきませんね。 やはり夏野菜だけに、この涼しさでは成長が止まってしまっていますね。 こうなったらなんとか実を付けたトマトに全てを託して頑張ってもらうしかないっす! 9月28日。 トマトの実が色をつけました~! 天気も凄く悪く、雨の日が続いているのですが頑張っています! 10月1日。 トマトの色が黄色からだんだん赤に変わってきました。 やっとトマトらしい感じに。やっと、やっとです・・・ここまできました・・嬉しい。 左のきゅうり、右のナス。共々成長がストップ。 すでに秋。ちょっと種をまく時期が遅すぎましたね。残念。 次回はちゃんと時期を確かめて、今年の教訓を行生かせるようにしなくては。 ちなみに真ん中の黒猫ちゃんは、うちのベランダに遊びにきた野良猫ちゃんです。

[…]

イオンレイクタウン@埼玉県越谷市

シルバーウィークも終わってしまいましたね~ 仕事の5日間と比べて休みの5日間はどうしてこんなに早く経過して しまうんですかね~あっという間の5日間。

そのシルバーウィーク前半、埼玉県越谷市にある「イオンレイクタウン」に 行って来ました。ちょうどオープンしてから1年が経過するそうです。 1周年記念セールなどをやっていたので。混んでいると思ってなかなか 来なかったのですが、すでに1年も経過していたとは・・・(^▽^;)

印象はとにかく広い!!めちゃくちゃ広いです!! イオンレイクタウンは「kaze」と「mori」の2つのゾーンに分かれていているのですが 1つ1つをゆっくり見て回っていては1日では見きれない程広いです。 車椅子で移動していても、ちょっとした運動くらい動き回れます。 入っているお店の店舗数もハンパないくらい入っています。 シルバーウィークという事で、道路渋滞を回避する為、早めの出発で イオンレイクタウンに到着した時間は11時ちょい過ぎ。 この時間帯では駐車場も並ばずに入れ、障害者用駐車スペースも空いていたので 利用する事が出来ました。ですが、こちらの写真は午後1時頃の写真。 駐車場に入る車で渋滞です。やはり早め早めの行動が大事ですね! イオンレイクタウン内の買い物も一通り終わり、ちょっと疲れたので 外に出てみました。イオンレイクタウン前には「大相模調整池」があります。 これが「レイク」の事かな?? 一休みするにはちょうど良い場所、車椅子でもスロープがあるので 問題ないですよ。疲れたといいつつこの池をブラブラと一周してしまいましたww これが池の反対側から見たイオンレイクタウンの全容です。 かなり大きい建物ですよね~なんか大きな戦艦みたいですよ。

みなさんも行かれる場合は、早めに行動でまずは駐車場を確保! そして疲れた場合は少し外に出てリフレッシュをするのもいいと思いますよ!

[…]