カテゴリー

石臼挽き手打ちそば「ひらの」@あきる野市

去年末に年越し蕎麦をと思い行ったお店 「石臼挽き手打ちそば ひらの」。東京都あきる野市にあるお店です。 あらかじめ調べて行ったので、車椅子でも問題なく入れるお店です。 なかなか良かったので紹介しちゃいます。 駐車場は普通駐車場のみですが、台数は5台以上は停めることができます。 端であれば車椅子での乗り降りも大丈夫だと、僕も端に停め車椅子乗り降りを 行いましたが大丈夫でした。入り口は正面には階段が2段程ありますが、 正面左側にスロープがあります。 店内は段差もなく椅子席がメインでありますし、座敷席もあります。 席数も結構多いです。行った時は12月30日でしたのでお客さんで満席状態 でしたが、少し待つ程度で席につけました。店員さんもとても親切ですぐに 椅子をどけて席を作っていただけました。トイレは通常トイレのみですが 結構広いので車椅子でも入れました。ですが、トイレ内で回転するほどの スペースはないので前から入った場合は、そのままバックで出る感じになります。 こちらは「かき揚げ天もりそば」。大きなかき揚げにびっくりです! ですがとても軽い感じで揚がっているのであっと言う間に食べれます。 抹茶塩でも良し、天つゆにつけても良しです。そばもこしがあって美味しいです。 こちらは「おろしそば(天ぷらつき)」。こちらはおろしでさっぱりと。 天ぷらも揚げたてサクサクでとても美味しいです。

ここ最近お蕎麦にはまっていて、何軒か行ってますが 以外とバリアフリーのお店が多く近くにあるのが発見できて大満足。 お酒も置いてあるので友達などと来るにもいいかなというお店が結構ありました。

運営しているサイト「車椅子・バリアフリーグルメサイト Quuzu」にも お店情報が掲載されていますのでぜひご覧下さい。

[…]

運動不足解消に@昭和記念公園

先日、運動不足解消に立川市にある昭和記念公園に行ってきました。 ここはいつも運動したいと思ったときに来る公園。 車いすでもとても動きやすく、環境も整っていて利用しやすいです。 駐車場も公園内トイレ等々、問題なく安心して利用できます。

でもさすがに1月の公園、寒さが身に染みます( ((-。-) ))ブルブル… なので公園内の人もまばら・・・閑散としております。 それでもランニングを楽しむ人や、犬の散歩の人などなど。 入り口から外回りでほぼ公園内を半周してから「みんなの原っぱ」に到着。 ここまでの道のりでだいぶ身体も暖まった~。 そしてここではキャッチボールなどをしてさらに運動、運動。 地面が芝なので車いすをこいでも重い重い。でもこれで余計に腕に負荷が かかるので倍の運動した気分になれます(^▽^;) で、ここで登場したのが・・・ ジャーン!そうで!凧です。 まだまだ1月、お正月気分を味わうために凧を用意してきました~。 でもあいにくこの日は風が全然なし・・・ということで・・・ 相方さんが凧糸を持って走る事に。 おお~結構高くまで上っております! しかし体力も続かず、凧もよれよれと地上に舞い降りることに。 そして地面の着陸の図。この隣では相方さんも凧と同じように 地面に着陸しておりました(笑) 他にも1組凧上げをしている家族がおりましたが、お父さんが走り 凧が上がり、お父さん体力切れ=凧地面着陸という同じような光景が 繰り広げられておりました。このあと僕も凧を持って車いすで走りだしたのですが 大して凧は上らず、体力を使い果たしという光景となりました。 この日だけでも相当車いすをこぎ、腕もパンパンに。 予定の運動不足解消には十分なほど動きまわれたので良かったです。 お正月で重くなった身体も少しは軽くなりましたし。 この時期の閑散とした雰囲気の公園もなかなか良いものです。

[…]

2011 新年会

年が明けて早半月が経過しました。 まだまだお正月気分を味わっていたいのですがそうもいかず。 仕事もふつーに始まってお正月は遠い昔に・・・。

今年も一緒にサイト運営をしているYoshiさんとの新年会。 場所は昨年同様、いつものお好み焼き屋さんに。 職場が違ってからはなかなか会う機会もないので こうゆう時に色々と情報交換を。いや~楽しい時間でした。 大勢でわいわいやる新年会もいいですが、少人数でやる 新年会もなかなかです。サイトに関してもこうゆう風にやっていこうって 話もできたし。始まりましたね~1年が!って感じで(笑)

こちらのお好み焼き屋さんは障害者用駐車場も有り、入り口も問題なし、 そして多目的トイレ有りと長いするには調度良いお店なので ついついここを利用する事が多くなりますね。 詳しい情報は、「車椅子・バリアフリーグルメ情報共有 Quuzu」にも 載っていますので、そちらもぜひご覧下さい!

2011初詣@諏訪神社

今年も明けて早8日が経過しました。 仕事も始まりお正月気分もそろそろ抜けてきたという感じでしょうか。 で、まだ行っていなかった初詣に行ってきました。 そうです!まだまだお正月気分満載です、まだまだ浮かれ気分です(^▽^;) 今年は立川市にある諏訪神社に行って来ました。 2009年にもこちらの諏訪神社には初詣に来ていたので、車椅子でも 問題なく参拝ができます。駐車場は入り口がちょっと分かりづらいですがあります。 通常の駐車スペースですが台数(10台以上)が多いので場所を選べば 車椅子でも問題なく乗り降りができると思います。 お賽銭箱などまでは石畳ですし、お賽銭箱横にはスロープも設置されているので このあたりも車椅子でも問題ないと思います。 で、お賽銭を入れ今年1年のお願い事をし、無事初詣は終了です。 そして恒例のおみくじを引くことに。今年は・・・・「中吉」でした! おー去年と同じ・・・変化なし・・・。変化なしとは良い事なのかなんなのか。 相方さんは見事「大吉」を引き当ててご満悦でした。

とにもかくにも昨年と同じように健康第一で入院などしないような 1年を過ごせればと。健康でないと遊びも仕事もできませんからね~(切実)

2011年・恒例のお墓参り

毎年お正月恒例のお墓参り。 今年も行って参りました。そして今年も快晴。 このお墓参りが終わるとお正月も終了したな~という感じ。 今日でお正月も3日目、明日は大抵のところでは 仕事初めですね。 僕も本来なら明日から仕事初めですが、 4日は1日有休を取得しているので 仕事初めは5日から。でもそろそろ頭を 休みモード(ほげほげモードとも言う)を 仕事モードに切り替えていかなければなりませぬね! あ~毎年毎年思うけど、お正月休みってあっという間ですよね~