カテゴリー

2011 牛丼値引きキャンペーン勃発

最近TVCMなどでも良く見る牛丼値引きキャンペーン。 せっかくなので流行りに乗らなくてはと思い牛丼を買いに。 今回は・・・「吉野家」で購入決定! 今回の割引率がハンパじゃないので(笑)

「吉野家」は東日本地区限定で牛丼並み盛りが110円 引きの270円。期間は5月23日まで。 「松屋」は現在の期間では牛めし並み盛りが 80円引きの240円。 しかも週替わりで第2弾第3弾と6月6日まで続きます。 「すき家」は牛丼並み盛りが30円引きの250円。 期間は5月22日まで。 どれも魅力的な値段ですね~。しかもどの牛丼も少しずつ違っていて どれも美味しいってところが困っちゃいますね。

いつも牛丼を選ぶ理由はもちろん第一に「味」なのですが、 その次に自宅からの「近さ」も大事ですね~。 あと車椅子ユーザーにとって結構大事なのが「ドライブスルー」。 これが付いてるとかなりポイントアップですかね。やはり駐車場に車を停めて そこから車椅子を下ろし店内で買って、また帰るという作業は結構大変で、 しかも雨天などでは余計に乗り降りが大変。そこにドライブスルーがあると ついついそのお店を選んでしまいますね。実際、自宅から一番近いお店は 「すき家」なのですが、そこはドライブスルーが付いているのでかなり頻繁に利用します。次に「松屋」。会社の帰り道にあるのですがここもドライブスルー完備。自宅からは 一番遠いのですが利用しています。自宅から2番目に近い場所にあるのが「吉野家」。 ですがここは街道沿いなのですがドライブスルーが無いため、ついつい疎遠に なってしまいますね~。ドライブスルーが出来たらかなり使うと思うのですが。

今回はドライブスルーがなくて最近あまり食べていなかった吉野家をチョイス。 110円割引って・・かなり凄いですよね(^▽^;) まあこんな感じで色々と自分なりに楽しんで牛丼を選んでいます。 この安さでこの美味しさ。いや~消費者としてはかなり助かっています!

全然使ってなかった・・・って言うか知らなかった・・・

全然使っていなかった・・・って言うか知らなかった事がありました。 それは車を運転されている方なら聞いた事があろう「JAF」。 「日本自動車連盟(JAF)」、そうです、ドライバーの強い味方、あのJAFです。 僕も免許を取得し車を購入した際に入会し、かれこれ10年以上入会しています。

そして知らなかった事とは・・・「JAF会員優待」! 「おいおい10年以上入会しててそれ知らなかったのかよ!」との声が聞こえて きそうですが、さすがに僕も会員優待がある事自体は知ってました。 でもその内容です、僕はてっきり優待はどこかのホテルや旅館、入場料金などが 割り引かれると思っていたのですが、それが自分がよく言っていてカフェや ドラッグストア、カラオケなどなどで使用ができ、しかも結構な割引率! いや~ちゃんと郵送してくる会員本の「JAF Mate」読んでるんだけどなぁ・・・・。

で、それを知ったら使わないとこれ損と思い、さっそく優待割引のあるお店に 行った際に使ってみました。「大丈夫か?」と思い恐る恐る店員さんにJAFカードを 提示してみたことろ・・・「ありがとうございます」と。あれ?こんな簡単で良いの?? もちろんお会計はJAF優待割引が効いた価格に。いや~今更ながら便利じゃん JAFカード!(^▽^;) これは今まで知らなかったのが恥ずかしい。 ちなみに今回JAF優待割引を使用したお店は「チョコクロ」で有名な 「サンマルクカフェ」。ここでチョコクロ等商品を購入した方に、ブレンドコーヒー、 またはアイスコーヒーS・Mサイズが200円割引に。いや~今まで使ってなかった事に 後悔後悔・・・。せっかくの優待割引、使わないともったいないですね!

2011 GW 目黒川散策

今年のGWは目黒川散策。 天気の良い日に目黒川周辺を散策し、面白そうなお店や 美味しそうなお店などを探して楽しむ、最近散策がとても楽しい。 まずは車を駐車場に。事前に調べておいた時間貸しの駐車場に。 駐車場探しのポイントは「上限額がある事」「跳ね上げ板がない事」「目的地に近い事」 などをポイントに探しています。今回は上限額と跳ね上げ板がないと言う事が決めて。 目黒川からは少々遠い「祐天寺」前の駐車場に。散策は車いすでの自走も目的なんで 多少目的地から遠くてもなんの問題もなし!もちろん祐天寺内も見て周り 「何祐天寺、次中目黒」とおやじギャグを放り込みながら中目黒方面へ。 ふらふらと色々なお店に立ち寄りながらも目黒川に到着。 この日は天気も良く、桜は散ってしまっていますがその代わり新緑がとても綺麗で 気持ちがとてもリフレッシュしました。結構散策をしている人も多いのですが 街中よりもごみごみしていないのでとても気持ちが良いです。 まずは腹ごしらえと言うことで、以前も目黒川散策した時に購入し その味がめちゃくちゃ美味しかった「ムッシュヨースケ」のチキンカレーライスと 生ハムサラダをテイクアウトし、目黒川脇でランチタイム。 このカレーがめちゃくちゃ美味しいんです、チキンも皮パリ、中ジューシー。 サラダも生ハムの量がかなりあり、食べ応え満点。いや~自然の中美味しい ランチを食べる、これ最高ですヽ(`▽´)/

カレーに大満足し、目黒川沿いをフラフラと。洋服のお店やその他にも 食べ物屋さんやカフェなど、目黒川沿いにはお店が沢山あるので 自然散策をしながらお店散策もできるというかなりナイスな場所ですね。 とかなんとか行っている間に、ホームメイド・チーズケーキの店「ヨハン」を発見。 雑誌などで紹介されているお店、ランチ後のデザートとして購入。 普段はあまりチーズケーキは食べないのですが、このチーズケーキは 後味がかなりさっぱりしていてチーズケーキがあまり得意でない自分も これはかなり美味しかったです!もちろんこれも目黒川沿いで頂きました。

そして目黒川沿いを登り登り、結果、祐天寺⇒中目黒⇒目黒⇒恵比寿⇒中目黒 ⇒祐天寺、というコースで戻ってきました。いや~車いす自走、なかなか距離稼ぎました(^▽^;) これだけ周るとちょっと小腹も空いてきたところで・・・ 中目黒にある「ロータスバケット中目黒店」で一息。 偶然見つけたお店で、プチサイズのパンが並んでいてついつい美味しそうだったので 入ってみました。店内で買ったパンを食べる事ができたのでここで小腹を満たすことに。 懐かしい瓶に入ったコーヒー牛乳と一緒に。色々と動き回ったのでさすがに疲れましたが大満足の目黒川散策でした。写真はほぼ食べ物ばかりでしたが、 一応目黒区美術館に寄ったり、山手通り沿いの家具屋さんを見たり、食べる以外も 色々としているんです(^▽^;)

今度はまた目黒川を池尻方面に散策してみようかと思います。 そしてまた美味しいお店を探すぞと( ̄▽ ̄)

[…]

むかん

ナゼ今までこのようにしなかったのだろう・・・ ナゼ今まで誰も気づかなかったんだろう・・・ それともこの技術が凄まじく難しく、誰も挑戦できない領域だったのだろうか・・・ 旅のお供で有名な冷凍みかん。その冷凍みかんの皮がすでに剥かれている その名も「むかん」! お店で発見した時になんとも驚き、なぜ今まで このような物が無かったのだろうかと不思議に。それともすでにもうポピュラー??

まだまだGW中、旅のお供にいかがでしょうか(~0~)

包む-日本の伝統パッケージ展@目黒区美術館

GW初日、目黒川散策をしようと中目黒付近から目黒川沿いを散策。 その時に目黒区美術館で開催されていた「包む-日本の伝統パッケージ展」を 見てきました。 この展示は、岡秀行氏(グラフィック・デザイナー)から目黒美術館が 譲り受けた「日本の伝統パッケージ」コレクションを紹介しています。 今回は目黒川沿いを散策しながら車椅子自走で来たので詳しい駐車場情報は 分かりませんでしたが、一般駐車場や障害者用駐車スペースはありましたので 詳しくは目黒区美術館に問い合わせしたほうが確実だと思います。 観覧料は障害者手帳を提示すれば本人と介助者1名まで半額料金となります。 展示物の中には、今まで見たことある物などもあり、あらためてこの「包む」と いう事が見た目にも綺麗でかつ丈夫に出来ているんだとあらためて感心しました。 このチケットに写っている玉子の包みなんかも、今逆にオシャレな感じ。 こんな包みで玉子を売っていたら、ついつい買いたくなってしまいます。

なかなか渋い展示会だと思いますが、見てみるとこれがなかなか面白かったです。 開催期間は当初4月3日まででしたが、期間が延長されて5月22日まで開催されて います。会館時間は10:00~18:00(入館は17:30まで)、月曜日休館。 ぜひ興味のある方はこのGWにいかがでしょうか!

[…]