カテゴリー

東京スカイツリー只今470m@2010年9月25日現在

先週の土曜日(9月25日)に東京都現代美術館に行った際に せっかく近くに来たのだからと東京スカイツリー@建設中を見に 行ってみました。 東京都現代美術館から車椅子自走で向かったのですが、 東京スカイツリーは見えるものの、なかなか近くにたどり着けず・・・ 高いから意外と近くにあると思って向かったのですが、これが結構遠かった・・・ 時間の都合もあって一旦引き返すことに。 一旦戻って車で再度東京スカツリーに。 いや~まあ結構見えたから今日もういいかな~と思ったのですが なかなか近くに来ることもないし、しかもわざわざ再度見に来るとは 思えなかったので再度見に来てしまいました(^▽^;) ですが、もうすでに陽は落ちて暗くなってしまって明るい時間帯に 近くで見れなくて残念。でもこの時間帯でも結構見物している人達が 大勢いました。いや~近くで見るとほんと大きいです、迫力というか 威圧感すら感じられましたね。 車を近くの駐車場に置いて、車椅子自走で行ける限界の真下まで 行ってみました。いや~見上げます見上げます!あまりに近くに行き過ぎて 首が痛いです(^▽^;)大きいので多少距離を取って見た方が 全体を見れていいかもしれませんね。それにしてもこの鉄骨というのでしょうか すごい迫力です! 写真がぶれてしまって見難いと思いますが、東京スカイツリーは 2010年9月25日現在で470mの高さが出来上がっています。 しかもちゃんと現在の高さが表示されているのがなんとも親切。 出来上がると634mの高さになるのですからめちゃくちゃ高いですね。 きっと出来上がってオープンした時には信じられないくらい混雑するんでしょうね~。 ここは東京スカイツリーからすぐ近くの「おしなりくんの家」です。 東京スカイツリー周辺の「押上・業平地区」をPRするキャラクター。 色々とおしなりくんグッズやお土産などが売っているお店らしいですが、 時間が遅かったため閉店していました、残念。

東京スカイツリーの開業は2012年春に予定されていますのですが どんな賑わいをみせるのか、この街が今とどうのような変化をするのか ちょっと楽しみです。そうゆう意味でもこの機会にこれてよかったです(~o~)

[…]

借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展@東京都現代美術館

先日、東京都現代美術館で開催されている 「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」を見てきました。

東京都現代美術館展示室に、映画「借りぐらしのアリエッティ」の 巨大なセットが組まれていて、しかもそのセットの中を動いて、触れる 展示となっています。まさに自分がアリエッティのように小さくなっている 感覚が味わえ楽しめます。映画と同じセットが組まれているので 「これはあの場面」とかいう楽しみ方もできました。 車椅子でもセット内はほぼ全て見るて移動することができました。 多少通路がデコボコしている場所もありますが、大丈夫だと思います。 いや~体感型の展示を見て体験したのは初めてだったのですが、面白かったです! 東京都現代美術館はバリアフリーになっているので館内を車椅子で 動くにはなんの問題もありませんでした。もちろん多目的トイレも完備。 駐車場は台数があまり多くないので公共交通機関を利用できれば その方が早く館内に入れると思います。車の場合は、駐車場が満車に なってしまうと並んで駐車場待ちをしなければなりません(今回は30分程並びました) 駐車場は有料ですが、障害者手帳を提示すると無料で利用できます。

この「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」の開催は 10月3日(日)までなので行かれる予定の方はお急ぎで!! あと、人気の展示なのでチケットを購入してから入場するまで 今回は40分並びました(12時頃到着で)。なので早めに来館することを お薦めします。残り1週間ですが、とっても楽しいので是非是非お薦めですヽ(`◇´)/

BECK

先日、映画「BECK」を観て来ました。 今なかなか話題?!の水嶋ヒロ君やイケメンが多数でる 作品。原作はマンガですが、マンガは読んだ事が なかったのですが、熱い映画と聞いていたので 熱い映画好きにはちょっと興味を持ちまして(^▽^;)

いや~なかなか良かったですよ~ 事前情報通り「熱い」映画でした。 沢山イケメンが出演していましたが、やっぱチバ役の 桐谷君良かったですね~いいキャラしてます!

ロホ・トイレットシート

先日購入した「ロホ・トイレットシート」。 以前から使用していたのですが、 使っていたロホ・トイレットシートが パンクしていて修理しながら使っていたのですが さすがに限界点に達したので新しいのを購入しました。

車椅子乗車時に使っている「ロホ・クッション」の 便座用タイプです。やはり褥瘡防止(床ずれ防止)には 細心の注意を取らないといけませんからね! しかもお腹の調子が悪いときなどはトイレ時間も長くなるので 便座用のロホ・トイレットシートがあると安心できますので。 値段は相変わらず高いですが、やはり褥瘡にならないためには必要不可欠。 新品を手に入れたのでこれでまたしばらくは安心してトイレに入れます(^▽^;)

DaytonaCafeで同級生トーク

この前の土曜日に久しぶりに高校の同級生と ご飯&お酒+トークしてきました。 もちろんお酒が苦手な自分は ソフトドリンクオンリーで( ̄ー ̄

場所はこちらも高校の時の同級生が店長をやっている 「DaytonaCafe」というバーで。バーなので お酒は色々と揃っているのは当然ですが、 こちらは食べ物のなかなか豊富。 同級生というわがままもあって、メニューに載っていない 食べ物でも対応してくれたりと、すまん・・・(笑)

高校の時の同級生なので、僕が事故に合う前から知っているし もちろん車椅子のなってからも交流があって毎回会うと楽しい話題で 盛り上がります。いや~やっぱ仲間っていいですよね~ヽ(`▽´) もう高校の時から随分と?!経過しているのですが、同級生で集まると あっと言う間にその頃に戻るっていうか、なんというか、これって不思議ですよね?

また今度集まる時は、他の同級生も集めてまたワイワイやりましょう~ あ~リフレッシュできた~( `ー´)ノ