カテゴリー

back numberワンマンライブ@Zeep DiverCity Tokyo

先日10月3日に、お台場にあるZeepDiverCityTokyoで 行われた「backnumberワンマンライブ」に行って来ました。 今一番お気に入りのバンド。今年は4月の渋谷公会堂、 8月のROCK IN JAPAN FES、そして今回のZeepで3回目。 ワンマンは渋公以来で、今年は最後という事らしいので そくチケットゲットしました! いや~盛り上がりました!backnumber史上最大規模の場所だったし 発売前の新曲も披露され、最初から最後まで盛り上がりました。 ほんとライブの時間はあっという間ですね。また来年ツアーが開催されると いうことなのでなんとかチケットをゲットして参戦したいんですね。

今回は会場まで車で行ったのでですが、場所がお台場にできた DiverCityの2Fにあるので、駐車場はDiverCityの駐車場を使いました。 アクセスがいいのでこの場所でのライブ車椅子としては助かりますね! 多目的トイレなどもDiverCity内にありますし。 ZeePDiverCityの会場ないは基本的にオールスタンディングなので車椅子だと 目線が低いのでちょっと見にくいかも。なので事前に主催者さんに電話で 車椅子だという事を申し出て受け付けると、一段高い台を用意してくれていたので その台の上に乗って見ることができました。台の上からなら問題なくステージが 見えました。スタッフの方が色々とエレベータや台の乗る時などなど手伝ってくれる のでとても安心です。対応もとても良かったですよ。でも事前に必ず連絡を入れると いうのがこちらのマナーとして前提ですね!

いや~しばらくはbacknumber熱は納まりそうもありませんね。 最近はシングルが結構枚数出ているので、そろそろアルバムが出るんじゃない かな~と楽しみです。

復刻版@ファンタ ゴールデングレープ

またまた復刻版シリーズ。 復刻版が発売されるとついつい懐かしくて買ってします。 今回は「ファンタ ゴールデングレープ」。

ん?ファンタゴールデングレープ??復刻版なのに知りませんでした。 なので最初スーパーなどで売っている時も復刻版とは知らずにしばらく 買っていませんでした。復刻版と知り興味で購入、なかなか美味しいです。 なぜ復刻版なのに知らなかったのかと調べてみたところ、1975年~1977年までの 2年間しか販売されていなかった商品みたいです。僕がちょうど1975年生まれ なので知らなかったのは当然ですね(^▽^;)

今度の復刻は何かな~と、次が楽しみです。

氣志團万博2012「房総ロックンロール・オリンピック」@千葉県袖ヶ浦海浜公園

先日千葉県袖ヶ浦海浜公園で開催された 「氣志團万博2012 房総ロックンロール・オリンピック」に参戦してきました! 9月16日、17日の2日間開催され、僕は16日に参戦。 車椅子ということで事前に主催者側に連絡をし、車椅子で観れる所もあると いうことを確認。駐車場はチケットとは別に、駐車券を購入していざ会場へ! 会場はフードエリアや地元出店エリア、物販エリアなどなどいくつかに分かれていて ステージは正面に1つ。かなり広い芝生エリアなのでどこからでも結構良く見えます。 今回はほぼ芝生エリアから見ていたので車椅子用スペースには行きませんでした。 それでも何名かの車椅子の方も観に来ていました。 最初は天気が少し悪く、曇り空のスタート、なんとか雨が降らなければなと。。 海浜公園なのですぐ横には海が見えます。その向こうにはアクアラインが。 景色がとても良いし、海風が吹いているので気持ちが良い。 さすが氣志團フェス!会場の混み具合もハンパないです。 飲み物、食べ物を買うにはどこも大行列!!でももちろんこの行列にならび ゲットせねばなりません。まあ、この行列もフェスの醍醐味と言ったところでしょうか。 そしてゲットした氣志團万博のオフィシャル飲料がこちら! 「怒露水」と書いて「どろみず」と読みます。昔懐かしい「ポッ○」に似ているような 似ていないような。。。。(^▽^;) そしていよいよフェススタート!スタート同時に空も晴れてきて日焼けがする程の 暑さになってきましたー!これぞ夏フェス!盛り上がります!! トップバッターは「DJ OZMA」!最高に盛り上がります~ヽ(`◇´)/ 続いては「グループ魂」の登場!いや~「木更津キャッツアイ」を思いだします! 次は「仙台貨物」!このフェスの為に久しぶりの登場ですー! 続いてはキョンキョンこと「小泉今日子」の登場!いや~なかなか見れませんよ、 フェスでのキョンキョン。懐かしいヒット曲満載で盛り上がりました。 そして次は「湘南乃風」の登場!房総VS湘南でタオル振りまくりです!! ついにきました「ももいろクローバーZ」。「もののふ」と言われる彼女達のファンが あちらこちらで踊りまくり!それを見ているだけでも十分楽しめます!(^▽^;) でも、ももくろが人気あるの、分かります!ライブで見ると納得です。 そして岡村ちゃんこと「岡村靖幸」の登場!いや~今回もダンスキレキレっす! そしてトリはもちろん「氣志團」が登場!盛り上がる曲連発でもう最高でした! そしてスペシャルゲストにはマッチことあの「近藤真彦」が登場!これにも (ノ゜⊿゜)ノびっくり!! 綾小路翔との「ハイティーンブギ」は伝説です! そして本当の大ラストでは氣志團とももいろクローバーZで、このフェスの テーマソングともなっている氣志團の「スーパーボーイフレンド」を熱唱!

いや~今回のフェスのテーマが「ありえない」という事なんですが ほんとありえないアーティスト選抜でなかなか見れないフェスだと感心しました。 僕はこの日だけの参加だったのですが、2日目には「浜崎あゆみ」や「ユニコーン」 「ゴールデンボンバー」「TMR」などなど、こちらもぜひ見たいと思うアーティスト ばかりが出演していました。

1日目は最後の最後で少し雨に降られましたが、結果日焼けするほどの晴天に 恵まれよかったです(~0~) またぜひこの万博が開催されるときは参戦したいと 思いますー! ちなみに今回の参戦Tシャツはこちら。 「BEAMS」と「氣志團」のコラボTシャツ。リーゼントくま学ランバージョン。 こういったグッズを購入するものフェスの楽しみの1つですね!! こうやってTシャツがどんどん増えていく・・・(^▽^;)

[…]

ブラックサンダー vs ブラックなんだー?

あの、ロンドンオリンピック体操金メダリストの 内村航平選手も大好きな「ブラックサンダー」。 僕も好きでたまに買って食べていますが。。。 今日スーパーに行き見つけたのが「ブラックなんだー?」 あまりの衝撃についつい購入してしまいました(^▽^;) いや~勇気あるわ!!

MIDTOWN WATER WORKS 2012

先日、東京ミッドタウンで行われている 「MIDTOWN WATER WORKS 2012」を見に行ってきました。 水と光で演出された「水花火」ということで、夏場には涼しい演出になっています。 7月20日~9月2日の毎日行われていて、19時~21時の間は 「MIST ILLUSION(空間演出)」としてミストと光を使った演出が行われています。 そしてその時間帯の中の20時から10分間に「WATER WORKS(ショー演出)」が 行われます。前後左右から水花火が飛び交いとても盛り上がりました! 東京ミッドタウン敷地内の芝生で行われているので、そこにレジャーシートを ひいて食べながら飲みながらこのショーを楽しむ人が沢山いました。 水花火ということで打ち上がると頭上から結構水が降ってきて少し濡れるので 要注意です(^▽^;) このWATER WORKSショーは10分間のみなので、あっという間に終わってしまいます。 でもこの10分間くらいの時間があっけなくて調度良いのかもしれませんね。 東京ミッドタウン内のレストランから直接見える席や、テラスにはいくつも テーブルや椅子が置いてあるので芝生までいかなくてもゆっくり見ることもできます。 外にはこのような飲み物や食べ物が購入できるお店も出ているのでちょっとした ビアガーデン気分でも楽しめるかも。

開催期間が9月2日までなので、見てみたいと思っている方は まだ間に合いますので是非!!

[…]