カテゴリー

無事退院。

今月4月15日に入院し、17日手術、21日無事退院してきました。 自分用の記録としても経緯をちょっと書いておこうかなと。

2月中旬頃に少し体調が悪くなって、それでも動けない程ではなかったので会社に行きつつもなるべく早くベットに横になるなどしていたのですが、その週末に気持ちが悪くなったり嘔吐を繰り返してしまったため「さすがにこれはまずいな」と思い翌週に病院へ。 詳しい検査をしないと分からないとの事で、何週に渡って造影剤を使ってCTの検査、血液検査、レントゲン、エコー等々の検査を行った結果、「胆石」が見つかりこれが原因だろうと。この胆石が悪さをしない間は全然まったく普通で、悪さをしだすと気持ちが悪くなったりとの事。普通の人はかなりの痛みが伴うのですぐに分かるそうなのですが、僕みたいに脊髄損傷などで神経がない場合は、痛みが鈍感な為すぐに分からなかったのではないかと。手術自体は本人次第と言う事だったのですが、またいつ悪さをして体調が悪くなるという不安を抱えながらの生活は怖いので、思い切って手術をしようと決断しました。一般の人であれば1週間も入院すれば退院できるとの事で、僕だとちょっと長くなるとは言え問題がなければ10日間程度で退院できるとの事。

会社は余ってる有給休暇を使用して15日から入院。 16日は術前準備、17日いよいよ手術。全身麻酔なので起きたときにはすでに手術は終了。でも予定では1時間程度で終了の手術が3倍の3時間も掛かったとの事。 後で詳しい説明を聞いてみると、手術自体は胆石を取り除くと言う事で始まったのですが、胆嚢の炎症状態がかなりひどく、急遽胆嚢自体を取り除く手術に変更したとの事。 今回身体の不調が出るかなり年数前から胆嚢の炎症は起こっていたみたいで、神経がない分その痛みなどに気が付かず生活をしていたので、ここまで胆嚢の炎症が酷くなってしまったようです。術後は順調に回復し、術後4日後には退院できました。

今まで全身麻酔などで手術は2桁以上しているのですが、内臓関係で手術したのは 初めてだったので色々と勝手が分からず不安な面もありましたが、入院した病院の対応が凄く良く、主治医の先生、看護師さん、スタッフの皆様にとても感謝しています。

やっぱり、ちょっとでも身体に異変などを感じたら早めに病院に行くべきですね。 そうすればもっと早い段階で薬などで治せる場合もあるとか。 色々と勉強になりました(^▽^;)

本日から入院。

先月に体調が悪くなり、色々と検査をした結果 胆石があるとの診断。本日15日に入院し17日に手術をしてきます。 早ければ10日程度で退院の予定で、長くても2週間程度という事です。 だましだまし生活をしていくのは可能らしいのですが、またいつ痛みが出るか 分からない状態で生活するのも不安なんで、思い切って手術をしてしまおうと。

退院したらまた色々と書き始めますので、宜しくお願いします!

back number back to the blues tour 2013@渋谷公会堂

3月30日(土)、back numberのツアーファイナル 「back to the blues tour 2013」渋谷公会堂に行って来ました。 チケットを購入、届いてから主催のDISK GARAGEに連絡をし、車椅子である事を 事前に登録しました。いつもながらDISK GARAGEさんの対応は素晴らしい! 最近は主催がDISK GARAGEなら参加しようかな、と考えるほど。 渋谷公会堂には駐車場はないので、すぐ近くの駐車場に車を停め会場へ。 今回は初のライブ一人参戦!これまでは友達と毎回来ていたのですが、 一度一人参戦も経験してみたいなと思い。しかも渋谷公会堂は以前にもライブで 来たことがあるので、会場内の様子や駐車場なども把握できていたので。

ライブは本当に盛り上がりました(~o~) ツアーファイナルということもあるし、前日には初の武道館ライブの発表もあったりと 盛り上がる要素が満載していましたしね! 今回も前回と同じくステージを前に観て前列左側の場所を確保してもらっていました。 前回は機材が前にあり少し見にくかった感じもあったのですが、今回はその機材が だいぶ横にずれていたのでメンバーの姿もばっちり見えました(~o~)

今回は初の一人参戦という事もありちょっと緊張していきましたが、 なんとか無事に終われて、ライブも完璧に観られて良かったです。 帰り道の車の中でも一人なので、backnumberのアルバムを聴きながら 思いっきりライブの余韻に浸りながら帰りました(~o~)

武道館のチケットも取れればまた参戦したいと思います!!

Fitさん、いつの間に。。。

今日は車の定期点検にディーラーさんに。 このところ花粉や黄砂等でかかなり車も汚れていたので洗車&室内清掃もセットで。 お車はホンダのFit。 点検の間は店内で待たせてもらうことに。 飲み物を出して頂き、持ってきた小説を読むことに。いつもこうして待たせてもらうのですが以外とこの時間が気に入っております。ゆっくり本も読めるし、なんとなくお店の 雰囲気も悪くないので。

で、整備の方と色々と話をしているときに、、、 「もう結構走ってますね。10万キロ超えましたね!」って。 おお~、いつの間にやら10万キロを超えていたんですね。総走行距離をあまり 見なかったので自分でもびっくり。 購入して約5年。いつの間に10万キロを超えておりました。

で、「そういえば購入して5年ということは。。。」と思い、自宅に帰って 資料を調べたところ。。。。 なんと、来月でローンが終わります! おお~、すっかり忘れていましたが。 月そんなに大きな額を支払っていrた訳ではないのですが、ローンが終わると 思うとちょっと一息つけるといった感じですね。

Fitさん、いつの間に10万キロを超えて、ローンも終わるんですね。

スコールカフェ@東京都国立市

先日友達と国立駅そばにある「スコールカフェ」に行ってきました。 以前からお店の前を通ったりして「良さげな雰囲気のお店だな~」と思っていたのですが なかなか入る機会がなく。で、今回友達の食事をしに。 駐車場はないので、近くのコインパーキングに停めて車椅子自走で。 入り口は段差はないのですが、ドアを開けた所に段差あり。ですが自力で上れる程の 段差でした。介助の方などがいればまったく問題ないと思います。 店内はこんな感じで基本椅子席が多いので車椅子のままでも大丈夫でした。 この日でこの時間、調度お昼どきを外れて、夕食にはちょっと早いかなくらいの 時間帯だったので席は空いていましたが、食事時間帯には結構混んでいるので 少し待つかもれません。決まっているときは予約をして行った方が良いかもしれませんね。 奥にはソファー席などもあります。 トイレは一般用のみでした。 食事メニューはアジアン料理な感じでしたね。生春巻きやフォーなど。 でも食べやすく味付けされているようで、あまりくせがなく美味しく食べられました。

運営している「みんなが使える車椅子・バリアフリーグルメ情報サイト Quuzu」にも 情報を載せていますので、興味のある方は是非ご覧下さい! 「スコールカフェ国立店」

[…]