カテゴリー

河口湖オルゴールの森

先日河口湖にドライブに行った時に 「河口湖オルゴールの森」に寄ってきました。

駐車場は300台程停められるスペースがあります。 館内に入る際に、駐車場の係りの方から受付に連絡してもらうと 通常の入り口とは別に、車椅子で入れる入り口へ案内してもらえます。 障害者手帳を提示すると、本人と介助者1名まで半額の料金で入館できます。 館内は結構広く、「オルゴールミュージアム」「ミュージアムショップ」 「エントランスホール」「レストラン」などなどいくつかに分かれています。 入館する際に館内図をもらいました。階段などをよけてスロープのみで 館内を回れるルートも書いてありとても便利でしたよ。 ここでは結婚式もできるみたいで、この日は調度式が行われてました。 なので橋もウエディング仕様に! これは「オルゴールミュージアム」の地下1階にある巨大オルゴールです。 演奏はその日の時間によって行われます。 ちなみに地下1階にはエレベーターがあるので車椅子でも大丈夫。 こちらも巨大オルゴール。演奏終了後はオルゴールの裏側に 回れたりもします。ちょっと裏側には車椅子では無理ですが。 館内には白鳥は2羽います。ちゃんと家もあります。 2羽とも人間にはなんの関心もなく、自由きままに動きまわっていますよ。

時間が合えば「オルゴールミュージアム」のメインホールで バイオリンなどの4重奏団の生演奏なども聴けますよ。 僕らが行った時は調度演奏時間だったので生演奏を満喫しました。 車椅子席もあるので大丈夫ですよ。

ここは車椅子でも問題なく色々まわれるので 河口湖で自然を楽しんだあと、ちょっと寄り道してみるのも良いと思います。

[…]

栽培日記 Vol.4

前回からの続きです。 「栽培日記」「栽培日記Vo.2」「栽培日記Vol.3」

5月24日。右側のきゅうりがすくすく育っています。 本当なら出た芽を1本に集約するのですが、万が一枯れたらと びびってそのままにしています・・・(^▽^;)

5月27日。

左側のトマトが、ひょろひょろっと長く成長してきましたね~

5月31日。ここで右側手前に新しい仲間が!ナスです。 以前に買った土が余っていたのと、ナスは初心者にも育てやすいとの ことで新たに育て始めました。

6月2日。今日で右奥にあるきゅうりを植えてからちょうど1ヶ月。 結構1ヶ月で大きく育つものですね。

さあ!びびってトマト・きゅうり・ナスと3つ保険をかけて育てていますが どれか1つでも実がなってくれるといいが・・・がんばれ!

[…]

河口湖ドライブ

先日、河口湖までドライブに行ってきました。

GWの渋滞で、高速道路が軽くトラウマになっていたので そにかく高速道路をちゃんと「高速」で走れる所に行きたいと思い 目的地を河口湖に設定してみました。

高速道路は予測通り空いていてやっと快適なドライブが実現しました。 距離を走っても渋滞していなので疲れ方が全然違い楽ですね。

河口湖をぐるりと回って、「道の駅かつやま」に到着。 結構小さな道の駅ですが、ちゃんとお土産屋さんや、横にはレストランが ありましたよ。でもレストランは段差があり車椅子で自力では上れないので 残念!でも逆側にお蕎麦などを売っているお店が1件ありました。 そのお店の横に、なんとも存在感のあるわたがし機が! 実際動くのかは分かりませんが、ここのマスコット的キャラクター なのでしょうか・・・。 「道の駅かつやま」の前は、公園になっていて芝生がとてもキレイです。 皆さんここでキャッチボールなりサッカーなり、遊んでいました。 公園から湖畔まで下りることもできました。車椅子でも下りれますが ちょっと砂利などがあるので気をつけたほうがいいかもしれません。

この日は天気がイマイチだったのでちょっと残念でしたが、 天気の良い日には、富士山が間近に見えるそうなので また天気の良い日にドライブがてら来たいと思います。

やっぱ高速は空いてなきゃね!!

[…]

栽培日記 Vol.3

前回の「栽培日記」「栽培日記 Vol.2」からの続きです。

この所天気が良くて、1日1日見る見る育ってきました。 5月15日。右側のきゅうりの芽が植えた種の分全て芽がでました~ 今から思うとちょっと4つは植えすぎだったかな・・・。でもがんばれ! 5月16日。左のトマトもかなり葉が青々と育ってきました。 5月18日。左のトマトも右のきゅうりも順調順調。 この日は右のトマトがかなり大きくなってきたので、 事前に購入しておいた「支木(棒)」を挿し、トマトの枝を固定。 いや~ここまで育ったのかとちょっとプチ感動。 5月22日。右のきゅうりも「ひょろ」っと大きくなってきました。

トマトは事前に種を植えていて、鉢(ポット)に移しかえたのが 5月2日。きゅうりは種を植えたのが同日。 まだ20日ぐらいしか経過していなんですが、こんなに育つもんだんですね~ 「水」しかあげてないのに・・・すごい。

[…]

房総ドライブ・後編

前回の「房総ドライブ・前編」からの続きです。

ローズマリー公園を後にして、一路「野島崎灯台」へ! 海沿いの道を走るってほんとに気持ちが良いですよね~ なんか仕事等で疲れてリフレッシュしたい時とかには なぜか海とか自然ある所に行きたくなりますね。

途中、道の駅「ちくら・潮風王国」に入ろうと思ったのですが 駐車場が満車で、待っていても当分は入れそうもなかったので断念・・・残念。

そうこうしているうちに「野島崎灯台」に到着! さっそく近くの駐車場に車を停めて野島崎灯台まで行ってみました。 駐車場前の海。岩場が多いですが海の色もとても綺麗です。 駐車場からも野島崎灯台。結構遠くにあるように見えますが 車椅子で自走で行っても10分も掛からなかったです。 灯台近くには、磯料理のお店やひものなどのお土産センターなどがあり その雰囲気もなかなか良かったです。もちろんお土産(自分用)は ひもの(かわはぎ)を購入!毎度毎度自分用のお土産です(^▽^;) 野島崎灯台の周りは国定公園になっていて、芝生が広がっています。 皆、海を眺めながら思い思いの時間を過ごしてとっても良い雰囲気です。 夕方になり、日も傾きかけてきたのでそろそろ撤収。 天気が良かったので運転席側右腕が日焼けしました~(^▽^;) 帰り道、高速に乗ってはじめのSA「ハイウェイオアシス富楽里とみやま」に。 ここは高速のSAでもあり、道の駅でもあるところです。 な~んか高速渋滞しそうな感じで・・・高速乗ってすぐでしたが休憩。 ここで温かい飲み物と軽く食事。さぁ!気合を入れて帰りますか!

・・・やっぱ渋滞。思った通り、予測通り、まあGWだし仕方ないかと。 でも!先ほどのSAを出てからず~っと・・・アクアラインに入って抜けるまで 渋滞ってどうゆうことやねん!!(なぜか関西弁) 疲れに疲れアクアラインの海ほたるで休憩しようと思ったら 海ほたるの駐車場に入るまで1時間30分以上待つとの表示が・・・・ 恐るべしGW・・・恐るべし高速1000円・・・・もう笑うしかないね(^▽^;)

でも、全体的に天気も良くて楽しかったから良かったですかね。 今度は木更津から下に向かって浮島側の方に行ってみたいですね!

[…]