先日銀座にぶらっと遊びにいった時に、 ちょっと足を伸ばして築地の場外市場に遊びに行ってきました。 銀座から車椅子自走でも15分~20分くらいで到着できました。 目的はもちろん!食べ歩きです~。美味しいものが色々ありますからね~。
築地場外の入り口、その交差点に到着。 いや~この時点でかなりの人・人・人です。本日は土曜日。 写真の「土曜の築地はおもしろい!」とのことば通り 土曜の築地は面白さに溢れていました! そして築地場外市場に潜入成功。 しか~し!人がわんさか居るので車椅子ではなかなか身動きが・・・ それでもなんとか場外の奥の方へ潜入して、すぐに食べれそうな物を物色。 人は多いですが、なんとか人の流れに乗れば車椅子でも大丈夫だと思いますよ。 まずは、やっぱり食べ歩きと言えば「焼き鳥」でしょう! 築地場外市場の中道にある「鳥藤」さんで焼き鳥と購入。 1本単位で売っているので食べ歩きには調度イイ。 美味しい焼き鳥と食べ、またさらなる美味しいものを求めて散策。 お!ここは築地の超有名店の「丸武」さん! そう、ここは「テリー伊藤」さんの実家で、お兄さんの通称「アニー伊藤」さんが 経営しているお店。やっぱ人気店ですね~ひとが群がってます。 ・・・・!!! なんと!そこには「テリー伊藤」さんの姿が!! 調度テリーさんがお店に来ていて店頭で販売しているじゃないですか! そりゃ~人だかりができますよね~。人が多すぎてテリーさんの所までは行けん・・・ 「おーい!テリーさーん!!」 テリーさんが居たお店のすぐ隣にも丸武さんがあるので、そちらで 玉子焼をお土産に購入しようと思い、移動すると・・・ なんとそこには「アニー伊藤」さんが!!いや~伊藤ブラザーズに一気に 遭遇できて感動ですー!でもちょっと怖すぎやしませんか、アニーさん(^▽^;) もちろんお土産に丸武さんの玉子焼をゲット! 家に帰りご飯のおかずに食べたのですが、まじウマイです! いや~なんならもう一本買ってくれば良かったと思うくらいです。 次回行った時には必ずや。 それからまた築地場外をふらふらと散策。 築地場外の外側の道はひかくてき広くて人が多くても通りやすいですが 中の道は狭い為、車椅子だとちょっと勇気がいりますね。 それでも何度かガッツを出して挑んできました。 それからまた、食べ歩きの続きを。ハムカツをお肉屋さんで購入。 ソースがいらないくらいハムの味がしっかりしていて、食べ応えも十分。 その他にも色々と食べ歩き、お腹を満たしました。 いや~築地場外は食べ歩きするには最高ですね~。 食べ歩き以外にも海産物もお店や、お寿司屋さん、海鮮丼のお店なども多数。 最後にここ「岩波海苔店」さんで、海苔の佃煮をお土産に購入。 築地の店は色々と試食も沢山あって、ここの海苔の佃にも試食が配られて それを食べた瞬間「よし!これお土産に決定」って感じ。 試食だけもで十分楽しめるかも(^▽^;)
築地場外市場はとにかく活気があって、人は多かったですが楽しめました(~0~) ただ、お昼くらいから夕方にかけてどんどんお店が閉店していってしますので なるべく早い時間帯(朝~12時くらいまでには)に行った方がいいかもしれませんね。 食べ歩きにしても色々と物がなくなってしまいますので。 今回は調度お昼の12時くらいに着いたので問題なかったです。
移転の話など色々と出ていますが、やっぱこの活気は 今の「築地」って場所が合ってますね! 「築地は絶対に移転しません!!」ってアーケード入り口にも垂れ幕が 掛かっていましたし。頑張れ!築地!!
[…]
最近のコメント