カテゴリー

築地本願寺

前回の「築地場外市場」の続き。

築地場外市場をぶらついた後、 すぐ近くの築地本願寺に行ってみました。

TVなどではよく見たことがあったのですが、実際に来て見ると 思っていたより大きくて立派な建物。しかも築地場外市場から目と鼻の場所。 一番印象に残っているにはX JAPANのHIDEの葬儀かな~。 あの時は上空から築地本願寺が映っていましたが、ファンの人達が 溢れかえっていたのが記憶に残ってますね。 HIDEが亡くなってから、もう随分と経つな~と。 HDEのCD買ってたな~とかカラオケでよく歌ってたな~なんて感傷深げに。 正面の階段は車椅子では上れないな~なんて思っていると 正面横にスペースにスロープ発見。しかも障害者用駐車スペースも。 今回は電車で来たので駐車場は利用しなかったのですが、ちゃんとあるんですね! ここから建物の中に入り、エレベーターを使って本堂に上る事ができました。 エレベータで2階に。 建物の中には階段がいくつかあるのですが、全てにスロープが付いているので 車椅子でも自由に見て回る事ができました。 さすがに本堂内の写真は撮りませんでしたが、本堂内横にHIDEのファンの為の スペースが設けられていました。そこにはファンからの手紙やグッズなどが色々と 置かれていて、やっぱHIDEの影響力は凄かったな~と。カッコよかったもんな~。

本堂内は静かな雰囲気で、なんかゆっくりとした時間が流れている感じが しました。ちょっとぼーっとしていたのですが、そのぼーっとがやけに気持ちよかったです。やっぱそうゆう雰囲気の所なのかな~なんて思ったり。 こんな雰囲気もたまに味わうのもいいもんですね。ちょっと癒された感じ。

[…]

築地場外市場

先日銀座にぶらっと遊びにいった時に、 ちょっと足を伸ばして築地の場外市場に遊びに行ってきました。 銀座から車椅子自走でも15分~20分くらいで到着できました。 目的はもちろん!食べ歩きです~。美味しいものが色々ありますからね~。

築地場外の入り口、その交差点に到着。 いや~この時点でかなりの人・人・人です。本日は土曜日。 写真の「土曜の築地はおもしろい!」とのことば通り 土曜の築地は面白さに溢れていました! そして築地場外市場に潜入成功。 しか~し!人がわんさか居るので車椅子ではなかなか身動きが・・・ それでもなんとか場外の奥の方へ潜入して、すぐに食べれそうな物を物色。 人は多いですが、なんとか人の流れに乗れば車椅子でも大丈夫だと思いますよ。 まずは、やっぱり食べ歩きと言えば「焼き鳥」でしょう! 築地場外市場の中道にある「鳥藤」さんで焼き鳥と購入。 1本単位で売っているので食べ歩きには調度イイ。 美味しい焼き鳥と食べ、またさらなる美味しいものを求めて散策。 お!ここは築地の超有名店の「丸武」さん! そう、ここは「テリー伊藤」さんの実家で、お兄さんの通称「アニー伊藤」さんが 経営しているお店。やっぱ人気店ですね~ひとが群がってます。 ・・・・!!! なんと!そこには「テリー伊藤」さんの姿が!! 調度テリーさんがお店に来ていて店頭で販売しているじゃないですか! そりゃ~人だかりができますよね~。人が多すぎてテリーさんの所までは行けん・・・ 「おーい!テリーさーん!!」 テリーさんが居たお店のすぐ隣にも丸武さんがあるので、そちらで 玉子焼をお土産に購入しようと思い、移動すると・・・ なんとそこには「アニー伊藤」さんが!!いや~伊藤ブラザーズに一気に 遭遇できて感動ですー!でもちょっと怖すぎやしませんか、アニーさん(^▽^;) もちろんお土産に丸武さんの玉子焼をゲット! 家に帰りご飯のおかずに食べたのですが、まじウマイです! いや~なんならもう一本買ってくれば良かったと思うくらいです。 次回行った時には必ずや。 それからまた築地場外をふらふらと散策。 築地場外の外側の道はひかくてき広くて人が多くても通りやすいですが 中の道は狭い為、車椅子だとちょっと勇気がいりますね。 それでも何度かガッツを出して挑んできました。 それからまた、食べ歩きの続きを。ハムカツをお肉屋さんで購入。 ソースがいらないくらいハムの味がしっかりしていて、食べ応えも十分。 その他にも色々と食べ歩き、お腹を満たしました。 いや~築地場外は食べ歩きするには最高ですね~。 食べ歩き以外にも海産物もお店や、お寿司屋さん、海鮮丼のお店なども多数。 最後にここ「岩波海苔店」さんで、海苔の佃煮をお土産に購入。 築地の店は色々と試食も沢山あって、ここの海苔の佃にも試食が配られて それを食べた瞬間「よし!これお土産に決定」って感じ。 試食だけもで十分楽しめるかも(^▽^;)

築地場外市場はとにかく活気があって、人は多かったですが楽しめました(~0~) ただ、お昼くらいから夕方にかけてどんどんお店が閉店していってしますので なるべく早い時間帯(朝~12時くらいまでには)に行った方がいいかもしれませんね。 食べ歩きにしても色々と物がなくなってしまいますので。 今回は調度お昼の12時くらいに着いたので問題なかったです。

移転の話など色々と出ていますが、やっぱこの活気は 今の「築地」って場所が合ってますね! 「築地は絶対に移転しません!!」ってアーケード入り口にも垂れ幕が 掛かっていましたし。頑張れ!築地!!

[…]

明治製菓:100%ChocolateCafeに行ってきました~

前回のブログで、うちの相方さんよりV.Dに 明治製菓の100%ChocolateCafeのチョコドリンクを頂き、 その時に「チョココロネもあるみたいなんだけど、売り切れてた」との 話を聞いていて、「何~そいつは美味そうだ!チョコ屋さんの チョココロネ、ぜひ食べてみたい・・・」と思っていたので さっそく行ってきちゃいました。

場所は、東京中央区京橋の明治製菓ビルの1Fにあります。 今回は珍しく電車で行ったのですが、東京駅から車椅子自走で 20分も掛からない距離にあります。 店内はそんなに広くないですが車椅子でも入れましたよ。 ただ店内で食べるにはちょっとテーブルが高い気もしました。 そこでチョココロネはテイクアウトして外で食べる事に。 コロネの中身のチョコクリームが幾つかの種類から選べるんです。 今回はその中から一番オーソドックスな「チョコプレーン」と 「アーモンドチョコ」と「キャラメルショコラ」をチョイス。 この日は天気も良かったせいか、お店前でもチョコレートの 販売を行っていました。こんな風に販売されていたら お店の前を通ったらついつい買ってしまいますよね~。 お店の外でさっそく食べてみました。 やっぱウマイです!さすがチョコ屋さんのチョココロネ! チョコクリームが滑らかで、コロネの一番細い部分までチョコクリームが たっぷり入っていました。それにこのパンも美味しいし!

コロネは結構人気商品みたいなので売り切れる事が多々あるそうなんで お店に行く際には早めの来店が良いと思いますよ~。 ちなみに今回の来店時間は土曜日の午前11時30分くらい。 近くに行った際、見つけた場合はそくゲットですよ~!!

[…]

明治製菓:100%ChocolateCafe

本日はバレンタインデーと言うことで わたくしも幸運ながら相方さんにチョコレートを 頂きまして、感謝感謝で御座います(-人-)

以前から欲しい(飲みたい)と言っていた チョコレートドリンクを頂きました。 こちらは明治製菓がやっている 「100%ChocolateCafe」にて 販売しているもので他にも沢山のチョコレートが売っているそうです。

前から自分でも探していたのですが、なかなかチョコレートドリンクって 売ってないんですよね~、どうしてもココア的な感じの物しかなくて。 むか~しにマクドナルドで「ホットチョコレート」って飲み物が売っていたのですが 皆さん知ってますか?覚えている方いらっしゃるでしょうか? これが自分好みですご~く美味しかったんですよね~、この感じを味わいたくて 色々と探してみたのですが見つからず・・・

やっと巡り会えたチョコレートドリンク。大事に頂きます(-人-)

ラ・フーガス(La FOUGASSE)@東京都あきる野市

先日、東京都あきる野市にあるパン屋さん 「ラ・フーガス」に行ってきました。 以前は世田谷区梅が丘にお店があったのですが、数年前に あきる野市に移転したお店です。 ネットで見つけたお店で、ランチを店内で食べられるという事で さっそく行ってみました。

店舗入り口にはスロープが設置してあるので、車椅子で来店ても 問題なく店内に入ることができました。駐車場も店舗前と店舗脇にあり 端の駐車スペースであれば問題なく車椅子でも乗り降り可能でしたよ。 あきる野市と言っても多摩川の橋を渡ってすぐの場所なので遠さは感じませんでした。 この看板が目印。手作り感満載でなんとも可愛らしいです。 店内に入るとショーケースに入ったパン達が並べられています。 その他にも色々なパン達が並べられていてとても美味しそう。 今日はランチを食べにきたのですが、もちろん帰りに買って帰りました! パンが並べられている所から奥がカフェスペースになっていて そこでランチを食べることが出来ます。店内はそれほど広くありませんが 車椅子でも通れるスペースは十分あります。店員の方がとても親切で すぐに椅子をどかして車椅子のままでも利用できるようにスペースを確保して もらえました。こうゆう何気ない親切ってほんと嬉しいです。 ランチは、写真のパンの盛り合わせに、スープとデザートと飲み物が 付いてきます。この焼きたてのパンがめちゃくちゃ美味しくて、なかでも クロワッサンは最高です!とても軽い仕上がりになっているので 何個でも食べられちゃいそうです。 ちなみにこのオリーブオイル、めちゃくちゃ美味いです。 スープは2種類の中から選べて、僕はビーフストロガノフをチョイス。 またこのスープがフランスパンと抜群に合います! それにサラダも付いていて、なんだか贅沢なランチを満喫しました。

お店の雰囲気を凄く良くて、優雅にのんびりランチを楽しむには 最高です。しかも帰りにお土産のパンも買って帰れるし! たまにはこんなランチもいいですよ~お近くの方はぜひ!!

詳しい住所などが「バリアフリーグルメサイトquuzu.jp」に 載っていますので確認してみてくださいね~(~o~)

[…]