カテゴリー

ハート型ハッピーターン

でましたお菓子シリーズ(笑) 前回の「雪だるまカール」に続く第2弾。 今回は「ハッピーターン」で御座います。

ハッピーターン、まじ美味いです。 なんといってもこの「粉」が最高!魔法の粉ですよ! 1つ食べだすと止まりません・・・やめどきが難しいです、はい。 このハッピーターンの中には、通常の形のおせんべいの他に ハートの形のハッピーターンが入っているという事で、いざチャレンジ!

でた!! いきなり出た!!! うお~なんとラッキーな!

しかも、全部で3個もでた・・・ こんな簡単に出ちゃうのか?!こんなに沢山出ちゃうのか?! もしかして、ほとんどのハッピーターンに入っているとか・・・

ちょっと、微妙に嬉しさ半減・・・・(^▽^;) でも良いことあって欲しいな~。

国営昭和記念公園

先々週の土曜日に、久しぶりに東京立川市にある 国営昭和記念公園に行ってきました。 最近、ちょっと運動不足だったのし、週末は天気もあまりよくなかったので 散歩もできずにいたので。運動不足解消には調度いいんですよね、 昭和記念公園は。障害者駐車スペースも結構な台数分あるし、 公園内はかなり広いので、1周するだけでもかなり車椅子をこぐこともできるし。 最近週末の天気が悪かったせいで、人がいつもより多かったですね。 人よりも何よりも、犬連れの方がめちゃくちゃ多かったです、 ここなら犬の散歩にも最適ですしね~ 公園内を周って、ハーブ園に到着。 ここからは中央の大きな池が見渡せて、ボートに乗っている人達も沢山。 ここにはいつもネコ達が日向ぼっこをしているのですが、この日もいましたいました。 居たといっても、こちらには何の興味もなく、我感ぜずってな感じでテクテクと 一番陽当たりの良い所を探していました。 そして、公園中央付近の「みんなの広場」へ。 菜の花がキレイに咲き誇ってました。 このみんなの広場では、皆さんキャッチボールをしたり、バトミントンをしたり シートをひいて読書したり食事したりと、休日をのんびり過ごしている雰囲気。 と!そこに今日は風が強いせいか凧をあげている人達が沢山。 う~ん・・・凧あげなんて小学校以来やってないな~・・・ ということで・・・さっそく凧を購入!(笑) みんなの広場内で場所を確保し、いざテイクオフ!! いや~あがる、あがる!風が強いので簡単にあがっていきました。 あっと言う間に凧糸のラストまであがりきっちゃいました。 凧あげ気持ち良い~(笑) 本当なら凧をセットして、ちょっと走らないとあがらないのですが、 風が強かったのでそれも問題なし。車椅子でさほど動かなくても どんどん急上昇!車椅子になってから凧あげ初体験ですよ! 周りには他の凧達も。 みんな公園内の売店で凧を購入したせいか、同じ柄の凧達が多い(^▽^;) しばらく凧あげに熱中したせいで、ずっと空を見上げていたので首が・・・ ってな感じで凧あげ終了~。いや~風が強かったおかげで十分楽しめました。 凧あげを満喫したあとに、公園内にある日本庭園へ。 ここは昭和記念公園にくると必ず立ち寄る場所。 落ち着いてて気持ちがリフレッシュする場所なんですよね~。 まだ桜には早いですが、梅の花はほぼ満開に近い状態。 日本庭園内にはお茶屋さんもあり、そこでお茶やお菓子を 頂くこともできるんです。でもまだ1度も入った事はないですが・・・。 庭園内には池があり、橋が架かっているのですがそこは車椅子でも 渡ることができます。そこから池を見てみると、カメ達が甲羅干しの真っ最中。 小さい浮き石も何匹ものカメ達が所狭しと。中には落ちてたカメも居ましたが(笑)

こんな感じで公園内を1周して運動不足も解消。 結構広いし、坂道なんかもあったりするのでなかなかいい運動になります。 皆さんも天気の良い日に凧あげなんてお正月にもなかなか最近ではやらない事に チャレンジしてみてはどうでしょうか(~0~) 結構楽しくてはまっちゃいますよ!

[…]

銀座をブラブラ、略して銀ブラ

前回にブログにも書いた「築地場外市場」や「築地本願寺」に 行った帰りに、銀座をブラブラ、略して銀ブラをしてきました。

この日は休日だった為、道路が歩行者天国になっていたので 車椅子でも移動が楽々でした。それにしても銀座は人が多いです。 観光客も沢山で、とりわけ海外からの観光客が多い気がしました。 これで歩道だけで人が歩いていたらさぞかし歩きにくく動きにくいですね。 車椅子の自分はもっぱら道路を通って移動。かなり動きやすい! 道路の真ん中にはパラソルとベンチが置かれて そこでは買い物につき合わされ、疲れたお父さん達がみな休んでましたよ(^▽^;) たぶん混んでいるだろうな~と思いつつも、「H&M」とかにも行ってみましたが 予想通りの激混み!男物はちょっとしかなかったんですけどね~地下1階に。 でもエレベータがあったので車椅子でも行けてよかったですけどね。 「アバクロ」は結構な人数が並んでいたので、今回はスルーで。 築地に行く時に「歌舞伎座」の前を通ったのですが、 歌舞伎座は建て替えかなんかで、いったん終了しちゃうんですよね~。 この時で残り後70日。記念撮影されている方が沢山いました。

やっぱ銀座あたりは、車ではなく、自走で色々と周った方が 面白いですね。見る所も沢山あるし。車だと駐車料金高そう~。

20100309~10 東京 雪

またまた東京に雪が降りました。 今回もなかなかの積雪量(東京にして) ここ最近、約1ヵ月半の間に、雪が3回も降りました。 もうそろそろ暖かくなってきたな~という所に雪。 なかなか暖かくなりませんね~春1番も吹いたのに。

会社から帰ってくる時に、すでに結構強い感じで雪が降っていましたが 幹線道路を通ってくるので、さすがに道路は大丈夫だろうなと、甘い考えで 走っていると、道路もみるみるうちに雪が積もって・・・今回のは勢いが違う!! 約半日でこのような積もり方。ここ最近では一番積もったかも。 自宅前の植木もこんな感じに、こんもりと雪ぼうし。 翌朝。 今回の雪は、夜のうちにちょっと気温が上り、雪が雨に変わったせいもあって 凍結しなかったので車の雪下ろしは簡単に終了しました。 ただ地面の雪が結構な深さで、しかもシャーベット状態に。 シャーベット状態なので、車椅子のタイヤ跡もバッチリ。 もうこの冬は雪は十分かな~。 早く暖かくなりませんかね~春、待ち遠しや。

[…]

○○本店って・・・なんか寄りたくなる

なんか出掛けた先とかで、チェーン店とかの○○本店を 発見したりするとなぜか寄りたくなります。 とくにメニューが変わっているとかではないのですが、なんとなく 本店制覇!って感じに(^▽^;)

今回、銀座・築地を車椅子自走でブラブラしている際に ○○本店を結構発見できました。やっぱ銀座は○○本店が多いですね。 あんぱんで有名な「木村屋総本店」や、ケーキの「銀座コージーコーナー」など。

そんな中で、発見した○○本店は たこ焼きで有名な「築地銀だこ」本店!! そっか~銀だこって築地が本店だったんですね~全然知らなかった。 ちょっと小腹が空いていたので発見した時は「あ~たこ焼きでも食べよう~」 ってな感じで立ち寄ったのですが、看板横の「本店」の文字を見てびっくり。 ここが支店が沢山ある銀だこの本店か~と、ちょっと嬉しかったです(笑) さっそく一番オーソドックスなたこ焼きを買って その場でパクリ。外カリッ!中トロッ!で最高に美味しい~(~0~) もちろん口の中の上あごをやられたのは言うまでもありませんが・・・ いつも上あごやられますよ・・・でも食べたくなる。

みなさんも○○本店を発見したら、ぜひ立ち寄ってみてはどうでしょうか~ヽ(`▽´)/