カテゴリー

お取り寄せ@ヤザワミート 特製焼売

何か月か前にテレビ東京で放送されている「アド街ック天国」の「港区の奇跡の下町 白金北里通り」を特集した放送内で「ヤザワミート」が紹介されていました。その中でお取り寄せも出来る「特製焼売」が紹介されてて、お取り寄せにしてみては値段もお手頃だしこれは食べてみたいなと思って先日お取り寄せをしてみました!

ヤザワミートのオンラインページから注文。1箱6個入りで税込み980円。もちろん焼売としては結構なお値段なのですが、有名店の味をこれくらいのお手頃価格で味わえるのはとても嬉しいです。今回は2箱購入。別途送料は掛かります。

調理方法も至って簡単。説明書通りレンジで温めるか、湯せんで温めるかの2通り。今回は湯せんをして頂きました。

焼売は見るからにブリブリ!粗びきの肉肉しい感じがなんとも美味しい!お醤油やからしなど何もつけなくても美味しく、そのままでもしっかり味が付いているので白ご飯との相性もばっちりでした。6個はちょっと少ないかな~なんて思っていたのですが食べ応えも十分なのでご飯、焼売、お味噌汁にサラダと自宅で焼売定食を作り大満足でした。

ヤザワミートのオンラインにはまだまだ美味しそうなお取り寄せグルメも沢山あり、そんなに頻繁にではないですがコロナも減少傾向にはありますがまだまだコロナ自体が消えたわけでもないし。その中でこのようにお取り寄せで色々と楽しむっていうのも楽しいですよね。

[…]

豚みそ専門店 増田屋@東京都福生市

先日、前々から気になっていた豚みそ専門店「増田屋」さんに行ってみました。お店の場所はJR青梅線福生駅から車椅子自走でも10分弱程度、福生病院の並びにあるお店です。

お店入口は段差もなくフラットで車椅子でも問題なく入店できます。ただ今まで来店しなかった理由は店内の椅子やテーブルがどのようになっているのかわからず、予想だとカウンターのみの店内かなと思っていました。ただ最近はコロナウイルスの影響もありお店内の換気の為入口ドアが開けた状態になっていて、ちょっとのぞき込んだら手前に1卓だけ4人掛けのテーブル席があったので「お、これなら車椅子でも問題なく食事できるかも」と思って入店しました。

お店前の道路を渡った場所に一般用駐車場があるそうです。今回は車椅子自走で来たので駐車場は利用しませんでした。入口幅はこんな感じ。

店内奥はこのようにカウンター席になっています。テイクアウトもやっているのでお店ではちょっという方はテイクアウトを利用すると便利だと思います。

お店の方はとても親切でこの時はお客さんは自分ひとりだったのですがメニューなども丁寧に教えてくれ、手前のテーブル席を勧めてもらいました。今日は初めての来店でしたのでスタンダードな「豚みそ丼(並)」を注文。

テーブル席はこんな感じで、車椅子のままでも問題なく食事が出来ました。

豚みそ丼が運ばれてきてびっくり!なんとも豚肉がどんぶりからはみ出しているほどのボリューム!タレも甘辛くてご飯がめちゃくちゃすすむ味で凄く美味しかったです!

お店の方も凄く親切でとても気持ちの良い接客をして頂き、尚且つ豚みそ丼もめちゃくちゃ美味しかった!リピート確定のお店となりました!

[…]

2021クリスマスシーズン到来

今年も残すところ後わずかに。本日が12/7、いよいよ年末が迫ってきました。毎年この「〇〇〇〇クリスマスシーズン到来」ブログを書いていると思ったら、昨年の2020年は書いていませんでした。今よりもコロナウイルスで感染者数も多く、なかなか外に出掛けるといった事を控えていたので街中でクリスマスの雰囲気を味わう事がなかったので。今年は昨年よりかは外に出る機会も増え、街中のクリスマスの雰囲気を昨年よりかは味わえる嬉しい気持ちがありますね。

12月になるとなぜだか「今年中にこれをやっておこう!」と謎のやる気に襲われ、色々と休みの日に用事を詰め込み、普段平日の仕事よりも忙しいという(笑)

12月が終わり、1月も過ぎ、きっと1月中旬くらいには「お正月は遥か昔に終わったね。。。」なんて感じになるのもわかってはいるのですが(笑)でもついつい年内にやらなければ!が発動してしまうんですよね~。

それでも必ずやらなくてはの年賀状を書いたり、新しい手帳のレフィルを買ったり、一応、一応ね、年末のお楽しみという事で年末ジャンボ宝くじを買ったり、必要な医療品の購入や、歯医者、眼科に行ってからのコンタクトレンズ購入。。。。などなど、細かい用事がてんこ盛りで御座います(笑)

それでもこうやって外に出て買い物が出来て、色々忙しく動き回れるっていうのは幸せな事なんだな~って昨年の経験をしていると切に思いますね。普通は普通じゃないから、こうゆう忙しい事でも楽しめるようになりました。

今年もあと少し。できる限りのコロナ対策を万全にして、体調を崩さないようにして出掛けたり用事を済ましたりして年末年始を迎えたいと思います!

[…]

国立リハビリテーションセンター売店閉店@埼玉県所沢市 20211204

今日はいつものように埼玉県所沢市にある国立リハビリテーションセンターの売店に普段から使っている医療品を買いに。

前回行った際に棚のもの、医療品も含め入院生活中に必要な生活雑貨や、食べ物、飲み物、その他コンビニで売っていそうなものなど、なんだかちょっと少なくなっているなという印象だったのですが、まあ棚替えとかもあるしなとあまり気にしていませんでした。

そうしたら先日、同じ車椅子の友人から連絡があり「国リハの売店、閉店しちゃうらしいよ」と。なるほど、だから棚の品物が結構無くなっていたんだなと合点いきました。

しかも閉店は2021年末、そう今月末で閉店。これは普段使っている医療品を買いに行かなければと。

正直国リハの売店は結構特殊な医療品を扱っている売店で、他の病院売店とはちょっと違った感じなので、この売店が閉店してしまうと今までここで買っていた医療品を違ったところから調達しなくてはならなくなり大変不便になってしまいます。同じ車椅子の友人や車椅子会社の方などから聞いたりしてこれからはネットで購入するか、ネットにもない品もあるのでそのあたりは車椅子会社で扱っていればそこから買う事になるだろうなと。今までみたいにちょっと行って少し買い足してみたいなラフな感じでは購入できなくなるだろうな~。

本日の時点でかなり品物は減っていて、医療品も生活雑貨も並んでいるのでおしまいとの事でした。(もう店内半分くらいしかものが置いてありませんでした)。

売店のスタッフの方はずっと昔から同じ方がお仕事されていたので今日最後にご挨拶して閉店は残念ですが長く有難う御座いましたとお礼が言えて良かったです。

今後はどのようになるのかはまだわからないとの事でした。でも病院自体に売店がないっていうのはちょっと不便だと思いますよね。例えば入院していたりしてちょっと必要な物を売店で買うって事も出来ませんし、お見舞いに来た人もちょっとした食べ物や飲み物を買う事も出来なくなるので。

今後、今まで通り医療品が置かれるかどうかは別として、通常の病院売店としてなんとか新しく売店が出来る事を期待したいと思います。

[…]

MONOEYES Between the Black and Gray Tour 2021@日本武道館 20211102

先日日本武道館で行われたMONOEYESのライブに行って来ました。

いつも通りチケット購入後に主催者問い合わせに車椅子でライブに参加するとの事前連絡をしてから当日会場に。武道館は北の丸公園内にあるので北の丸公園内にある駐車場を利用出来るので車椅子でしかも車で行く自分にとっては行きやすい会場の1つです。今年開催された東京オリンピック・パラリンピック後初の武道館、バリアフリーの改装も行ったという事でその辺りもちょっと楽しみに。

もちろんコロナ対策は万全に。入場退場時の規制入場、規制退場、入場時の検温、消毒が行われ、グッズ販売も当日だと並んで密になる可能性もあるので事前に通信販売で購入しました。それにしてもこのMONOEYESの武道館看板はかっこいい。

会場に到着しスタッフの方にお声かけして車椅子観覧エリアに移動。以前はこの列にも椅子が並んでいて、車椅子観覧の場合はその椅子を撤去して場所を確保するといった感じでしたが、東京オリパラ後の改修で車椅子観覧スペースが確保されるようになっておりました。武道館内のトイレは行かなかったのですが、武道館前の第三駐車場にある多目的トイレが新しくなっていたので、憶測ではありますが武道館内の多目的トイレも新しくなっているのではないかと思います。その他、改修されたと聞いているバリアフリー関係で気が付くところはあまりありませんでした(笑)

ライブはMONOEYESとしては初の武道館。それぞれMCをする時間があったのですが、ベースのスコットマーフィーが日本でバンドを組んで活動する事に凄く不安があったけど、やってきて良かったと言った言葉に感動しました。それはそうだよな~と。既に母国ではちゃんと売れているバンドで活動しているのに、新たにバンド、しかも異国の地で活動するのは本当に不安があっただろうなと。ボーカルの細美さんがまた武道館でやってもいいかな的な発言をしたのはファンにとってはとっても嬉しい。細美さんは大きな箱でのライブは1回でいいかなっていつも言っているので、この発言は「もしかしたらいずれまた武道館で?!」とファンにとっては楽しみで仕方がない。ドラムの一瀬さんも会場に来れなかったファンにも拍手を!って言われてて(後に映像化するのでその時に為に)、ギターの戸高さんもこのメンバーで武道館に立ちたかったと言っていて、MONOEYEの絆を凄く感じました。ライブはほんと最高であっと言う間に終わってしまいました。

ちなみに今日は武道館の前にある第三駐車場に車を停めたのですが、この第三駐車場は武道館でイベント等がある場合は1回停めて幾らという価格になっていて、今まで(東京オリパラ前)は駐車料金(整理清掃協力費)は500円だったのですが、東京オリパラ後は2000円に値上がりしておりました。まあ色々と東京オリパラで改修などもしてお金も掛かっただろうし、この東京のど真ん中で今まで1回500円が安かったと考えればこの値上がりは仕方がないのかなと。ちょっと高くなりましたが車椅子の自分としては武道館の目の前の駐車場は利便性が良いし、多目的トイレもあるのでこれからも使用していこうかなと思います。その他第1、第2駐車場も価格の変更があったみたいなので行かれる方、駐車場を使用される方は事前に北の丸公園のホームーページを確認してから行くと良いと思います。

[…]