カテゴリー

アベニュー(AVENUE)@群馬県高崎市

こちらも先日B’zのライブで群馬県高崎市に行ってきた時に事前に調べてライブまでに行ってきたパン屋さんです。

なんとも外観からなつかしさ満載の、一度発見してしまったら入店せずにはいられないとっても素敵な雰囲気のお店「アベニュー(AVENUE」さん。入口に5センチほどの段差がありましたが車椅子(胸椎5番完全麻痺)でも勢いをつけて乗り越える事ができるくらいの段差です。

店内にはいくつもの手作りパンが並んでおり、どれにしようか迷ってしまうくらいの美味しそうなパンたちが。看板にもある通りに以前に洋菓子も販売されていたそうなのですが、現在はパンのみの販売(パック系の飲み物は販売中)との事でした。お店の方もとても親切で車椅子での来店でもとても親切にして頂きました。そんな話をしていたばかりに店内の写真を撮り忘れてしまう凡ミスを。。。すみません。。。検索すると色々と店内の写真も出てきますので是非。店内もいかにも昭和感、ノスタルジック感が溢れていてとっても雰囲気の良いお店でした。

今回はカレーパン、シュガーツイストパン、コロネパンを購入。さすが以前に洋菓子も販売されていたという事でコロネのクリームがめっちゃ美味しい!!全くのグルメではなく、好きな物は美味しい、嫌いな物はちょっと。。。くらいの舌しか持っていないので詳しい感じは良く分からないのですが(すみません)なんというか滑らかさが普通のクリームとは違うような、そしてしっかり甘いのですが後に残らないすっきりとした後味。これはかなり美味しかったですね。

今回は12時過ぎくらいに行ったのでお店のパンも残りわずかとなっていたので(やっぱり人気店には早く行かなければ!)次に高崎市を訪れた場合は朝早くお店に行ってみようと思いました!

[…]

ピクルス双葉町店@群馬県高崎市

先日B’zのライブを見に群馬県高崎市に行って来た時に、少し早めに現地に到着したので事前に調べていたパン屋さんに行ってみました。

お店の名前は「ピクルス 双葉町店」。群馬県高崎周辺のパン屋さんと検索すると必ず出て来ていて、自分が行く高崎アリーナからも近かったのでライブまでに寄ってみる事に。お店の「サンドイッチとコーヒーの店」という文字がなんとも味わいがあっていい感じです。

自分は午前11時頃にお店に行ったのですが、この時点で結構な品数の売り切れがありました、さすが人気店!営業時間が朝早い時は5時頃から営業している時もあるとか。最近は開店時間がまちまちとの事でした。それでも朝早くから沢山のお客さんが買い求めにくるお店なんだな~と。

店内はほんと昭和の雰囲気が漂っていてなんとも居心地のよいお店でした。1席、1テーブルのみでしたが店内で食べれるスペースもありました。写真を撮らせて頂きながらお店の方とお話させていただいたのですが、とても親切な対応をして頂き、「せっかく来ていただいたのに品物が少なくてごめんなさいね」と。いえいえ、突然来たので全然です~とこちらが恐縮してしまうくらい優しいお店の方でした。車椅子で来店でしたがとても親切にして頂きました。

この日はカレーコロッケサンドとハムレタスサンドを購入。パンは凄くフワフワで持ったら少し垂れ下がってきてしまうくらいの柔らかさでした。あっという間に完食し、この軽さならもう1つくらいいけちゃうなってくらいの美味しさと軽さでした。

パンの美味しさもさることながら、お店の方の優しい雰囲気、親切な接客、これが決めてで長い間人気のお店となっているんでしょうね、お店に来店してその人気の理由がわかりました。近くに住んでいたら間違いなく年中通ってしまうパン屋さんでした。また高崎に行った際にはお邪魔させて頂こうと思います!

[…]

E.YAZAWA SPECIAL EVENT ONE NIGHT SHOW 2022@千葉県幕張メッセ 20220702

今日から9月ですね。9月に入りましたが今回のブログの内容は7月(笑)もう少し前の事での内容が続きますが、お付き合いいただければと思っております!宜しくお願い致します!!

2022年7月2日に千葉県幕張メッセで開催された矢沢永吉さんのライブフェス「E.YAZAWA SPECIAL EVENT ONE NIGHT SHOW 2022」に行って来ました!ついに永ちゃんをこの目で見る日が来るとは。。。このフェスは矢沢さんが発起人となり、何組かのバンドやアーティストを読んで行われるフェスで、コロナ前に一度開催し、今回が二度目の開催。開催日は7月2日、3日の2日間の開催で、僕は初日の2日に行って来ました。2日の対バン出演者は「布袋寅泰」「SUPER BEAVER」「BiSH」の3組。なんとも豪華な面々!

いつも通りにチケット発券後に主催者側に車椅子でのライブ参加を事前に連絡。後は当日会場に行くのみ。幕張メッセは身障者用駐車スペースもありますし、幕張メッセ内はバリアフリーなので安心して行ける会場です。

まず幕張メッセ駐車場に到着すると、いつもとは違った車たちのオンパレード!そう!矢沢仕様の車がめちゃくちゃ多く止まっていました。

その中での写真を1枚。車のペイントももちろん矢沢!こちらも凄いのですが、よーく見て見ると。。。。車のナンバーが「830」。。。そう「ヤザワ」になっているんです!凄い、凄すぎるよ。。。やっぱ永ちゃんのファンは半端じゃない。しかもしかもこの写真のナンバーを右から順番に見ていくと。。。「830」「830」「830」「4649」!?まさかの最後が「ヨロシク」になっている!示し合わせてこの並びにしたのか。偶然にこの並びになったのかはわかりませんが、とにかく凄すぎです!

そして早めに到着したのでグッズ販売のテントに。ここでも矢沢の凄さを目の当たりにする事に。。。今見えているテント、全て矢沢グッズとこのフェスのオフィシャルグッズのテントなんです!普通は1アーティスト1テント、多くて2テントくらいなのですが、見えている全てが矢沢グッズとオフィシャルグッズ!それだけ皆買うし人が集まるって事なんでしょうね。

ちなみにその他の3アーティストのグッズはこちらの1テントにまとめられていました(爆)いやいや、それでも沢山のファンが並んでいたのですが、矢沢グッズの並びと比べてしまうと少なく感じてしまいますね。

いつも自分が行くようなライブやフェスは、自分がまあ大人な方かな~と思うような年齢層が多いのですが、この日に限っては自分たちがなんか若者のような感じに(笑)自分たちの人生の先輩方がめっちゃ沢山このライブに来ていて、この日を待ちわびていたんだなと思うとめっちゃ嬉しくなりました。幾つになっても好きなものは好きでいいんだなと勇気をもらった感じです!にしても遠目から見たらもう「矢沢」だなという恰好をした人がめちゃくちゃ沢山いて、見ているだけでも楽しかったです!

ライブがスタートして、まあこのメンツなら最初は「BiSH」で次に「SUPER BEAVER」、「布袋寅泰」で最後に「矢沢永吉」登場!って感じだろうなと思っていたらいきなりのトップバッターがなんと「布袋寅泰」!これにはびっくりしましたね!布袋さん自身も久しぶりにトップバッターでライブに出ていると言っていたし、でも矢沢さんに言われたら出るしかない!って事も。しかもセットリストも布袋ベスト盤に近い内容で、ソロ楽曲はもちろん、BOOWY時代の楽曲、COMPLEX時代の楽曲も披露され最高に盛り上がりました。次の SUPER BEAVER もBiSHも矢沢ファンにどう受け入れてもらえるかなと思いながら見ていたのですが、しっかりと伝わったようで盛り上がっていました!そして最後の登場した「矢沢永吉」!初めての永ちゃんのライブ、とんでもない迫力とステージング、もう圧倒されました。これで70オーバーなんてとても信じられない。。。とんでもないパワー漲るステージングで、しかもファンサービスもしっかりと行ってくれる、やっぱスーパースターだなと思いましたね。絶対的にスターなのに話している言葉は優しいし謙虚だし、憧れるってわかる気がしました。やっぱかっこいいと思いますね、誰が見ても。とにかく凄かったし楽しかった!

ここ最近は「Mr.Children」「B’z」「矢沢永吉」と、この名前の並び、自分でも凄いなと。。。まだまだレジェンドクラスのバンド、アーティストが居るので初ライブを見れるように、まずは健康第一で過ごしていこうと思います!!

[…]

B‘z LIVE-GYM 2022 -Highway X-@群馬県高崎アリーナ 20220618

既に8月も終わりを迎えようとしている所で、まだまだ6月の事をブログの題材にしており大変申し訳なく思っておりますのですが。。。せっかくの経験と備忘録も兼ねてブログに書き示していこうと思いますので、暖かい目でご覧頂ければ思います。宜しくお願い致します!

今回は初のB’zのライブに行って来ました!前回のミスチルのライブと言い、ここ最近はレジェンドクラスのバンドやアーティストのライブを見れて光栄です!曲は知っているし名前はもちろんの事、超が付くほどの有名なアーティストですが、ライブはまだ見た事がなく、「やっぱり一度くらいはライブを見ておきたいな~」と思う事が最近多くなってきていてB’zもその中の1つでした。チケットは本当に争奪戦なのでダメ元で申し込み。さすがに東京公演などは倍率が高いだろうと思い自分が行ける距離で少し遠くてもと思って会場選びをして申し込んだ所見事に当選!もちろんどの会場もソールドアウトでしたが偶然にも群馬県の高崎アリーナ公演のチケットを取る事が出来ました。

チケット購入、発券後に主催者側に車椅子でライブに行くことを事前に連絡をして当日会場に。会場となる高崎アリーナには今まで行った事がなく初めての会場だったのですが、すぐ近くにある高崎芸術劇場にはライブで行った事があったので車での道のりはそれほど迷わずに行くことが出来ました。高崎芸術劇場でのライブ時に周辺のコインパーキングを調べた事があり、同じ所に車を停めてそこから会場となる高崎アリーナに車椅子自走で行くことにしました。

車を停めたコインパーキングから車椅子自走で約30分程度で会場に到着。初めての会場なのでどこから出入りするのかわからず会場周辺をうろうろと(笑)階段等もあり車椅子で行けない場所などもありましたが高崎アリーナ正面入り口から入場との事で開場時間にその場所に待機しているとスタッフの方の誘導で会場内に入ると言った感じでした。

ライブ前にグッズ販売などがあり、入口付近のスタッフの方に車椅子での行き方などを確認してもらったのですが、何度も違う場所に案内(階段ありの場所など)され何度も何度もぐるぐると色々と回り、ようやくグッズ販売売り場に到着。高崎アリーナは初だったので毎回同じ場所でのグッズ販売ではないと思いますが、会場正面から見て真反対側の階段から上がってのスペースでグッズ販売が行われている場合は、車椅子だと高崎アリーナ正面入り口から線路方向に会場をぐるっと回る感じで階段や段差などがなく回り込みグッズ販売スペースに行くことが出来ます。基本的にこの同線で会場内にも入るので高崎アリーナでの車椅子移動のこの同線をわかっていると便利だと思います。

この写真の場所が高崎アリーナ正面の場所になります。

会場内はそれほど大きな感じではなく、幕張メッセのイベントスペースくらいの大きさかなと。少し大きな体育館みたいな感じですり鉢状にスタンドに椅子が並んでいるといった感じでしょうか。そこのスタンド席の場所に車椅子観覧スペースがあり、車椅子観覧スペースから見て左側にステージがありました。そんなに大きな会場ではないのでめちゃくちゃステージが良く見えました!生B’zは迫力が違う!

今回のツアーはアルバム発売前に行われているツアーでライブでそのアルバム曲を披露し後にアルバム発売されそれを聞くといった新しい感じのライブでした。それでももちろんあの曲やあの曲、有名なあの曲も披露され、コロナ禍ですので声は出せませんが一斉に叫ぶあの「ハイ!!」を心の中で叫んできました(笑)初めてのB’zのライブでしたが曲は昔から沢山聞いているので初めてという感覚があまりなかったのですが、目の前で動き回るB’zのお二人がめちゃくちゃかっこよかったです!

やっぱり一度くらいはレジェンドクラスのライブは見ておきたいな~と思っての初めてのB’zのライブでしたが、いやいや何度でも見たくなりました!またツアーの時には大激戦だとは思いますがチケットの申し込みは絶対にしようと思いました!

[…]

Mr.Children 30th Anniversary Tour 半世紀へのエントランス@神奈川県日産スタジアム 20220611

ミスターチルドレン、30周年記念ツアーの日産スタジアムライブに行って来ました。かれこれミスチルをライブで見るのは7年ぶりくらいになります。ほんとチケットの争奪戦で毎回落選状態で。。。泣 ですが今回は記念すべき30周年ライブを見れる事でめちゃくちゃ楽しみにしていました。

日産スタジアムには何度かライブで行ってはいるのですが、なかなか手順が毎回違う感じなので駐車場の事などどのようにしようかなと考え、1番安心して行ける方法を自分の中で決めてその方法でライブに参戦してきました。

チケット購入、発券後に主催者側に車椅子でのライブ参加についての事前連絡をして当日を迎えました。日産スタジアムにはスタジアムの横と言いますか敷地内みたいな場所に有料駐車場があります。かなりの台数が停められる駐車場なのですが、夕方開演のライブで日産スタジアム前を午前10時頃通ったのですが、すでに満車状態でした。車椅子や身障者手帳を保持している場合は、確か主催者側か日産スタジアム側に連絡し、事前に申請しておくと身障者用駐車スペースを確保して頂ける事もあります。自分の1番最初に日産スタジアムにライブを見に行った際にはこの申請をし(この時は主催者側に連絡をして)身障者用駐車スペースを確保して頂きました。この駐車場からであれば会場もすぐ近くなので移動などの不便もないと思います。ですが、今回自分は横浜アリーナ近くにいつも使用しているコインパーキングがあり、そこから車椅子自走で会場に向かいました。途中友達と合流する事もあり、今回は会場下駐車場ではなく、横浜アリーナ近くの駐車場を利用しました。距離的には車椅子自走でも10分~15分程度で日産スタジアムには到着するのですが、途中坂道になっていたりするのでちょっと厳しいかな~と思う方は日産スタジアム下の駐車場を申請した方がよいかと思います。

正直自分も新横浜駅方面から日産スタジアムにアクセスした事がなかったのですが、この日は当たり前ですが駅から日産スタジアムに向かうミスチルファンが大勢いたのでその流れにそって移動していき無事に日産スタジアム敷地内に到着。なかなかのアップダウンがある道なので結構な筋トレになります(笑)

入口にはすでにミスチルの電光掲示板がお出迎え。そしてさすが日産スタジアムをホームにしている横浜マリノスの会場、花もトリコロールカラーに。

この日は雨予報だったので空も曇り気味。この時点ではまだ雨は降らず。グッズ販売などは事前予約をして会場受け取りにしていたのでそのグッズを取りに行く事に。コロナ対策の為事前予約したグッズは引き取り時間が決められているのでその時間に間に合うか若干不安になりながら駅から来たのですが、無事に受け取り時間内に受け取れてホッと一息。

しかもグッズ事前予約の受け取り場所がここを正面だとすると真裏になっていて、しかも地下1階みたいな場所からぐるっと回っていかなくてはいけなかったのでちょっとではなく、かなり焦っていく事になり、この辺りは日産スタジアム初心者が丸出しになってしまいました(笑)

どこにエレベーターがあるなど全然わかっていなかったので無駄にこのようななかなか厳しいスロープを上がったり下ったり(笑)後から考えてみれば「あ~ここから入ってこのエレベーターでグッズ売り場に行って、このエレベーターで上がってくれば会場入口なんだな~」と今後の日産スタジアムを利用する際のお勉強をしてきました(笑)

グッズ事前予約受け取りの場所にあったツアートラック。色々と迷いながらもここにたどり着けたのは自分を褒めてあげたい(笑)

その後友達と合流して新横浜駅周辺で食事をしてから再度会場に。さすがにもう迷う事もなく入場口に。事前に車椅子での参加を連絡していたのでスムーズにスタッフの方に車椅子観覧エリアに案内して頂けました。さすがミスチル、車椅子観覧エリアも満員状態。ただ日産スタジアムにはいくつもの車椅子観覧エリアがあるのでさほど密にならずに済みました。車椅子エリアで友達や介助者と見る場合は車椅子の人が前、その後ろに友達や介助者の方が座る格好でライブを見る事になります。後ろの人は立ち上がって見てはいけないのでちょっと見にくかったりもする場合もありますのでご注意を。

久しぶりのミスチルのライブは本当に本当に最高でした!30周年記念ツアーだけあり凄く昔の楽曲や最新の楽曲も混ぜ混ぜ状態でベストアルバムを完全に網羅するセットリストでした。しかしミスチルには多くの楽曲があるので1回のツアーでは披露しきれないので、すぐにまたツアーを組んで色々な会場を回って欲しいなと思いました。まあモンスターバンドなので大きな会場を沢山抑えないといけないのでなかなかすぐにツアーというのは難しいとは思いますが、是非是非沢山のツアー、ライブをこれからも開催してもらいたいです!

この日の雨予報はライブの最終曲が終わったと同時に雨が降り出してきて、一応雨カッパも持ってきていたのですが、スタジアム内から会場外に出る間は人が凄すぎて着る余裕もなく、そのまま会場外に。この時が一番密になりましたね。。。もちろん皆さんマスクをして無言で淡々と出口に歩くという感じでしたが。日産スタジアムは約7万人を収容するのでスタジアムから会場外に出るだけで20分~30分は掛かりました(笑)そしてその間に雨も本降りになってきて、車を停めてある駐車場に行くまでにはビッショビショになりました(笑)駐車場に着いてからこのひグッズで買ったTシャツに着替えて帰宅(笑)雨さえ降らなければ少し遠くの駐車場でも問題ないかなと思いましたが、雨が降る予報のある日産スタジアムでのライブはスタジアム下の駐車場を使用する事をお勧めします(笑)

[…]