自分達で作っている 「車椅子・バリアフリーグルメ情報共有サイトQuuzu.jp」が、 動画で介護情報等を発信している「ファミケア.jp」さんで紹介されました!
【介護】車イスで入れるお店をインターネットで調べる方法
とても丁寧に紹介して頂いて、管理人の自分もYoshiさんも感謝感激です! これを切っ掛けに、また色々な情報が沢山集まってくれるといいなと思っております。 興味のある方は是非是非ご欄頂ければと思っております。
ファミケア.jpの皆さん、ご紹介頂いて有難う御座いました!!
|
||||||
自分達で作っている 「車椅子・バリアフリーグルメ情報共有サイトQuuzu.jp」が、 動画で介護情報等を発信している「ファミケア.jp」さんで紹介されました! 【介護】車イスで入れるお店をインターネットで調べる方法 とても丁寧に紹介して頂いて、管理人の自分もYoshiさんも感謝感激です! これを切っ掛けに、また色々な情報が沢山集まってくれるといいなと思っております。 興味のある方は是非是非ご欄頂ければと思っております。 ファミケア.jpの皆さん、ご紹介頂いて有難う御座いました!! 少し前になってしまいますが、年末にいった杉並区高井戸にある 「てんぷら 矢吹」さんに行ってきました。前からてんぷら屋さん天丼を 食べてみたいなと色々と探していたので。 お店はビル1階に店舗を構えていて、入り口の段差は3センチくらいでしょうか。 車椅子自力でも上ることができましたが、介助の方が居れば手伝ってもらっても 良いかもしれませんね。駐車場は店舗ビル横に4台程度ありました。 店内はカウンター席と椅子席があるので、椅子席の方は車椅子のままでも 問題なく食事をすることができました。トイレは一般用のみです。 この日はランチでやっている天丼を食べに。値段は1600円。ランチだと かなり安く食べられます。 そして天丼はこちら!なんとも美味しそう~、それにボリュームもかなりあります。 以外だったのブロッコリーのてんぷらがとても美味しかったことですね! お味噌汁も赤だしを使っていて、天丼とともであっていました。 こちらのお店には「松本清張」も家族で通ったとか。なかなか有名なお店だそうです。 (全然知らなかったけど。。。(^▽^;)) それでも気軽に入れる雰囲気なので、これからもちょくちょく行ってみたいと 思うお店でした。お店はそれほど広くないので予約をして行った方が間違いないと 思います。 営業時間は午前11時30分~午後2時、午後は5時から9時まで。 定休日は毎週木曜日と第4水曜日(祝日の場合は営業するとのこと) 電車では京王井の頭線高井戸駅より徒歩8分程度、JR荻窪駅南口よりバス10分 「井の頭通り」バス停より徒歩1分とのことです。 今回書きました「てんぷ矢吹」さんの情報は、 「みんなで作る車椅子・バリアフリーグルメ情報共有サイト Quuzu」に 詳しい情報を記載していますのでぜひご欄下さい! […] 今週末はやっと雪も降らず、通常の週末になりホッとしています。 雪が降って、しかもあれだけ積もってしまうと車椅子ではなかなか外に出るのが 難しいので、今週末はやっと色々な事ができ充実した週末でした。 しかし、まだまだ道路や家屋の敷地などには沢山の雪が溶けずに山と積まれているので凍結などには十分気をつけないといけませんね。 さて、かなり前になってしまったのですが、先月1月25日に武蔵村山市民会館(さくらホール)で開催された「週末よしもと 武蔵村山お笑い祭り」に行ってきました。 昨年、今年とライブ初めは2年連続でお笑いライブです。 たまたま武蔵村山を車で走行中に、町の看板で目にして行ってみようと。 出演者はなかなか豪華! 「FUJIWARA」「COWCOW」「パンクブーブ」「NON STYLE」「平成ノブシコブシ」 「アジアン」「ハイキングウォーキング」「フルーツポンチ」。 車椅子席の確認もあったので、武蔵村山市民会館に問い合わせしたみたところ、 車椅子席も有り、駐車場確保有り、本人と介助者1名までは武蔵村山市民会館で チケットを購入する場合は割引も有りとの事でした。さっそくチケット発売日に 武蔵村山市民会館の窓口に行くと、すでに車椅子席はラストの1枚。なかなか お笑いライブは人気がありますね!この時点で席を決めて頂き、駐車場も確保して もらう手続きも完了。あとは当日会館に来ればOKとの事。 当日は少し早めに武蔵村山市民会館に到着。駐車場に車を停め、しばらくは 会館内で待機。開場し車椅子席に連れて行ってもらうと、前から4列目!近い!! 車椅子席から見たステージはこんな感じ。前4列目のステージを見て右側でした。 これだけ近いとかなり臨場感があり楽しそうです! 車椅子席まではスロープなどもあり、段差がないので問題なく見ることができます。 混雑時は介助者の人は1つ後ろの座席に座るのですが、混雑時でなければと隣で パイプ椅子ではありますが一緒に見ることも可能だそうです。 こちらは前説に出てきたよしもとピン芸人の「チョッキ」さん。 前説なかなか面白かったですよ~。 舞台が始まってから出演者の方の写真は撮ってはいけないとのことなのですが、 チョッキさんは撮ってもよいとのことで写メを撮ってみました。 いつかTVで見かけることがあれば面白いのになと。頑張って欲しいっすね!! ライブの内容はかなり面白かったです!最近はお笑い番組でもネタ番組が少ないのでがっちり全ての芸人さんのネタを見る機会が減っているので大満足のライブでした。 去年は1回しかお笑いライブに行かなかったので、今年はも少し多くお笑いライブに 行こうかなと思っております! […] まさかの2週連続雪のブログを書くとは思いませんでした・・・・ 14日の金曜日はすでに朝から雪が。 出社はしましたが午後から夜にかけて強く降ってくるという予報が。 なので午後は有休を取得して一足早く帰宅しました。 こちらは14日の自宅前道路。時間は夕方過ぎですが、すでに結構な積雪。 会社に定時まで居て帰宅だったらちょっとやばかったですね。。。。 で、これが15日午後の昨日と同じ自宅前道路。 もう何がなんだか分からないくらい積もってますね(笑) これじゃ車椅子も完全に埋もれて走れませんね~。 先週雪かきしたばかりの自宅前駐車場も、完全に再度雪に埋もれてしまいました。 先週雪かきした雪にまた積もっているので端に寄せた雪が結構な高さに。 我が愛車もこの有様。。。。 各自自宅前の雪かきをしているので民家の前は道路が見えていますが その間、間は雪がまだ残っているので車で通過するのはまだ難しそう。 ひとまず自宅前駐車場はアパートの人達で雪かきをして下の土が見えるくらいには。 これで駐車場は出入りできるようにはなりましたが、あとは道路の雪が問題ですね。 今日は予想よりも早く雨が上ってしまったので、思ったほど雪が溶けませんでしたね。 明日は晴れて気温も上るので、なんとか雪が溶けてくれるのを待つしかありませんね。 もう来週は雪降らなくていいから!(切実) […] 昨日2月8日(土)、東京は大雪が降りましたね。 この大雪は東京では何十年ぶりとか。 自分も車椅子になってから、これほどの雪は体験したことがありませんでした。 もうこれだけの雪が積もってしまうと、車椅子では身動きがとれませんね。 自宅駐車場はご覧の有様!もうすでに車椅子での行動は無理!(笑) 大変ですがもうこれだけ積もってしまうと笑うしかない。 自宅前の道路もこれだけ積もっていました。 車が通った後の轍が出来ていましたが、真ん中に横にある雪のせいでで 方向転換とかは難しそうですね。 自宅ベランダに置いてあるポリバケツの上にも、こんもり積もっていました。 昨日は風もあったのでベランダ内にも雪がかなり入り込んでいましたね。 今日9日は天気も晴れて、気温も上ったので、昨日積もった雪も少しは 溶けてくれてよかったです。自宅駐車場はアパートの住人の人達の協力で 雪かきをしてもらえたので、なんとか車椅子でも車でも駐車場の出入りができる ようになりました。ほんと、感謝感謝です。 今日は9日は晴れて気温も高かったので良かったですが、明日朝はまたかなり 冷え込むので早朝の路面の凍結などには本当に要注意ですね!! 出勤の際は、時間に余裕を持って、慌てず焦らずに行動したいですね。 […] |
||||||
Copyright © 2025 clickyourstyle.com blog - All Rights Reserved Powered by WordPress & Atahualpa |
最近のコメント