カテゴリー

メロンパンの皮焼いちゃいました@ヤマザキ

少し前ネットで見かけて食べてみたい!と思ったこちら。 最初は関西の方だけでの発売だったみたいなんですが、関東にも上陸。 先日スーパーに買い物に行った際に発見!即ゲット!!

ま、人それぞれだと思いますが、やっぱりメロンパンの皮、このクッキー生地はパンと合わさって美味いんだなと実感。ww もちろん味は美味しいんですよ、でもこれだけだと普通のクッキーと変わりないww 味は美味しいんですけどね~。 変わり種なんでなんとなく買っちゃうんですよね~こうゆうのって。まあそれが楽しいんですけどね!

aiko Live Tour 「Love Like Pop vol.17.5」@横浜アリーナ

先日11月1日に横浜アリーナで開催されたaiko Live Tour 「Love Like Pop Vol.17.5」に行ってきました。 ここ最近は横浜アリーナ率が高いww 先月もbacknumberで来たばかりだしww この17.5はメインのツアーの追加公演。なかなかチケットが取れないaikoのツアー、追加公演でやっと見れてラッキー! 一度はaikoのライブを見てみたかったんですよね~。 いつも通りチケット購入後、問い合わせ先に車椅子でのライブ参加との事前連絡をすませ、いざ会場に。 当日はあいにくの雨降り。やんでいる時間帯もあったのですが、一日中降ったりやんだり。 まずは近くの駐車場に車を停めて、車椅子自走で会場の横浜アリーナへ。 前回のbacknumberの時もそうだったのですが、今回のaikoの場合もグッズ販売は横浜アリーナの駐車場にて行われていました。 もっと前は横浜アリーナ内のスペースで売られていたりする事もあったのですが、駐車場での販売の方が行きやすいし買いやすいですね。 それから少し横浜アリーナ周りをうろうろと時間潰し。開場時間になったとたん横浜アリーナ前は大混雑!! ようやくスタッフの人を見つけ車椅子受付入り口まで誘導してもらい、無事入場。 入場してスタッフの方に誘導され車椅子観覧スペースに。前回はアリーナでしたが今回は2階のスペースに。 きっと車椅子観覧スペースの場所は主催している会社によって色々と変わったりするんでしょうね。毎回どこになるかもちょっと楽しみの1つです。 場所的には問題なくステージは見れますし、ステージから伸びている花道もはっちり見ることができるような場所にスペースが確保されています。 今回は結構車椅子スペースで見る方が多かったですね、さすがaiko、チケットがなかなか取れないだけあるなと! ライブ開始前に全員に配られたバンドは光って色が変わったり、ライブの演出として使われます。以前に違うライブに行ったときにも配られ、終了後の 回収だったのですが、今回はそのままお持ち帰りして良いとの事。aiko太っ腹!ww その日の午前2時くらいまで光っていましたがそのご消灯~。記念として取っておいてあります。 ライブは見どころ満載で十二分に楽しめました!会場のファンから声援を拾いまくってファンと会話する事がめちゃくちゃ多かったのが すごいびっくりでaikoらしいなと。「掛け声、めっちゃ拾うで!」って言ってたけど、あんなに拾うとはww でもソロであれだけ大きな会場を満員にできるとは、まだまだaikoの勢いは衰えませんね~。花道も今までみた中で一番長かったけど、 それを全力で走っていましたし、人気があるのが分かる気がしました。

ほんとチケット取るのが難しいですが、またワンマン行ってみたいって気になりました!

[…]

Bowline2014@さいたまスーパーアリーナ

先日2014年10月26日にさいたまスーパーアリーナで開催された音楽フェス「Bowline2014」に行ってきました。 このフェスはタワーレコードが主催で、毎回キュレーターのアーティストを1組選び、そのアーティストがテーマに沿って 出演するアーティストを選ぶといった内容になっています。今年で第3回目。今年のキュレーターは「10-FEET」、テーマは「ボーダレス」。

今回もいつも通りチケット購入後、主催の問い合わせて先に車椅子での参加という事を事前に連絡。 さいたまスーパーアリーナは初めて利用する会場だったので、駐車場の事など色々とホームページなどを見て確認したところ、 障害者手帳を取得していれば、開催1か月前からさいたまスーパーアリーナ駐車場の障害者利用スペースの予約ができるとの事。 さっそく1か月前になた所でさいたまスーパーアリーナの駐車場予約窓口に連絡し、必要事項を登録し予約完了! 当日はその予約された障害者用駐車スペースに案内され問題なく駐車できました。これは非常に助かるシステムですね! 障害者駐車スペースは数に限りがあるので、埋まってしまう事もあるのでその点は要注意です。それでもさいたまスーパーアリーナ駐車場は かなりの駐車数があるので、障害者スペースでなくても大丈夫な場合は停められる可能性は高そうでした。

無事車を駐車場に停め、エレベーターで会場入り口まで上がり、スタッフの方に声を掛け会場内へ。 会場外にはBowline2014の旗も。テンションあがってきますね! 会場内に入ると、コンコース上には色々な食べ物のテントや、東北被災地のテントブースなども出展していたり、 グッズ売り場があったりとしているので、コンコース上は人で溢れ返っていました。 こちらが今回のBoeline2014のタイムテーブル。テーマがボーダレスということもあり、色々なアーティスト達が出演しています。 なかなか普段なら一緒のステージにならないような面々も。これも1つの面白さですね。 撮影不可だったので車椅子観覧スペースの画像はありませんが、2階中段くらいの場所に作られていて、ステージはかなり見やすかったです。 回りがスタンディングした場合に見えなくなる可能性があるので、車椅子観覧スーペースは1段高くなっていて、そこの上がる際はスタッフの方が お手伝いしてくれます。自力ではちょっと難しいくらいの段差です。スタッフの方が1名常駐してくれているのでいつでも乗り降りできます。 降りるときは自力でも大丈夫でした。

フェスの内容はもう熱いメッセージ性の高いライブばかりで、かなり感動しました。 最初の「locofrank」から始まり(もうこの時点でかなり熱いメッセージでグッときました)、続いて「FIRE BALL」、その次は「[Alexandros]」。 続いて「氣志團」、「ACIDMAN」、「エレファントカシマシ」続いて「サンボマスター」。最後はキュレーターの「10-FEET」。 どのアーティストも熱いメッセージで何度も胸が熱くなったライブとなりました。

トータルするとさいたまスーパーアリーナの施設も使いやすくて、ライブもかなり良かったので、充実した1日となりました! 来年は誰がキュレーターになるやら楽しみ楽しみ!!

[…]

【復刻版】HI-Cグレープ

復刻版とか書かれているとついつい買っちゃうんですよね。 で、今回はこちら。 懐かしいHI-Cシリーズのグレープです。 このパッケージがなんとも懐かしいですよね~。 この他にもグレープフルーツがこの懐かしいパッケージで販売されていました。 こうやってメーカー側の戦略にまんまとはまって購入してしまう典型的な人ですww

ウルフルズツアー2014 ONE MIND~あついのがすきすぎ~@オリンパスホール八王子

先日2104年10月5日、オリンパスホール八王子で開催されたウルフルズのツアー 「ウルフルズツアー2014 ONE MIND~あついのがすきすぎ~」に行ってきました。 ウルフルズとしては6年ぶりの全国ツアー。もちろんメンバーソロも好きなんですが、やっぱり全員揃ってのウルフルズが最高ですね! ツアーはまだまだ続いているのでセットリストなどは控えますが、とにかく以前と変わらず、なおパワーアップしたステージを見せてくれました! なんともウルフルズらしい、期待通りのライブでした!!

車椅子関連では、いつも通りにチケット購入後主催問い合わせに車椅子で来場するという事を事前に登録。 車椅子観覧スペースにはまわりがスタンディングしてしまうと見えないという事で、1段高い台が用意されていて、その上に乗ってライブを見るといった形でした。 もちろん台の上に乗るときはスタッフの方が手伝ってくれるので1人で行っても安心です。ライブが始まって台に乗らない場合も試してみたののですが、 やはり埋もれてステージが見えませんでした。台の上からであれば完璧にステージが見えました。オリンパスホール八王子は八王子駅から直結しているので 電車で来ても安心です。車の際はオリンパスホール八王子が入っているビルに地下駐車場があるのでそこを利用すると便利です。 身障者用駐車スペースもあります。ライブなどでオリンパスホール八王子を利用の際には、総合受付で身障者手帳を提示すると割引制度もあります。