カテゴリー

Reebok Pump Omni Zone II /ポンプ オムニ ゾーン II

スニーカーは前々から好きで、よく履いたりしています。とは言え正直な話、自分は車椅子で生活しているので歩く事はなく、靴底が減るや履きすぎて靴に穴が空くや壊れるなんて事がないので購入するとほぼほぼ何十年も履く事が出来ちゃいます(笑)←ここは笑いどころです。ある意味車椅子生活者あるあると言える。なので購入すればするほどどんどん靴が増えていくのでサイズが同じ後輩だったり友達にあげる事もしばしば。あげてようやく少なくなったので次に何を買おうかななんて楽しみを作っています。

今回久しぶりにスニーカーを購入。購入したのはReebokのPump Omni Zone II /ポンプ オムニ ゾーン II というハイカットのバスケットシューズです。

なんとこちらのスニーカーは、自分が高校生の時に履いていた同じ型の復刻版なのです!高校生の時にバイトしてお金を貯めて、このスニーカーを購入し、これを履いて登校したり遊びに行っていたりしました。前から同じスニーカーを今でも履きたいなと思っていたのですが、販売はされておらず購入できなかったのですが、なんと今年2021年2月12日に復刻発売されるというニュースが!これはチャンスと思い当日すぐにサイトから申し込みし購入しました!

正直高校生の時に購入した際の記憶が全くないので、箱が同じだったかは不明で。。。それでもなんだか懐かしい感じのする箱のデザイン!

うお!まさにこれ!!この感じ!!!

今のポンプシリーズのデザインだともっと派手目の感じがあるのですが、この時は結構渋めのデザインでしたね。それでもこのオレンジのポンプを押して足の甲の部分に空気が入って足にフィットさせるという当時は凄い技術だったんですよね~。

ソールの部分もオレンジ色で、ほんと懐かしい!自分が思っていたよりも結構ゴツいスニーカーだったんだなと。

この ポンプ オムニ ゾーン II は今ではクラシックとして販売されていて、この販売で全て売り切れてしまったらもう再販はないのかなと思っているので購入出来てほんと良かったです!

若い時にや以前に持っていて、今はもう手元になくて、でも気に入っていたからまた欲しいなという物などを探してみるのも結構楽しいですよね。ネットがあるので探す事も凄く楽になっているし、少し大人にもなっているのでそれを購入する事も頑張ればなんとか出来るし。またちょっとこのような感じで昔持っていた、気に入っていた、欲しかったけど当時は買えなかったものなど、探してみようかなと思いました。

【映画】すばらしき世界

久しぶりに映画を見に行ってきました。コロナが流行りだして初の映画です。コロナ前までは見たい映画を探して映画館で見るという事が好きだったので結構コンスタントに映画館に行っていたのですが。やはりコロナという事もありまずは全然出掛ける事がないという事と、室内で何時間も滞在するという事がちょっと不安となってしまっていて足が遠のいていました。

ですが、今回は友達からの誘いもあり久しぶりに行ってみようかなと。事前に映画館のコロナ対策も確認していき、席は1つ間隔を空ける、マスクはもちろん映画館内での飲食時は一時的にマスクを外し、そうでないときはマスク着用、手指の消毒、映画鑑賞中にも空気の入れ替えがされているなど、色々コロナ対策を行っているという事で、当初よりも不安もなく行くことが出来ました。

久しぶりに見た映画は役所広司さん主演の「すばらしき世界」。まだ公開して間もないのでネタバレはしないでおこうと思いますので、詳しい内容は伏せさせてもらいますが、人間の弱い部分や根底にあるマイノリティとマジョリティの考え方、社会をどう生きていくか、普通に生きていくって事が難しいという事、普通って幸せなな事なんだなど、忘れてはいないけれど再度実感させてくれるような内容でした。

実際の話なので当たり前ですがとてもリアリティがあり凄く内容に引き込まれました。結構胸を締め付けられるようなずしん!とくる言葉もあり、自分的にはとてもその言葉たちが刺さりました。

1年以上ぶりの映画でしたが、この作品をチョイスして凄く良かったと思いました。

それと思った以上に映画館はコロナ対策がしっかりしていて、終わって映画館を後にするときには不安はほとんどありませんでした。コロナ禍でも映画を楽しめるんだという新たな発見も自分的には凄く嬉しくて、これからまた見たい映画を探しながらコロナ禍ではありますが自分も十分気を付けて対策をしながら映画を映画館で楽しみたいと改めて思いました。

ねこねこ食パン@東京都武蔵村山市 イオンモールむさし村山店

先日買い物に行った際に、こちらもイオンモールむさし村山に入っているとは聞いていた「ねこねこ食パン」。買い物が終わったので、ちょっと覗いてみようかなとお店へ。

ねこねこ食パンはこちらの「ハートブレッドアンティーク」の店内で販売されているようです。お店前には焼き上がりの時間が書かれた黒板も設置されておりました。

可愛らしい暖簾が掛かっており、これを見たら買わずにはいられませんね(笑)猫好きの方はもちろんそうでない人もついつい手が伸びてしまうビジュアル。小さなお子さんなどにも人気がありそうですよね。

ちょうどお店に行った時が偶然焼き上がりの時間帯だったので運よく購入できました。結構人気があるのでみなさん焼き上がりの時間帯にお店に訪れ、あっという間に売り切れてしまうそうです。紙袋もなんだか可愛らしい。

ねこねこ食パンは水分は水を使わず100パーセントミルクのみを使用、小麦も国産小麦のみというこだわり。見た目だけではなく中身もきちっとしておりました!

カットするとこんか感じにねこのシルエットが浮かび上がってきました~、これは萌えますな(笑)チョコペンなども一緒に販売されており、このパンに色々と描いて楽しんで、そして食べるって事も出来るのでとても楽しめそうです!

今回は王道のプレーンを購入しましたが、その他にもホームページを見てみると色々なフレーバーがあるので、次回はそちらもいいかなと思っております。時期により季節限定フレーバーもあるという、なかなかこれから楽しめそうなお店を発見できました!

いっぺんに全部は食べきれなかったので、残りは冷凍して後日食べたのですが、少し電子レンジで温め、その後オーブントースターで焼いて食べたのですが、それでもまったく問題なく凄く美味しく食べる事ができました。冷凍してこの味を保つのって本当に凄い。

シャトレーゼ プレミアム YATSUDOKI 羽村店@東京都羽村市

少し前にあの皆んな大好きシャトレーゼのちょっと高級版?プレミアム??なお店が出来たとの噂を聞いていて、時間があったら行ってみたいなと思っており、調べてみたらそんなに遠くもないので行ってみる事に。

YATSUDOKIのホームページで調べてみると、八ヶ岳山麓地域の自然の恵みやお水などで作られたこだわりのあるスイーツのお店だとか。YATSUDOKIとは

YATSUDOKI(ヤツドキ)の「八」は、「八ヶ岳」の「八」、末広がりの「八」。また昔の暦で「八つ刻」=午後3時のことで、「おやつ時」という意味を込めて名付けました。(YATSUDOKIホームページから抜粋)

との事でした。なかなかこだわりのあるお店となっていますね!

僕が行った羽村店さんはそれほど大きな店舗ではなく、お店前に駐車場が2台分くらいのスペースがありました。シャトレーゼと聞くと結構大きな店舗を想像していましたがこちらの店舗はそれほど大きくない作りとなっています。

店内には美味しそうなケーキが沢山並んでいました。この日は都合によりケーキは買っていけなかったので次回は是非買って食べてみたい!

その代わりと言ってはなんですが、この日は焼き菓子をメインに購入。通常のシャトレーゼと同様に洋菓子だけでなく和菓子もあるところが嬉しい。

こちらは購入したラスク。ばら売りと小袋包装になって販売しているのでとても買いやすかったですね。

こちらは和菓子のどら焼きを。皮も優しくほぐれる感じでとても美味しかったです。

店内もそれほど広くないので、混雑時は少し外で待って、前のお客さんが出てから入ると密になる事も避けて買い物が出来ると思います。今回もそのようにして買い物をしてみました。次回は是非ケーキを食べてみたいですね~。ホームーページによると最近東京都武蔵野市の吉祥寺にもオープンしたと書いてありました。これから色々な場所でオープンしていくかもしれませんね!それも楽しみ。

高級食パン専門店どんだけ自己中@東京都羽村市SAKURAモール店

ベーカリープロデューサー岸本拓也さんが手がける高級食パンのお店。そのお店の名前がかなりインパクトがあり、店舗の外観などもインパクトがあるので目にした事がある人も多いかもしれません。今まで東京都清瀬市の「考えた人すごいわ」や神奈川県相模原市の「午後の食パンこれ半端ないって」などで購入した事があり、自分としてはこのシリーズ3店舗目の「どんだけ自己中」に行ってみました。

なかなかの外観のインパクト。。。。こちらは東京都羽村市にあるSAKURAモール内に店舗を構えており、駐車場などもあるのでとても行きやすいです。身障者用駐車場や建物内には身障者用トイレも完備されているので心配なく行くことができます。

正直この日は違う用事があってこの場所を訪れたのですが、事前にどんだけ自己中のお店があると知っていたので、自分の用事の少し前にお店に到着しました。9時から整理券の配布があるとの情報だったのですが、列になって並んで密になるのも怖いなと思って、少し遅れてでも密にならないように、それで整理券が貰えなかったら仕方がないかなというくらいも気持ちでお店に伺いました。

自分がお店に到着したのは9時40分程度。既にお店の前には列もなく誰もいない状態。やはりこの時間では整理券は全て配布終了になってしまったかなとお店の方に一応確認すると、なんとまだ整理券があるとの事!しかも通常プレーンの「自己中の極み」もマスカットレーズンが入っている「自己中アンサンブル」もどちらの整理券もあると!ちょっと驚きながら、本来であれば両方ともに購入したいところだったのですが、その日は車椅子を自走して自宅まで帰らなければいけなかったので、リュックに入る1本分のみプレーンの「自己中の極み」の整理券を頂く事に。それにしても並ばずちょっと遅い時間帯に行ったのに整理券をゲットできてめっちゃラッキーでした。

自分は用事があったので午後の引き渡しの整理券をゲット。この整理券であれば午後13時~18時の間にお店に取りにいけば購入できる感じになります。18時を過ぎてしまうとキャンセルになってしまうので要注意です。

あいかわらず袋もなかなかインパクトがあります!

最近はお店が有名になってきたのでびっくりする人は少ないかと思いますが、最初みた時は一体何のお店の紙袋なんだろうと思いますよね(笑)

自宅に帰ってきて、お勧めの1番美味しい食べ方は何も付けずにそのまま食べるという事なんでそのまま頂き、残った分は翌日そのまま食べるのとトーストして食べるので美味しく頂きました。ほのかな甘みと柔らかい食感がなんとも言えず、やっぱりこのシリーズの食パンは美味しいな!と久しぶりに食べて思いました!

アクセスとしてはとてもよい場所、車椅子でも問題なく行ける場所にお店が出来たので、これからちょくちょくお店に買いに行こうと思います!