カテゴリー

車椅子採寸(耐用年数が1年伸びて5年から6年に!)

今回、新しく車椅子を購入しようと。 今乗っている車椅子もかれこれ6年以上乗っていて、そろそろ ガタがきだしていたのと、前回購入した時から5年以上経過したため。 なぜ5年かというと、車椅子の補装具給付を受けるためには、前回給付を受けてから 5年が経過していないとまた給付が受けられない為。車椅子には決められた 「耐用年数」というものがあり、車椅子は耐用年数が5年と定められています。 なので車椅子の給付は「5年に1台」といった感じになるのです。 ですが、今回車椅子を注文する業者さんの話によると、今年度(平成22年度)から 車椅子の耐用年数が5年から6年になったという事でかなりの驚き!! ちょっと調べてみたところ「平成22年度障害者自立支援法に基づく『補装具の種目、 購入又は修理に要した費用の算定等に関する基準』(告示)の一部改正について」 の中に「車椅子の耐用年数は5年から6年に変更」という記述が・・・・。 以前は4年に1台、その次には5年に1台になり、今回とうとう6年に1台という感じに。 5年に1台でも随分と長いな~と思っていたのに、6年に1台になっていたとは・・・・。 たまたま今回車椅子を購入する為に業者さんから話を聞いて分かったのですが、 業者さんから話を聞かなかったらずっと分からないでいましたよ、たぶん。 こうゆう事ってお知らせが来るわけでもなく、本人自ら勉強しないと分からない事 なんですよね~怖い怖い。で、なぜ僕が今回5年経過しただけで車椅子の助成金を 申請できたかというと、自分の勘違いで5年経過したと思っていたら、すでに前回 車椅子を作ってから6年が経過していたみたいで(^▽^;)不幸中の幸いでした。

今回採寸した発注したので約3週間~4週間程度で出来上がってくる予定なので また車椅子が納車された際にブログに書いてみたいと思います~。

今回は車椅子を発注した事の喜びよりも、車椅子の耐用年数が 5年から6年になっていた事にとても驚きで、ブログの内容が車椅子の採寸より 耐用年数の変更の方になってしまいました(^▽^;)

2010栽培日記 Vol.4

前回の「2010栽培日記 Vol.3」からの続きです。

本日6月2日。 左3つのきゅうりはだいぶ葉が大きくなってきました。 今週は晴れの日がやっと続いて気温も高いので成長がいちじるしいです(~0~) だが手前のポットのきゅうりの葉がちょっと痛んできているような気が・・・ ん~なんか良い手はないでしょうかね。ちょっとネットで調べてみようと思います。 右側のナスもようやく大きくなってきました。 同じ時期に種を植えたのですが、きゅうりの方が芽が出たのも早く 成長も早いです。ナスの成長ってこんな感じなのでしょうか。

でもようやく葉が何枚も出てきて大きくなってきたので なんとか梅雨に入る前に出来るだけ成長してもらいたいもんですね。

世田谷・二子玉川

先日は二子玉川をぶらぶらしてきました。 あまり行った事のない場所だったのですが、 ちょっとハイソな街に行ってみようかな~って(^▽^;)

二子玉川と言えば駅前の高島屋。 高島屋でちょこっとショッピングをして、天気が良かったので そのまま多摩川に出てみました。 天気の良い多摩川は最高ですね~(~0~) うちからそう遠くない場所にも多摩川が流れているのですが やっぱ多摩川は気持ちが良いです。 休みの日にぶらぶらとするだけでも気分が癒されます。 では、ちょっと多摩川から離れて二子玉川散策。 二子玉川駅からちょっと上の方へ登ってきました。 最近の散策はよく坂道にあたります(^▽^;) これぞ散策の醍醐味!!散策しながらの筋トレは一石二鳥ですね。 いや~かなり上の方にきましたね~。 坂を登ってきた場所には「五島美術館」という建物がありました。 ちょうど「絵画の美」という展示をやっていたのでおじゃましてみることに。 入り口はスロープが付いているので車椅子でも問題なしです。 駐車場にも障害者駐車スペースが1台分ありました。 中庭があるのですが、そこは車椅子ではちょっと無理そうでした。 でも、展示場所は車椅子でもOKです。一休さんの直筆の掛け軸などがあり ちょっとおごそかな雰囲気でなかなか良かったです。 そこからまたぶらぶらと散策。そしていつの間にか「等々力渓谷」に到着(^▽^;) いや~今回も結構遠くまで来ちゃいました。 等々力渓谷ってここが入り口なんですね~、ってすぐそこが等々力駅ですもんね。 さすが渓谷。結構森深い感じがしてとてもひんやり。 さすがにここは車椅子では無理そうですね(^▽^;) 階段で下がっていかなければいけないみたいですし、残念。 この日は天気が良くて、少し動くだけでも汗ばんでしまう気温だったのですが、 やはり渓谷は涼しい。なんと14.9度しかない!ひんやりすると思った。 等々力渓谷からまた多摩川に戻ってきました。 もうすでに日が傾きはじめてきて多摩川の河川敷は風が気持ちよく でも夕方だと涼しいくらい。 いや~今回も結構な距離を散策してきました。 また次回も時間のある時に街散策に出たいと思います(~0~)

[…]

必勝やべっちFCかすていら

TV朝日で放送中のサッカー番組「やべっちFC」と 文明堂のコラボ商品のカステラをご存知でしょうか。 TV朝日でワールドカップの「日本VSオランダ」戦を中継するので カステラを食べて応援しようというコラボ企画です。 その企画にまんまと乗っかって(笑)購入してみました!! 先日の韓国戦はいまいちでしたからね~(泣)これではワールドカップが 盛り上がらない!と思いちょっとお祭り雰囲気を出す為にも買ってみました(~0~)

ネットではヤフーショッピングと文明堂のオンラインショップで購入可能です。 店頭では文明堂銀座店やテレ朝ショップなどで購入する事が出来ます。 今回は文明堂のオンラインショップで注文して10日程で届きました。 以外に大きくてびっくり。 ちゃんとやべっちFCのロゴシールが付いております。 オランダ=カステラ的な感じでしょうか、カステラを食べてオランダに!みたいな(^▽^;)まあノリです、こうゆう感じが楽しいんです(笑) 箱を開けるとこんな感じでカステラについての何何が書かれています。 やっぱ文明堂さん、こうゆう所がなんか高そうな雰囲気を出しています。 いや~カステラ一本て結構でかいですね~。 なかなかカステラを一本で買う事もないしな。 真ん中にやべっちFCの焼印付き。その他は普通のカステラです(笑) ですが、味は最高にうまいっす!!カステラをただ楽しむだけでも十分美味しいです。 こうゆうお祭り的な感じで、またこれからワールドカップに向けて雰囲気を 盛り上げて行きたいと思いますヽ(`▽´)/

ちなみにこのカステラは5月31日までの販売となっているみたいなので 購入をお考えの方はお早めにー!!

[…]

埼玉県・東武動物公園

GW中盤、埼玉県にある「東武動物公園」に行って来ました。 もちろん目当ては「ホワイトタイガー」。

GWなので高速道路は確実に混雑すると思い、下道で。 朝早く出発したので思ったよりも混雑せずに到着。 ただ駐車場に入る所で少し渋滞、まあGWなのでこれくらいは仕方ないないかなと。 駐車場は西ゲート側に約3000台収容できる駐車場があり、障害者用駐車スペースも あります。ただ障害者スペースの駐車場を利用する方も多いので 空いているかは行ってみないと分かりません。 ちなみにもう一つの入り口東ゲート側には駐車場はないので要注意です。 なので僕は今回通常の駐車場に停めましたが、乗り降りは問題ありませんでした。 駐車場はコンクリート敷きの場所と砂利の場所があるのでできれば コンクリート敷きの場所に停めると移動が楽だと思います。 ちなみに駐車料金は1000円です。 駐車場に車を停めていざ入園口へ。 そしたらこの行列!!モザイクがかかっていますが全て入園券を購入する為に 並んでいる来園者です・・・もちろん僕もこの列に参加し入園券を購入することに。 なんやかんやで約40分くらい並びようやく入園券をゲット。 ちなみに障害者手帳を提示すると、本人と介助者1名まで入園料金が半額に なります。通常大人1人1500円なので2人で1500円となります。 やっとのことで入園でき、久しぶりに行列に40分も並んだので なんだか入園した時がすでのゴールをした感じ(^▽^;) 購入できるのであれば事前に入園券をゲットして来た方が絶対にいいです。 GWでなければこんなに混雑しないと思いますが、行かれる方は事前に入園券を! そうすればあの行列のできる入園券売り場に並ばなくてすみます(笑) 入園してすぐに食べ物を売っているワゴンを発見、まずはお腹に物を入れます。 とりあえず一息ついたので再出発です。 入ってしまえば園内は広いので車椅子でもかなり動きやすかったです。 ただ人気の動物や、レストラン、車椅子トイレなどは人が集中しますので 混雑していました。車椅子トイレは各所にあるのですが、車椅子の方も 結構多い為、並ぶ場合もあるので、空いている場所があったら早めに行って おくと良いかもしれません。 入園してすぐ動物達がいるのですが、その中でもこの「シロフクロウ」が なんとも良い感じで可愛かったですね~(~0~) おじいちゃんのような顔でこちらを見てました。 こちらはペンギン。この日は暑かったので水が気持ち良さそうです。 園内にはオットセイショーなどが開催されるプールもあり、その他にも 動物達とふれあえるイベントが盛りだくさんあります。 開催される日時や園内のどの場所で開催されるか事前にチェックしていくと かなりの数のイベントに参加する事ができます。 こちらはサイです。 この日は暑かったせいか、それとも昼間なので動きが鈍いのか 動物達が寝ている姿多し(^▽^;) バッファローなんて完全にダウンしちゃってます(笑) まだ顔をこちらに向けてくれているのでなんとかバッファローだってことが 分かりますが・・・ キリンなんて完全にお尻向けちゃってますもん(^▽^;) しかも囲いの向こう側の木食べちゃってるみたいだし(笑) はじめキリンがいるって気がつきませんでした。 そしてお目当てのホワイトタイガー! やはり人気ですね~人が沢山います。ですが車椅子でなんとか前の方へ進み ばっちり見てきました。ほんと白いですね~。 しかもホワイトタイガーが分かってる!自分がこの動物園の主役って事を。 色々動き回ってからちゃ~んとカメラで撮りやすい位置に座ってくれます(笑) やっぱ違うね~スターは!! […]