カテゴリー

お台場合衆国2010 前編

今年も開催されている「お台場合衆国2010」に行ってきました。 昨年はお台場にガンダムが登場しているという事で初めて行ったのですが、 昨年なかなか楽しかったので今年も参加してきました。

この日は平日木曜日でしたが、夏休みという事もあり早めにお台場に到着。 11時頃に到着し、まずは車を駐車場に。事前に調べてちょっと会場からは離れますが テレコムセンター地下にある「Timesテレコムセンター」駐車場に。 ここは午前7時~午後11時まで上限金額1400円と安く、しかも障害者用駐車 スペースもあり、駐車総台数411台と非常に停めやすい駐車場でした。 遠いといってもテレコムセンターからフジテレビ湾岸スタジオの横を通り、 会場の1つ「オダイバランド」のイーストゲートまで車椅子自走でも10分くらいでした。 会場から近い駐車場はやはり人気で、すでに満車状態の所もありました。 あと、上限金額が決まっていない駐車場もあるので、長時間ぶらぶらする予定の ときなどはやはり上限金額がある駐車場の方が安心ですね。 イーストゲートに向かう時、すでにめちゃイケのバルーンが見えました~。 「オダイバランド」のイーストゲートに到着。 こちらでチケットを購入。昨年もそうだったのですが、障害者手帳を持っている方は 購入時に手帳を提示すると本人と介助者1名まで割引がありますので 必ず提示した方が良いと思います。チケット売り場にも「障害者手帳をお持ちの方は」 と説明書が貼られていますので確認した方が良いと思います。 イーストゲートを入ってすぐ右側には「はねるのとびら」ブースが。 すでにアトラクションや体験型ゲームには多くの行列が! まだ午前11時過ぎですが、やはりこうゆう場所には早くから来るのが 鉄則ですね・・・。 人気ブースはどこも大行列! まあ、僕の場合はアトラクションなどは参加しないので良いのですが、 もし参加予定で行かれる方は行列は覚悟で(^▽^;) あと、人気の食べ物なども行列していましたが比較的人がどんどんはけて いたので、ちょっと頑張って並べばゲットできると思いますよ。 こちらは「めざましライブ」が開催される会場です。 ライブが開催されていない時は日陰なので沢山の人が休んでいました。 ベンチもあるので疲れた際の一休みには調度良いです。 この日のライブは「mihimaruGT」。チケットを購入する所で整理券を配っているので うまくいけば整理券をゲットできるかもです。今回は偶然にも整理券をゲットでき しかも車椅子席を最前列に作って頂き見事ライブを見ることができました(~0~) なかなか最前列でライブを見ることはないので迫力があってがっちり楽しめました! 整理券は配布に限りがあるので朝早くに来ないとすぐになくなってしまうそうですので。 その他にもこちらは「すぽるとベースボールパーク」 こちらは「ネプリーグ」ブース。 TVでおなじみのアトラクションを体験できます。 車椅子でもちょっと難しいかもですね。 食べ物のブースも色々と充実していました。 B級グルメブースや屋台ブースなどなど。 色々な食べ物を少しづつ買って楽しむのもなかなか良いかもしれません。

この日は天気も良くて最高でしたが、とにかく暑いです! 暑さ対策、熱中症対策は十分にしていったほうが良いと思います。 会場内は車椅子でもまったく問題なく動け周れますし、トイレなどもちゃんと ありますのでその辺はまったく心配ありませんでした。

では、次回「お台場合衆国2010 中篇」を!

[…]

横浜ぶらり

先日横浜に遊びに行ってきました。 久しぶりの横浜。特に目標はなかったのですが みなとみらい周辺をぶらりと散策&買い物に。

午前中に横浜到着。 まずは車を停めてそこから車椅子自走で街中をぶらぶら。 そこで初めは「大さん橋駐車場」に車を停めようと思ったのですが すでに午前11時の時点で満車状態・・・、なので諦めて駐車場を探す事に。 車を停めてからぶらぶらと楽しもうと思っているので、なるべくならデパートや 商業施設の駐車場ではなく、コインパーキングに狙いを定めて、しかも上限金額の あるコインパーキングがベスト!探しているとかな~り条件の良いコインパーキングを 発見しました!そこは「Timesみなとみらい第2」駐車場。上限金額が1500円と かなり安い!しかも!!ちゃーんと障害者用駐車スペースもありました!!! 台数もかなりの台数(100台以上はありました)停められるし、機械の上に乗り上げて から駐車する跳ね上げ式でもないので、車椅子の乗り降りも問題ありません。 ん~これは良い駐車場を発見できました。今度から横浜に来るときは必ずここだなと。 駐車場から「ワールドポーターズ」も「赤レンガ倉庫」も車椅子自走でも10分も 掛からないくらい近いです。ぜひぜひお薦めの駐車場でした。 車を無事に停めて、車椅子自走でワールドポーターズに。 この日はかなり暑かったので用はなくても涼むためにワールドポーターズ内に(^▽^;) お店を色々と物色しながらクールダウン。こちらに車椅子用トイレなどもあるので 安心安心。そしてまた外にでてぶらぶらと。 ぶらぶらしながら赤レンガ倉庫へ。 休日で、しかも夏休みなので人が沢山です。 でもこの先の海を見ながら潮風にあたるのはとても気持ちがいいですね~ 段差もないし車椅子でも大変動きやすいし。 赤レンガ倉庫内はちょっと通路が狭くて人も多いので車椅子だと ちょびっと動きにくさを感じるかも。でも色々と飲食店や雑貨店などが入っているので ショッピングやグルメなど色々と楽しめます。 色々とお店をみたりご飯と食べたり、なんだかんだ山下公園の方まで 車椅子自走で行ったりなんだりしている間にもう暗くなってきました。 横浜は日が落ちてからも夜景などが綺麗なのでこの時間帯に海沿いなどを 散歩するのも凄く楽しめます。やっぱ雰囲気がいいですね~横浜は。 横浜に午前11時頃に到着して、駐車場に戻ってきたのは午後11時。 なんとも12時間も横浜に滞在してしまいました(^▽^;) こんな感じでいつもなが~い間ぶらぶらとしてしまうので、駐車場はやっぱり コインパーキングの上限金額があるところでないとね! 商業施設などでは駐車場が閉まってしまったり、駐車料金が莫大な金額に なってしまったりするので。いや~久しぶりの横浜、十分満喫しました(~0~)

[…]

第60回福生七夕祭り

先週の木曜日から日曜日まで開催されていた 第60回福生七夕祭りに行ってきました。

今回はお祭りの3日目、土曜日に行ってきたのですが 沢山の人・人・人!それでも道路が完全に封鎖されているので 車椅子でも問題なく動けるので色々と出店も見ることができました。 この日は結構風が強くて飾りつけが右へ左へ揺れまくり。 マスコットキャラクターの「タッケー」も右左と忙しく動いておりました。 毎年、その年にちなんだ飾りつけがあるのですが、今年はやっぱり サッカーワールドカップがあったのサッカー日本代表の飾りつけが目立ちました。 タッケーも日本代表カラーで飾り付けられております。 と思ったら、そこに本物のタッケーが! 「おーい!タッケー!!」と呼ぼうとしたらすでタッケーは通り過ぎ・・・ 子供達に周りを取り囲まれながらもトコトコと去っていってしまいました、残念! その他にもちょっと見にくいですが「龍馬」ですね~。 他にも「アリエッティ」などの飾りつけもありました。 もちろん出店で色々な食べ物を食べるグルメも楽しみの1つではありますが この飾りつけを見て周るのも十分楽しめます。 少し見て周ったので、ここで腹ごしらえを。 そう、毎度毎度お約束の「焼き鳥」購入~ヽ(`◇´)/ お酒は一滴も飲みませんが、こういったお酒のつまみ的なものは 好きなんですよね~。ん~まじうまいです! 道の端で焼き鳥を頬張っている目の前をふと見ると・・?! ガンダム発見!なぜここにガンダム?! 腹ごしらえも終わった所でまたぶらぶらと。 去年まではステージが小学校にあったのですが、今年からは市役所の 方にステージは移ったみたいでした。 こちらにはサッカー日本代表の本田選手がいました。 いや~盛り上がりましたからね~ワールドカップ。

今年も十分にお祭り気分を満喫してきました。 道が広いので車椅子でも十分動けるのでとても楽です。 しかも下が道路(アスファルト)なのでよけいに動きやすいし。 今回は車では来なかったのですが、臨時の駐車場や、お祭りが開催されている 駅反対側に駐車場もあるので車で来ても大丈夫かと。 でも、電車で来るのが時間通りに到着するの良いかな。

[…]

20100807夕焼け

最近、一緒にサイトを運営しているYoshiさんのPhotomemoで 空の写真が載っていたのでこちらもちょっと空の写真を。

昨日8月7日の夕焼けです。 昼間凄く天気が良くて暑い1日でした。 ちょうど外に出ていたので綺麗な夕焼けを1枚パチリ。 最近は夏真っ盛りで、昼間の雲も「ザ!夏!」って感じですもんね。 でも、ゆっくり秋に近づいていっているんでしょうね~夏は短いからな~。

YoshiさんPhotomemo 「2010.8.4」 「2010.8.8」

目黒区・自由が丘

先日、ちょっとぶらっとしに自由が丘に行って来ました。 特に何を買うとか、何かを見に行くといった訳ではないのですが 小さい頃奥沢に住んでいた時期があり、その時によく来ていた街なので 記憶にはないのですがちょっと行ってみたな~ってな感じで。

自由が丘の駅前は結構人が多くて混雑していますね。 駅からいくつも細い道が出ていてそこには沢山のお店が 並んでいました。ちょっと車椅子だと駅前を動きにくいかなと。 駅前から少し抜けた場所には、このように真ん中に木々があって そこにベンチも置いてあるので買い物など疲れた場合は良い休憩所になります。 こちらの方が車をあまり通らないので車椅子では動きやすいです。 この通りにも沢山お店が並んでいるので結構楽しいですよ。食べ物屋さんもありますし。 まあ、こんな感じで自由が丘をふらふらと当ても無く(^▽^;) でもやっぱり自由が丘ですよね~オシャレなお店が沢山あります。 ここはガーデニングのお店ですがなかなかオシャレ感がでていたので ちょっくら写真を撮ってみました。 路地に入るとあまり車通りがないので車椅子で動きやすかったです。 お店も意外と道とお店の段差がなくて入りやすかったのが印象ですね。 ぶらぶら~とするにはとても楽しい街です。美味しそうなお店も沢山ありましたし。 自由が丘の駅から車椅子自走で10~15分くらいの所にある 「スイーツフォレスト」。今回はスイーツは食べなかったのですが 一応どんな感じか中には入ってみました(^▽^;) もう女子!女子!女子!っといった感じで、男子はカップルで来られている 方がいるくらいで、あとは全部女子!いや~スイーツは女子人気が凄いですね。 スイーツフォレストはビル2階にあるのですが、エレベーターもあり、館内も 車椅子で移動は問題ありませんでした。

こんな感じで街をぶらぶらとして帰ってきました。 普段あまり行かない街散策は色々と発見がありおもしろいです(~0~) 「もやさま」なみに色々と街散策をこれからも続けたい思います!

[…]