カテゴリー

国立身体障害者リハビリテーションセンター

今日は有休を取り 埼玉県所沢市にある 「国立身体障害者リハビリテーションセンター」へ行って来ました。 特に身体の調子が悪いとかではなく、 普段もらっている薬が無くなりそうだったので。

埼玉県所沢市にあるといっても、自宅から 1時間弱で着きます(東京の田舎に住んでいるので・・・)

薬は結構日数が持つ分もらってくるので 大体一度病院に行くと半年くらいはまた病院に行かなくなります。 なので、いつも久しぶりに病院に行くな~って感じです。

今日は天気も凄く良くて気持ち良かったです。 普段は撮らない病院の写真なども撮ってみました。 また写真で撮って病院を見ると、なんだかいつもの病院とは 違う感じがしますね~。

以前はこの病院の敷地内にある 「職業リハビリテーションセンター」に入所をしていて、 色々と勉強したのを思い出します。 入所は敷地内の寮に入っていたので、夜抜け出したりもしたな~。

なんか久しぶりに寮に入っている時期の事を思い出しました。

こうやってあらためて写真を撮ったりすると 色々と思い出したり考えたりして面白いですね。

これからも、普段行く場所など色々とカメラに押さえていこう♪

「じゃがポックル」北海道限定

現在爆発的人気の 「じゃがポックル」というお菓子を 知ってますか?

いつもうちのグループに 北海道から来る委託会社の人が お土産でもってきてくれたのです。

北海道でもなかなか手に入らず、 売っていたとしても一人3つまで しか買えないという代物です。

味はかなり美味しい! 「じゃがりこ」をもっと美味しくした感じです。 パッケージに書いてあるキャラクターも ゆるい感じでなかなか良いです!

ネットでちょっと調べてみたのですが 生産がおいつかないくらいの人気だそうです。

新江ノ島水族館

今週末に湘南にある新江ノ島水族館に 行って来ました。すぐ近くの駐車場は満車だったので、そこからちょっと 離れた駐車場に車を入れ(それでも車椅子で水族館まで5分くらい) 水族館へいざ!

この日はあまり天気は良くなかったですが、結構人手は居ました。

チケット売り場では、障害者手帳を見せると付添い者1名まで半額になります。

大人1人2000円なので、障害者割引を使うと 1人1000円で入場ができます。

入場口でチケットを渡す時に、チケットもぎりのお兄さんが場内での スロープ・エレベーターの案内図をくれました、これは役に立つのでぜひ 行く方はもらうと便利ですよ!

館内は車椅子でも問題なく移動し、見て回る事が出来ます。 ほとんどがスロープになっていて、階が変わる所にはエレベータが設置されています。 この巨大水槽はほんと見ごたえがありました!

ちょうどイルカショーの時間帯だったので急いで会場へ! もう人でいっぱいだったので遠くから見ようと思ったら、係りの人が 「車椅子優先席が御座いますがどうされますか?」と聞いてきたので そこへ移動して見る事にしました、最上段ですが正面ということでちゃんと見る事ができました。 車椅子で行かる方は人がいっぱいでも係りの人に聞いてみるといいかもしれません。

イルカの他にもアザラシなんかがでてショーを楽しませていました! しかもブランコに乗って!

その後時間が少しあったので、水族館から近い「片瀬江ノ島駅」から 江ノ電の「江ノ島駅」まで自走で散策、懐かしいお店など色々とあり 結構面白かったですよ!

その後江ノ島まで行こうと思ったのですが、雨が降り出してきたので ここらへんで撤収です。次回は江ノ島散策をやってみたいっす。

今回のお土産は「仲良しイルカからの贈り物・一口饅頭」です。

[…]

携帯電話を変えました。

以前にブログでも書きました 「TU-KA」が2008年3月でサービスを 停止するという事で、携帯電話を変える事になりました。

もうかれこれ3週前くらいから機種を選んでいるのですが、 「これだ!」と思って機種や色は在庫がないとかで 変更できずにいました。 今回、ようやく購入できました。 (相方からのV.Dのプレゼントです)

元から携帯電話にあまり固執とかしないので かな~り古タイプの携帯電話を使用しておりました。 今回購入したのはauのW51CAという機種で、 ワンセグなんかも見る事ができちゃう最新型です。 なので、今の所、電話・メール・カメラくらいしか機能が使えません・・・ ワンセグを見ようとしたら、我が家はまだ範囲外らしく見ることができず・・・

しかし、最近の携帯電話はスゴイですね~! 変換機能とかだと、以前に打った文字が出るんですね! 例えば「あ」とか打つと「あけまして」みたいな感じで! ・・・・ってこれを相方に言ったら「そんな機能もなかったの?!」と かなり驚かれました・・・

僕は車椅子なので、プランは 「スマイルハート」という障害者割引プランに加入しました。 以前に使用していたTU-KAも同じようなプランがあり、 通常のプランを選択して通話料や基本使用料が50%OFFになるプランです。 ドコモだと「ハーティスタイル」という名前で障害者プランがあり、 ソフトバンクでは「ハートフレンド」という名称であるようです。 どの携帯会社も大体は通常料金の50%割引みたいです。

まあ、まだまだ機能を使いこなすには そ~と~な時間がかかりそうですが 時間をかけて頑張ろうと思います。

自分でじぶんに・・・・ 「おっさんか!」 By タカアンドトシ

地元散策 Vol.2

先週末にまたまた地元散策に行って来ました。 天気も良く、散策日和です。 前回とはまた別のルートを決め、車では入っていけないような 道をぶらぶらとしてきました。

以外にも地元には神社やお寺が多い事が判明! ここのような地小さな神社がいくつも存在していました。

途中にはなんと牛舎が!我が地元ながら「ここは東京なのか・・・?」 と、思わず疑問に思えてくる光景でしてた・・・。

これはいったい何時からここに置いてあるのだろうか・・・ やはりここは東京ではないのか??

今年の冬は本当に暖かいですね~ この日は2月4日ですが、もう梅がちらほら咲き初めていました。 とにかく今回のルートは、坂道を多く車椅子ではかなりきつい ルートでしたが筋トレには最高のルートでした(^▽^;)

坂を登り下りしながら結構な高台へ出たときに「福正寺」なる お寺を発見!ほんと今まで地元の事を全然知らなかったんだな~と 改めて思いました。

そろそろ日も暮れてきたので、最後に地元にできた ホームセンター「ジョイフルホンダ」に顔出し。

店内はかなり広くて、生鮮食品や生活雑貨、ペット館やインテリヤ用品など 総合ホームセンターという感じでした。2Fにはフードコートもあります。 今回は自走で行ったので使用はしなかったですが、2Fには障害者用駐車スペースが ありました。1Fは未確認ですが、今度は車で行ってみよう!

散策途中に地元の和菓子屋さんに立ち寄り、 我が町銘菓の「みずほっ子」なる物を購入!中には大きな栗が 丸ごと一個入っていてなかなか美味しかったです! 地元銘菓をわざわざ買うことなんてないのでこれもまた新たな発見でした!

まだまだ地元も奥が深いですな~ 知らない所も知らない食べ物も多い!また散策しなければ!!

[…]