カテゴリー

2009初詣

先日、遅くなりましたが初詣に行ってきました。

お寺や神社は階段や砂利道が多いので色々調べて行ったのですが まずは地元に近い「拝島大師」に行ってみました。 この日の拝島大師は、お正月の喧騒も終わり、先日の成人式も終わり 静かさ満載の雰囲気でした。でも人が少なかったので見て周るには調度良かったです。

さて、車椅子情報ですと、駐車場は結構台数が確保されているので、(20台以上有) 車で行っても混雑時でなければ大丈夫だと思います(障害者駐車場はなし) 問題のお賽銭を投入する所ですが、階段があるので車椅子では上れないと思います。 色々探索した結果、横にスロープらしきものを発見したのですが、 扉が閉まっていたので内にまでは入れませんでした・・・

折角の初詣なので、ぜがひにでもお賽銭を入れ拝みたいと思い お寺の「はしご」を決行!!

次に向かったのは立川市にある諏訪神社です。 こちらは確か平坦な寺院だった事を微かに覚えていたので行ってみました。 車椅子情報としては、駐車場は有ります(10台以上はあるかと思います) お賽銭&拝みに関しては、上記写真の右方向からゆるやかなスロープに なっているのでお賽銭箱の前まで行き、拝めます。 さっそくお賽銭を入れ、今年のお願い事をして初詣は終了~。 上記写真左側におみくじを引ける所があったので、せっかくなのでおみくじにチャレンジ!

おみくじを引くなんて何年ぶりだろう~ほとんど記憶にない・・・ 記憶にないどころかおみくじを引いたことがあるのだろうかと思うくらい・・・ 小さい時にはあったのかな~大人になってからはまずないな~・・・ などなど記憶を走馬灯のようにひっくり返して思い出してみましたが はっきりした事は結局分からず・・・まあなにはともあれおみくじを引きましょう(^▽^;) そしたら・・・なんと・・・「大吉」ゲット!!! おお!なんと幸先の良い! 始め左から読んだので「吉大」って何??なんて思いましたが(^▽^;)

今年も健康で去年と同様「普通」の生活が送れるように頑張っていきます(~o~) このご時勢、以外と「普通」ってのが一番幸せなのかもしれないですよね~しみじみ。

2009年初雪

先週1月9日(金)東京に初雪が降りましたね。 朝起きて外を確認してみると、ちらほらと雪が舞っていました。

僕の住んでいる所は東京でも外れの方なので 結構降るかな~と思ったのですが、そんなには積もらなかったです。 車のフロントガラスにはこんな感じで雪が積もっていました。 空から舞い降りる雪を撮ったともりですが、ちょっと見難かったですね(^▽^;)

これから2月にかけて、寒さも本番に突入していうくので 去年と同様に雪ががっつり降るんですかね~ あまり雪が積もりすぎると車椅子なんで動きにくくなるのがちょっと大変。

雪が降ると気温も下がりますので、風邪や、車の運転には要注意しないといけませんね!

2009明けまして

2009年、明けましておめでとう御座います。 本年も「車椅子・バリアフリーグルメ検索quuzu」 「clickyourstyle blog」共々、宜しくお願い致します。

2008年の瀬

今年も残す所、あと4時間弱となりました。 毎年、毎年、ほんと1年間があっという間に過ぎていく感じです。

今年も皆様には「車椅子・バリアフリーグルメquuzu」 「clickyourstyle blog」共々、大変お世話になりました。

また、来年2009年も宜しくお願い致します。

埼玉県こども動物自然公園

先日、埼玉県東松山市にある「埼玉県こども動物自然公園」に行ってきました。 東京方面からは、関越自動車道「鶴ヶ島IC」から東松山方面へ。 駐車場には障害者用駐車スペースもあり、駐車場入り口で障害者手帳を提示すれば 駐車料金は無料となります。入場料は通常500円かかりますが、 障害者手帳を提示すれば、本人と介助者1名まで無料で入場できます。 園内はかなり広いです!そしてかなりのアップダウンがあります! 今回自走でほぼ全て周りましたが結構時間も体力もいると思います。 バスが園内を周回していますので、それに乗って周るのも良いと思います。 車椅子でも乗車可能です。 以前に行った多摩動物園などに比べると動物が結構近くで見れるのが 特徴だと思いますね。  こちらは「シロフクロウ」。めちゃめちゃ可愛いです! うまく撮れませんでしたが、看板通り「レッサーパンダ」です。 かなり動きまわるので、なかなか写真に収めるのが苦労しました(~_~;) 園内にはこちらの写真に写っている「マーラ」と、その他に「クジャク」が 放し飼いにされています。クジャクは遭遇しなかったのですがマーラとは遭遇しました! こちらは牛舎にある「モーモー自販機」。商品を購入すると「モーモー」と鳴きます(^▽^;) こちらの牛舎では搾乳時間があり、搾乳体験を楽しむことができます。 (搾乳時間11:00~11:30.13:00~13:30.14:30~15:00の計3回です) それと、動物とは違うのですが、園内には「恐竜コーナー」などというものもあり 写真のような恐竜の像がいくつも展示されています、しかもかなりデカイです。 夜に見たらマジでびびります・・・

その他にもコアラやカンガルー、シマウマ、カピバラ、ラクダ、ミーアキャット、 ダチョウにプレーリードッグ、ニホンカモシカ、ナマケモノ、ワラビー、エミューなどなど。 上記の動物のほかにもまだまだ沢山の動物達が居ます(~o~) ポニー乗馬コーナー、なかよしコーナー(小動物とのふれあ)などもありますよ~。

この日は時期も悪かった(12月冬)せいか、園内の人はまばらでしたが このまばらな雰囲気もなかなか僕は好きなので、個人的には凄く良かったです(~o~) ゆっくり時間を掛けて、落ち着いて見れるには最高ですね~!

[…]