カテゴリー

高速道路1000円を考えてみた(ざっくり)

今月20日から高速道路が1000円で利用できる制度が 一部区間でスタートしましたね。 まずは本四高速・アクアラインが土日祝で上限1000円。 ニュースでやってましたね~アクアラインの海ほたるPAが 激混みしてましたね(^▽^;) そして、今月28日から土日祝から本格的にスタートということで 全国の高速道路が土日祝にはかなり混雑が予想されそう・・・ 上限1000円で(一部大都市圏は除かれるそうですが)高速に乗れるには 安くて良い事だとおもうのですが、渋滞などを考えると単純に喜べないと いう所が本音ですかね~しかもETCに限ってという事で、ETCユーザー 以外の人達からの反発もありそうで、色々問題が出そうな気が・・・

それにしても上限1000円になるのは土日祝だけなので 今年のGWは高速道路が激混みしそうですね~ 以前なら会社終わりの金曜日の夜出発して現地到着ってところを 12時回って土曜日になってから高速に乗るって人が増えそう。 逆に平日、正規料金を払って高速道路を使用することが損した気分に なるので平日の高速道路は空いてそう・・・

渋滞を回避するため平日に高速道路を使うのか、 渋滞しても1000円で使用できる土日祝に高速道路を使うのか、 これって結構頭を悩ます問題ですね~(^▽^;) ん~どっちにするだろうか・・・特に運転手の方は悩まれますね。

ちなみに、僕みたいに障害者手帳を交付されていて 車を運転・同乗している場合は、申請に通ると有料道路の割引が 適用されます(通常料金の半額)。 でも1000円上限になった場合、1000円の半額の500円ではなく 割引金額通りの1000円で使用することになるらしいですね。

手打そば・車家

先日、八王子にある手打そばのお店「車家」さんに行ってきました。 ここは色々ネットで調べていた時に見つけて、さっそく行ってみました 到着すると、すでに駐車場は満車で、道路に2台程空き待ちの車が停車していました。 僕もさっそくその列に停めて順番待ち。20分くらいの待ち時間で駐車場へ入れました。 店舗は福島県只見町、旧目黒家住宅を移築した店舗で、築後130年余りだそうです。 駐車場には、1台分障害者用駐車スペースが確保されていますが、 あくまでも「優先」スペースですので、混雑時には空いていない可能性もあります。 店舗の入り口はなだらかなスロープになっているので、車椅子でも問題ありませんでした。 店舗の入り口です。入り口や店内にちょっとした段差(3センチ以下)がありますが、 板でスロープにしてくれているので車椅子でもとても動きやすかったです。 店内に入り、受付の方に人数を言って待っていると「駐車場は大丈夫でしたか?」と 声を掛けていただきました。こうゆう一言ってとても嬉しいですよね~(~o~) 入り口を入って右側は、靴を脱いで上って食事をするスペースがあり (椅子席と座敷席がありました)、入って左側は靴のまま上れるスペースで そちらは椅子席のみです。僕の場合は車椅子でしたので、入って左側のスペースに 案内してもらい、椅子をどけてもらって席を確保していただきました。 せっかくの手打ちのおそば屋さんなので、せいろを注文しようと思っていたのですが、 メニューを見てついつい「季節のそば・うどん」の欄に目がいってしまって 「カレー南蛮そば」を注文(^▽^;) いや~ダシがきいててめちゃくちゃ美味しかったです。お汁もほとんど飲んでしまいましたが 残ったお汁にご飯を入れたい衝動にかられましたよ(^▽^;)(貧乏クサイ・・・?!)

帰り際にトイレを確認したのですが、多目的トイレになっていました。 なかなかトイレまで完備されているお店って少ないので結構感激しました(~o~) バリアフリーの観点からはとても良いお店だと思いますね!

詳しい情報(住所や電話番号など)はこちらに記載していますので ご覧下さい⇒バリアフリーグルメ検索:Quuzu 「車家」

[…]

美容室へ行って来ました(Real hair)

以前にブログでも紹介した、友人の美容室(Real hair)へ髪を切りに行って来ました。

入り口はスロープは設置しているので車椅子でも問題なく入る事が出来ました。 ドアも自動ドアなので問題なしです(~o~) こちらが店内の様子。段差もなくほぼバリアフリー状態でした。 僕も場合は、車椅子に乗ったまま髪を切ってもらったので、鏡前の椅子を どかしてもらいました。予約の際に車椅子と言っておくと事前にどかしておいてもらえます。 もちろんカット用の椅子に乗り移った方が切ってもらいやすい方は椅子を使用できます。 こちらがシャンプー台。 シャンプーの際もカットと同様、車椅子のままでも、シャンプー用椅子に乗り移っても どちらでもやりやすい方でできます。今回僕は車椅子のままでしたので写真奥の 柵が開閉する扉になっているのでここから車椅子のままシャンプーしてもらいました。 こんな感じで、柵が開閉できるようになっています。シャンプー台横から 車椅子のままシャンプーできます。なかなかのアイデア! 店内のトイレは、車椅子の方でも使用できるようにかなり広く出来てました。 やっぱり時間がかかったりすると店内に車椅子で使用できるトイレがあると安心ですね!

今回僕は、予約の際に駐車場を確保してもらっていたので車で来店しても なんの問題もなしです。駐車場を利用する場合は予約時に一言「駐車場利用」と 伝えておくと良いと思います。

いや~もっとちゃんとレポートできるかと思ったのですが、なかなか難しいですね(^▽^;) もっとレポートの勉強をねせば!!

お店の情報もまた載せておきますので良かったら足を運んでみてみてくださいね。 ————————————- Real hair (レアルヘアー) 〒205-0002 東京都羽村市栄町1-7-23 tel:042-554-6455 営業時間:9:00~20:00 最終受付:カット19:00 カラー・パーマ18:00 定休日:火曜日 最寄り駅:JR青梅線・小作駅から徒歩6分 ——————————————–

[…]

圏央道・狭山パーキングエリア(外回り)

先日、圏央道の狭山パーキングエリア(外回り)に行って来ました。 そうです、高速道路のパーキングエリアにわざわざ行って来ました(^▽^;) なんか高速道路のパーキングエリアとかサービスエリアって色々と美味しい物が あったり、お土産物なんかもあったりしてお気に入りの場所なんですよね~。

そこで自宅から近くて、なおかつ去年7月にオープンして、まだ一度も行った事の なかった狭山パーキングエリアに遊びに行ったわけです。 狭山パーキングエリアは圏央道で初めてできたパーキングエリアで 去年7月にオープンしたのでとても綺麗でした。もちろん障害者用駐車スペースも 2台分ありましたよ。パーキングエリアやサービスエリアは障害者用駐車スペースも 多目的トイレも完備されているので心配なくゆっくり見て周ることができて安心安心。

さっそくパーキングエリアのお店チェック! 外のお店では、埼玉県日高市の有名メーカーの「サイボクハム」を 使用したホットドックやフランクフルトなどが売っていました。 パーキングエリアでサイボクハムが食べれるのはここだけだそうです。 なので、さっそくサイボクハムで出来たフランクフルトを購入! パクリ!うまい!ぎっしり中身がつまったあらびきのフランクフルト、 小さいわりには食べ応えはなかなかです(~o~) パーキングエリアのお土産コーナーにもサイボクハムが売っていましたよ~。 そして店舗内にある「SAYAMA TERRACE」で夕飯を。 人気No.1の「武蔵野うどん(肉汁うどん)」と、トッピングにちくわ天とシャケおにぎり。 結構なボリュームでお腹もいっぱいになりました、これで800円!(うどんのみは600円)

いや~やっぱりパーキングエリア・サービスエリアは面白いですね~ 今度は狭山パーキングアリアの内回りに行ってみようと思います!(わざわざ(^▽^;)) 皆さんも高速道路に乗ってパーキングエリア・サービスエリアを楽しんでみてはどうでしょう!

多摩センター

先日、多摩センターへ遊びに行ってきました。 ここはクリスマスシーズンになるとイルミネーションが綺麗で有名な所なのですが、 それほど遠い場所ではなかったのですが、一度も行った事がなかったので ぶらり遊びに来てみました。 車を駐車場に停めブラブラと散歩。 「多摩センター」の駅前をぶらぶらしているといきなり飛び込んできたのが サンリオピューロランド!多摩センターにあるのは知っていたのですが これほど駅から近くにあるとは!駅から歩いて5分も掛からない所にありました。 まあ、残念?!ながら今回は素通りということで・・・ 食事をして近くのお店に入ったりしていたら、目の前に「キティちゃん」の姿が! やはりサンリオが近いだけありますね~小さい子供達が群がっておりました(~o~) そこに僕の見たことのないキャラクターが!! なにこのキティちゃんの男の子バージョンは?何?キティ男??何々?? 帰ってから調べてみると「ダニエルくん」とかいうキャラクターだったのですね(^▽^;) 多摩センター駅前は、多摩センターを背中に見て両側に色々なお店が 広がっていて、一番奥まで行くと写真の「多摩中央公園」にたどり着きます。 池があり、芝生が引いてあるので買い物の後などに一休みするのは調度いい場所です。

車椅子での感想ですが、急ではないのですがダラダラと長い坂が 多いので結構な運動量にはなりますよ(^▽^;) 動きまわったら腕パンパン・・・