カテゴリー

2010コスモスまつり@昭和記念公園

先週の土曜日に、立川市にある国営昭和記念公園で 行われている「2010コスモスまつり」に行って見ました。 この日は絶好の秋晴れ!天気良くて、気温も上がって ちょっと暑いくらいの天気でした。ただ空も青くてとても気持ちが良かったです。 駐車場は立川口の駐車場を利用したのですが、お昼くらいに行ったら 障害者用駐車場は満車で、通常の駐車場に停めました。公園の駐車場入り口も 少し並ぶくらいに車が多かったので行かれる予定のある方は、午前中には 来場した方が並ばずに入れると思います。障害者手帳を提示すれば 駐車料金は無料です。入園料も障害者手帳を提示すれば、本人と介助者1名まで 無料で入園できます。あと、一般の方も日にちによっては入園無料の日が あるので、詳しくは昭和記念公園ホームページを見ると良いかと思います。 立川口の入り口から入るとイチョウ並木が続いています。 まだまだ紅葉には早いので緑が青々と目立ちます。 「いや~天気も良くてイチョウの葉も綺麗でいいね~」なんて上ばかり みていると大変な事に!! なんと地面にはイチョウの木から落ちた銀杏がめちゃくちゃ落ちています! これをまんまと車いすのタイヤで踏んづけてしまい、くさいのなんのって・・・(泣 もちろん車椅子だけでなく歩いている靴も銀杏の餌食になるかもしれませんので みなさんも要注意です。車の乗る前に車いすのタイヤキレイに拭きました(笑) なんだかんだありましてコスモス畑がある「花の丘」に到着。 この丘に一番近い公園入口は「砂川口」が一番近いと思います。 コスモスまつりは9月18日~11月3日の47日間開催されています。 この日はまだ5部咲き?くらいでしょうかね。それでも十分咲き乱れている感じで 楽しめましたよ。 コスモス畑は丘になっているのですが、車いすでも丘の上の方へ 行く事ができます。ちょっと坂を登り下りしなくてはなりませんが、 やはり丘の上から見ると景色がとても良くて、全体的に畑・丘が見渡せるので とてもきれいでした。 コスモスは全ての数を合わせると550万本と、 とてつもない本数のコスモスが咲くようです。開催中の中でも 見ごろがあるコスモスが何種類もあるので1回だけでなく、その見ごろ見ごろで 見に来るという楽しみ方もできるかも知れませんね。 コスモスまつり開催中は、ほかにも色々なイベントなどが行われたりして いるので行かれる方は昭和記念公園のホームページをチェックしたほうが いいと思いますよ!しかもコスモスまつり期間中は屋台的な出店も 出展されていて、ご当時グルメなども楽しめますし!

秋晴れの日に出掛けてみてはどうでしょうか~ヽ(`◇´)/

[…]

GODIVA ホットショコリキサー

以前ブログにも書きました 「GODIVAショコリキサー」のホットを見つけたので さっそく飲んでみました。

購入場所は埼玉県入間市にある 「三井アウトレットパーク入間」内にある GODIVAのお店です。 最近はめっきり涼しくなってきたので、 通常のアイスも売っていたのですが 今回はホットを購入。濃厚なチョコレートの甘さがなんともたまりません。 身体も暖まるし、いや~冬が来ましたな~と一人冬を先取り(^▽^;) これからの時期、最高にいいんじゃないでしょうか。 価格はちょっとお高めの525円。見つけた方はぜひ飲んでみては いかがでしょうか(~0~)

東京スカイツリー只今470m@2010年9月25日現在

先週の土曜日(9月25日)に東京都現代美術館に行った際に せっかく近くに来たのだからと東京スカイツリー@建設中を見に 行ってみました。 東京都現代美術館から車椅子自走で向かったのですが、 東京スカイツリーは見えるものの、なかなか近くにたどり着けず・・・ 高いから意外と近くにあると思って向かったのですが、これが結構遠かった・・・ 時間の都合もあって一旦引き返すことに。 一旦戻って車で再度東京スカツリーに。 いや~まあ結構見えたから今日もういいかな~と思ったのですが なかなか近くに来ることもないし、しかもわざわざ再度見に来るとは 思えなかったので再度見に来てしまいました(^▽^;) ですが、もうすでに陽は落ちて暗くなってしまって明るい時間帯に 近くで見れなくて残念。でもこの時間帯でも結構見物している人達が 大勢いました。いや~近くで見るとほんと大きいです、迫力というか 威圧感すら感じられましたね。 車を近くの駐車場に置いて、車椅子自走で行ける限界の真下まで 行ってみました。いや~見上げます見上げます!あまりに近くに行き過ぎて 首が痛いです(^▽^;)大きいので多少距離を取って見た方が 全体を見れていいかもしれませんね。それにしてもこの鉄骨というのでしょうか すごい迫力です! 写真がぶれてしまって見難いと思いますが、東京スカイツリーは 2010年9月25日現在で470mの高さが出来上がっています。 しかもちゃんと現在の高さが表示されているのがなんとも親切。 出来上がると634mの高さになるのですからめちゃくちゃ高いですね。 きっと出来上がってオープンした時には信じられないくらい混雑するんでしょうね~。 ここは東京スカイツリーからすぐ近くの「おしなりくんの家」です。 東京スカイツリー周辺の「押上・業平地区」をPRするキャラクター。 色々とおしなりくんグッズやお土産などが売っているお店らしいですが、 時間が遅かったため閉店していました、残念。

東京スカイツリーの開業は2012年春に予定されていますのですが どんな賑わいをみせるのか、この街が今とどうのような変化をするのか ちょっと楽しみです。そうゆう意味でもこの機会にこれてよかったです(~o~)

[…]

借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展@東京都現代美術館

先日、東京都現代美術館で開催されている 「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」を見てきました。

東京都現代美術館展示室に、映画「借りぐらしのアリエッティ」の 巨大なセットが組まれていて、しかもそのセットの中を動いて、触れる 展示となっています。まさに自分がアリエッティのように小さくなっている 感覚が味わえ楽しめます。映画と同じセットが組まれているので 「これはあの場面」とかいう楽しみ方もできました。 車椅子でもセット内はほぼ全て見るて移動することができました。 多少通路がデコボコしている場所もありますが、大丈夫だと思います。 いや~体感型の展示を見て体験したのは初めてだったのですが、面白かったです! 東京都現代美術館はバリアフリーになっているので館内を車椅子で 動くにはなんの問題もありませんでした。もちろん多目的トイレも完備。 駐車場は台数があまり多くないので公共交通機関を利用できれば その方が早く館内に入れると思います。車の場合は、駐車場が満車に なってしまうと並んで駐車場待ちをしなければなりません(今回は30分程並びました) 駐車場は有料ですが、障害者手帳を提示すると無料で利用できます。

この「借りぐらしのアリエッティ×種田陽平展」の開催は 10月3日(日)までなので行かれる予定の方はお急ぎで!! あと、人気の展示なのでチケットを購入してから入場するまで 今回は40分並びました(12時頃到着で)。なので早めに来館することを お薦めします。残り1週間ですが、とっても楽しいので是非是非お薦めですヽ(`◇´)/

BECK

先日、映画「BECK」を観て来ました。 今なかなか話題?!の水嶋ヒロ君やイケメンが多数でる 作品。原作はマンガですが、マンガは読んだ事が なかったのですが、熱い映画と聞いていたので 熱い映画好きにはちょっと興味を持ちまして(^▽^;)

いや~なかなか良かったですよ~ 事前情報通り「熱い」映画でした。 沢山イケメンが出演していましたが、やっぱチバ役の 桐谷君良かったですね~いいキャラしてます!