カテゴリー

2012 桜

今日は車の車検の日。 朝一で車を預け夕方頃に出来上がるというので、車椅子自走で 多摩川の桜を見に。 本当は昨日行きたかったのですがあいにくの雨。しかも結構がっつり本降り。 なのでかなり桜の花も散ってしまったな~、そろそろ新芽も出てきているな~などと 思いながらもせっかくなので。まあ一年に一度は桜を見とかないとねと日本人の DNAが発動してしまいまして。 それでもなんとかまだ桜が残っていてなかなか綺麗でした。 多摩川の土手沿いにはお花見をしているグループなども結構あったりで。 この週がラストですかね~この辺では。木によってはもう新芽もちらほらと。 歩道もみっちりと桜の花びらで埋め尽くされております。 ちょっと風が吹くとかなりの花びらがハラハラと落ちてきて、春もそろそと 終わりですな~としみじみ。この桜の儚さが魅力なんですよね~。

吉野家ドライブスルー

自宅近くの牛丼の吉野家。 リニューアルオープンをし、なんとドライブスルーが完備されました! 通勤道には色々な牛丼チェーンがありますが、唯一、吉野家だけが ドライブスルーがなかったんですよね~。 松屋もすき家もドライブスルーがあり、ついつい車を停めて、車椅子に乗りうつって 買いに行くよりはとても楽なので吉野家の牛丼が食べたくても今までは ついついドライブスルーのある松屋やすき家へ買いに行く事が多かったです。 とくに雨の日など車椅子の乗り移っている時間を考えるとついつい。 同じ牛丼でもやっぱり3社では味が違うんですよね~。 って事で早速利用してみましたが、通常使用されているドライブスルーと なんら変わりません。待ち時間もそれほど長くなかったし。 いや~これでますます牛丼戦争がこの街道沿いでは白熱しそうですね!!

2012 梅

先日、今年の東京の桜の開花宣言が出されましたね。 結構暖かい日が続いてはいるのですが、まだ朝晩はちょっと冷え込むときも あります。とくにうちの方は田舎だから(^▽^;) なので桜もまだまだ蕾。ちょっと自宅近くをぶらぶら車椅子自走で散策。 川沿い近くに咲いていた梅の花。 梅でもまだまだ満開って感じではなさそうですね~。 川沿いだから結構まだ寒いのかな?それとも種類とかも色々とあって この梅はまだ時期的には早いのか?? こちらの梅は先ほどのよりも咲いていると。 それでも満開にはちょっと遠し。

今週中くらいに暖かくなってくると一気にこの梅達も咲いて、 すぐに桜が満開になるんでしょうね~。 咲いてるところももちろんいいのですが、こうやって待っているのも良い感じですね。

パンの店ベルテコ@埼玉県所沢市

先日埼玉県所沢市にあるパンの店「ベルテコ」に行って来ました。 最近、パンと蕎麦に結構はまっていて近場ですが色々と行っております。 今回のベルテコは、通勤時に車の中で聴いているラジオ「Nack5」で 紹介されていたお店で、そんなに遠くないのでドライブがてら来店してきました。 ホームページで確認して行ったのですが思っていたよりも大きなお店でした。 あと、所沢市と言っても駅でも住所でも「東所沢」にあたるみたいですね。 駐車場も障害者用駐車スペースはありませんが、通常駐車場が20台以上もあり 車で来店するにはまったく問題ありませんでした。店内入り口も段差が無く 車椅子でも問題なくお店に入れます。 ちなみに駐車場はこんな感じです。 店内にはイートインスペースがあるのでドリンクを頼んで購入したパンを 食べることもできます。今回はテイクアウトだったのでイートインコーナーは 使用しなかったのですが車椅子でも大丈夫そうでした。 今回購入したパン達。ん~なかなかいつも冒険でずに保守的ないつものやつを 購入してしまうところがいけんませね。。。今度行った時には普段あまり食べない ようなパンに挑戦しようと思っております(^▽^;) 写真中央に写っている「ラスク」なんですが、このラスクはメロンパンラスクで ついつい珍しくて購入、これがまたかなり美味しかったです!

自分達でやっているサイト「車椅子・バリアフリーグルメQuuzu」にも 情報を載せておりますのでぜひお近くの方、パン好きの方は行ってみて くださいね~。ホームページもかなり充実していますので色々と売っている パンの種類などを見れますので!

[…]

復刻版@ファンタ フルーツパンチ

最近は飲み物の復刻が流行ってきてるのでしょうか。 この前ブログに書いた「はちみつレモン」も復刻版だし。

そして、今回見つけたのは「ファンタ フルーツパンチ」。 ん~懐かしいのでついつい購入。味も変わらず美味しい。 でもフルーツパンチって何味なんだろう・・・無果汁だし。。。。 ま!そんなことはどうでもいいか~美味しいしね! まだまだこの復刻版シリーズが続くのだろうか、次が楽しみ(~0~)