カテゴリー

松屋ベーカリー@東京都江戸川区東小松川

先日、江戸川区総合文化センターにコンサートを見に行った際に、周辺を散策して行ったパン屋「松屋ベーカリー」さん。

お店の外観からみるにかなりの老舗パン屋さんなのかも。入口には段差もなく車椅子でも問題なく入店出来ました。

お昼ご飯にと思ったのですが、既にお総菜パン系は売り切れていて、甘い系のパンを2つほど購入。

お店に方はとても親切で「暑かったでしょ~」と言って麦茶を出して頂きました。めっちゃ喉が渇いていたので一気に飲み干し(笑)その後お店の方を少しお話して退店。

購入したのはメロンパンとアンパンマンの形をした中身にチョコが入っているキャラクターパン。どちらもとても美味しかったです!ネットで調べてみるとお店入口に「コッペパンあります」と表示されている場合は、その場でコッペパンにあんこやバターを塗って提供してくれるらしく、自分は全くそのシステムを知らなかったので今回買う事が出来ず!残念!!次回お店に行った際には是非コッペパンを注文してみようと思います!

パンの店ベルテコ@埼玉県所沢市東所沢

以前と言っても、もうかなり前に一度行った事のあった埼玉県所沢市東所沢にあるパン屋「パンの店ベルテコ」さんに行って来ました。
所沢では結構有名なパン屋さんで品数もとても豊富で、久しぶりの来店を楽しみに行って来ました。

時間的には14時過ぎくらいにお店に行ったのですが、お昼を外した時間帯でもひっきりなしに駐車場には車が出入りしていました。駐車場は24台分もありパン屋さんとしてはかなり広い駐車場だと思います。身障者用駐車場はありませんが、止められる台数も多いですし、自分は車椅子の積み下ろしを考え一番端の駐車場に止めました。

きっとお昼時などは満車になってしまうんじゃないかというくらい車の出入りが多かったですが、少し時間帯をずらして来店すると、駐車場にも空きがあるので安心して車を止める事が出来ると思います。

お店への入口はこのようになっていて、段差等はなく車椅子でも問題なく入る事が出来ました。入口は手前に引く「引き戸」になっています。

この時間帯でもお客さんはほんとに沢山居たので、店内の写真を撮る事はしませんでしたが、店内も広く、車椅子でも問題なく動けましたし、お店の方がお声かけしてくれたりもしたので安心してパンを選ぶ事が出来ました。お店奥にはイートインスペースもあり、空いていたら利用していこうかな~なんて思ったのですが満員でした、さすが人気店!

今回購入したパンは「クリームパン」「ハムチーズ」「カレーパン」「ジャーマンドッグ」。どれもこれもすっごく美味しかったのですが、クリームパンの柔らかさと中身のカスタードクリームがめちゃくちゃ美味しかったです!かなり品数は多いのですがクリームパンはかなりの人気商品という事でした、さすが!

まだまだ色々な種類のパンが沢山並んでいて、1回の来店では全然買えないくらいありましたので、是非また何回も来店したいお店です!

車椅子タイヤ&キャスター&フットベルト交換@20250930

先日仕事終わりに福祉用具業者さんに自宅に来て頂き、車椅子のタイヤ、キャスター、フットベルトの交換をして頂きました。

全開から「シュワルベ」と言うメーカーのタイヤを履いているのですが、その前に履いていた「IRC」のタイヤよりもタイヤの減り具合がわかりづらく、それでもなんとなくグリップ力が無くなってきたなと思ったので交換。前回交換が昨年の8月だったので1年ちょっと、思ったよりもタイヤがもったなという印象です。ですので今回もシュワルベのタイヤに交換。

前輪のキャスターもだいぶ減ってきていたので、どうせなら一緒にと思って交換してもらいました。キャスターの中心には絡まった髪の毛やよごれが溜まっているので、それを掃除しかなり回りが良くなりました。

そしてフットベルトも新しいものに交換。こちらのフットベルトは自分は自宅のお風呂に入る際には一度車椅子から床に下りるので、その際にこのフットベルトを外しているので、それが毎日だとだんだんマジックテープが付きにくくなってしまってくるので、今回新しいものと交換して頂きました。

3点新しいものに交換して気持ちもすっきり。やはり新しいタイヤ、キャスターになると車椅子の取り回しもかなりスムーズに動くようになるので楽です。これでしばらくは問題ないかなと。でもそろそろ車椅子も新しい1台を考えないとな~。

STUTS “Odyssey” at K-Arena Yokohama@Kアリーナ横浜 20250923

先日Kアリーナ横浜で開催されたSTUTSのライブ「STUTS “Odyssey” at K-Arena Yokohama」に行ってきました。STUTS史上最大規模の会場で、客演もすごく沢山出演して、とても大満足で最高に楽しいライブでした。

いつも通りチケット発券(電子チケットはダウンロード)後に主催者問い合わせに車椅子でライブに行く事を事前連絡し、後は当日会場入口にてスタッフの方にお声がけし車椅子観覧スペースに案内して頂くといった流れ。

当日は自家用車で横浜に向かい、少し離れた場所のコインパーキングに車を停めて会場のKアリーナに。会場に来る前に少し横浜散策をしてからだったので会場に到着した時には開場がすでにされている時間。事前にオンラインで今回のグッズはいくつか購入していたのですが、もう1枚くらいTシャツが買えればな~なんて思っていたのですがすでに欲しいTシャツは売り切れに。まあ時間帯が遅かったので今回は仕方がないなと諦めに。でもライブ後に事後販売がオンラインであったのでついつい購入してしまいました(笑)事後販売、有難い!

入場時に配布された今回のライブのイメージフォトのカード。結構しっかりとしている作りでかっこいい。裏面にはこの日のライブのセットリストなどが見れるQRコード付き。

最近はKアリーナで開催されるライブにゆく来ることがあるのですが、車椅子スペースにはこのように車椅子マークが掛かれているという事を今回初めて発見しました(笑)比較的新しい会場なので建設する際にすでにこのようにマークを書いてくれているんですね。

今回自分が案内された車椅子スペースはこちら。自分は1人での参加ですが、介助者や付き添いの方が一緒の場合は基本体には車椅子の方が前に、介助者、付き添いの方は車椅子の方の後ろに座るといった感じになっています。その辺りは人数の多い少ないも影響してくるので当日スタッフの方に確認するのがいいかなと思います。

車椅子スペースの自分の場所から見たステージはこんな感じ。ほぼほぼ真正面だったのでとても見やすく、前方のスタンド席の方が立ち上がっても問題なくステージを見る事が出来ました。

今回のライブはSTUTSを含めたバンドセットになっていて、色々な楽曲事に客演のゲスト達が次から次へと登場する感じ。ほんとに豪華なライブになりました。

ライブ内では 「MPC Special session」のコーナー があり、 、DJ FUMIYA(RIP SLYME)、DJ Mitsu the Beats、熊井吾郎、KEIZOmachine!、KO-ney、そしてSTUTSの6人が、MPCでセッションしていく コーナーがあり、きっと若い人はわからないかもだけど「クラフトワーク」のオマージュ的な並びでそれぞれが演奏して最高に盛り上がりました。今だと「サカナクション」もこのスタイルをライブ内で取り入れているので、その方がわかりやすいかも。

この日登場した客演ゲストは、 Benjazzy、BIM、Campanella、Candee、鎮座 DOPENESS、C.O.S.A.、Daichi Yamamoto、Kaneee、KID FRESINO、北里彰久、KMC、Kohjiya、LEX、長岡亮介(東京事変)、OMSB、PUNPEE、RYO-Z(RIP SLYME)、スチャダラパー(Bose、ANI、SHINCO)、tofubeats、Tiji Jojo、T-Pablow、Yo-Sea、Zeebra、ZOT on the WAVE などなど、沢山のゲストが登場して本当に楽しいライブでした!

何回かKアリーナにライブを見に来ているのですが、Kアリーナの左右の踊り場も演出に使ったライブは今回が初めてで、凄く驚きましたし、凄くカッコいい演出だと思いました。

STUTS自身もまたこのような機会でライブを行いたいと言っていたので、是非また何年かに一度、なんなら定期的にこのような大きな会場で、沢山の客演、ゲストが登場するこの”Odyssey”をシリーズ化して開催してもらいたいと思いました!

【復刻版】ファンタ フルーツパンチ

復刻版、こんな商品を発見すると、ついつい懐かしさで購入してしまう。企業の作戦にまんまとハマっている自分(笑)わかっていても手が出てしまう復刻版の商品。

今回はファンタの「フルーツパンチ」の布告版。

あったー!昔飲んでた~!懐かしい~、で購入。フルーツパンチとば一体どんな味の事なのかは説明できませんが。。。(笑)懐かしくて美味しい!

きっと次も何かしらの復刻版の商品を発見したら買ってしまうんだろうな~と。
まあ、それも楽しいからいいんですけどね!