2024年末も幕張メッセで開催された音楽フェス「COUNTDOWN JAPAN 24/25」(以下CDJ)に行って来ました。沢山写真を撮って来たのでその写真を中心に車椅子ではこんな感じでしたって事を書いていこうと思います。
チケット購入後、いつもなら主催者問い合わせ先に「車椅子でフェス、ライブに参加します」という事前申請の連絡をするのですが、このCDJの場合は事前申請なしで当日そのまま参加すれば良いフェスになっていて、車椅子を利用している自分にとっては1つハードルの少ない音楽フェスの1つです。CDJは12月28日~31日まで開催しており、今回は30日、31日に行って来ました。
今回も自家用車で行きましたので幕張メッセ駐車場に車を止めて会場に。幕張メッセ駐車場には沢山の身障者用駐車スペースがあるので今まで何度も利用しているのですが満車で止められないという事はなかったので安心して行ける場所の1つです。通常駐車場の閉場時間は午後23時となっていますが、31日~1日にかけては24時間出庫が可能です(入庫時間は制限があると思います)

駐車場入口側から入場しコンコースを通って幕張メッセ正面入口にありますお正月飾りになっている正面ゲートの写真を。毎年CDJ時には門松が設置されていてお正月雰囲気が満載でとても好きな場所になります。この写真は横から撮影したのですが、フォトスポットにもなっているので正面で記念撮影を撮りたい場合は列に並んで順番に撮影していく事になっています。

先ほどの入口から入場すると正面には「CDJ24/25」の電飾。これが夜になるとなんとも綺麗に明かりがついていい感じになるんですよね~。

こちらは駐車場側入口から正面に向かうコンコース上。いくつもの装飾がされていてこの感じを見ると「CDJに来たな~」と実感します。ただなんとなく例年よりもコンコース上の装飾が少ないというか若干地味な感じがしたのは自分だけだろうか。。。昨年までコンコース上にCDJのガチャガチャブースなどがあったので、それが会場内に移動して無くなったのがちょっと寂しい感じがしたのかなとも。

幕張メッセ正面入口から入ると1番奥にはしめ縄を感じされる装飾も。とてもお正月らしくていいですね。こちらも沢山の人が列をなしてのフォトスポットになってました。

メイン会場から少し離れた9~11ホールはグッズ販売、クローク、更衣室、駅方面から来る方の入場口になっています。クロークの多さが本当に凄いですね。自分もこちらでお目当てアーティストのグッズ列に並びグッズ購入しました!

2階コンコースから1階会場に、その他2階から1階に下りる所には必ずエレベーターが設置されているので車椅子でも問題なく移動できます。オフィシャルマップにもエレベーターがどこにあるのかが記載されているので安心して動き回る事が出来ます。

9~11ホールの2階には休憩用に使用できるリクライニングチェアがずらーッと並んでおり、疲れた時に休憩等に自由に利用出来ます。車椅子だとリクライニングチェアに乗り移れるのであれば利用できるかもしれませんね、自分はちょっと難しいので無理しての利用はしませんでした。フェスは本当に朝から晩までなので体力に応じて休憩を取る事は大事です!

幕張メッセ1~8ホール側に戻ってきて2階コンコースからエレベーターを利用して1階の会場に下りて来ました。CDJ名物のカウントダウンタイマーやROCKオブジェなど色々な装飾がされておりCDJ感がたまらなくテンションが上がります。

そしてまずは毎年1日1回は回す!と決めているカウントダウンガチャにチャレンジ!もう何十年と回しているのですがまだ一度も当たりを引いたことがないのです。。。ちなみに30日1回、31日1回と回しましたが当たりは今年も引く事ができませんでした(泣)また来年のCDJでチャレンジしようと思います!
ちなみに何度も回すのはお金を沢山使ってしまう為、自分の中で1日1回と決めています(笑)

今年はauが協賛していて大きなブースがありました。無料でチャレンジできるゲームをクリアするとノベルティが貰えるという事でチャレンジしてみたのですがゲームをクリアできずノベルティももらえなかった~残念。ちなみに会場内の飲食ブースでは各種電子マネーが使用可能(もちろん現金も)なので、とても便利でした。

こちらが会場マップ。アプリなどでもマップが載っていますので、このマップ内に多目的トイレの場所やエレベーターの場所が書いてあるのでとても便利で尚且つ安心して移動出来ると思います。

会場内にも各ステージはこちらといった案内看板もあります。

2025年も5月に開催されるJAPAN JAM、9月に開催されるROCK IN JAPANの開催日の情報が案内されていました。今年はどちらかのフェスには行きたいと思っています。

そしてロッキン系のフェスでフェス飯といったからこちら!みなとやさん。こちらの「ハム焼き」を楽しみに毎年食べているので今年も!人気店なので結構列が出来るのですが回転も早いのでそれほど時間は掛からないかなと思いました。

今年も無事にCDJでハム焼き食べられましたー!やっぱ美味しい!

こちらはEARTH STAGEのシンボル的オブジェの地球儀。こちらも多くの人が写真撮影しているフォトスポットとなっています。

ほんとに広い EARTH STAGE 何万人という人が入れる巨大なステージです。この日、30日はタイムテテーブルを迷いに迷ったのですが、1番最後のAdoのみ、こちらの EARTH STAGE で見ました。

ちょっと写真が遠いですが、車椅子観覧エリアはこのような感じになっていて、外側から見ると車椅子マークが掲示されています。ちなみにこちらの車椅子観覧エリアはGALAXY STAGEの観覧エリアです。

こちらはASTORO ARENA。CDJ神社や飲食店、ワークショップなどがあり、スタンド席は休憩場所として開放されています。各種イベントも開催されていて、CDJ名物のあんこうの吊るし切りなどもイベントも開催されます。

おみくじや絵馬などもあり、沢山の方が並んでいました。車椅子でも問題なくお参り出来ます。
この日一発目は、かなり前々から見たいと思っていてなかなかタイミングが合わなかったのですが、今回ようやく見れた「 礼賛 」から。川谷絵音率いるバンドでボーカルはラランドのサーヤ。本当に歌も上手くて才能の塊だなと。途中フューチャリングで参加している令和ロマンの 髙比良くるま がゲストで登場!めっちゃ盛り上がりました。自分としてはリップスライムの「熱帯夜」をカバーしてくれているのがなんとも胸熱。行ける所であれば是非ワンマンも行ってみたい!そこから久しぶりの「 amazarashi 」、そしてこちらも初見の「 Chevon 」COSMO STAGEでの登場でしたが入場規制が入るくらいの入りで凄かったです。それでも昨年よりも1.5倍ほどCOSMO STAGEのキャパは増えたみたいなのですが盛り上がりが凄かったです。そこから「yama」こちらも久しぶり。ちなみにGALAXY STAGEもキャパが広くなり、ちょっと見は EARTH STAGE と変わらないんじゃないかと思うくらい広くなりました。その後は「羊文学」「 MAISONdes 」「 flumpool 」と見て、最後に「Ado」で終了。この日の1番のお目当て「 MAISONdes 」を見れて嬉しかった~、固定のアーティストを決めすに曲ごとにアーティストを変えて楽曲は発表するというコンセプトになっていて、このコンセプトが面白いな~と思っていたので一度見て見たいなと思っていました。今後の活躍が楽しみ!
この日は次の日の事もあるのでAdoの最後の方で撤収。1年ぶりのCDJ、ゆっくり疲れない程度に、でもしっかりと楽しめました。車椅子でも全く問題がないのでほんと心配なし、安心して楽しめるフェスで有難い!
最近のコメント