カテゴリー

車ピカピカ

唐突ですけど、車のコーティング剤って結構いろいろあるんですが、はっきりいってどれがいいかなんてわかりませんよね。 昨日、お休みを取って、千葉まで行ってきたついでに洗車して、友人のブリサ~に「早くやれやれ」言われ続けて早数ヶ月。ついにブリスをしてきました。

車のコーティングというか、ツヤ出しとかだと、ワックスに始まり、ポリマー系コーティング剤とかガラス繊維系コーティング剤とかいろいろありますが、このブリスはこの内のガラス繊維系にあたるようです。

で、実際試した感想ですが、確かに友達が薦めてたぐらいの効果ありです。携帯デジカメでは、うまく写らないだろうと思って写真撮ってませんけど、かなり光沢が復活します。こんどちゃんとしたデジカメでとってみようかなw。

作業は水洗い後にスプレーを吹き付けてスポンジで延ばした後、もう一度水洗い。(水気をふき取ったりはすると思いますが、)コーティング自体はこれで終わりです。 昔簡易のワックス試したけど、それでもこれよりは大変だった記憶があります。 また、最近はスタンドでの洗車を時々頼んでましたが、これもワックス洗車だと2000円以上かかったり、その結果、たいしてきれいにならないとか不満だらけでした。

それが、ブリスだと、まあ30分ぐらいで作業が終わります。それに、オートバックスとかでお試しセットを買えば、確か3000円ぐらいのもんだったと思います。作業が簡単でこのツヤ。これは確かにハマる人いるだろうなぁ。 車ピカピカです。

ブリスについてはこちらを参照

(2月8日21時40分追記:今日の朝、写真を撮りました。ボンネットの上に写っているのは車の前の土手のような部分とその上に駐車している車。)

新機能の紹介4 ユーザ専用ページ

思い付いた順番で新機能の紹介とかしていますが、新機能の紹介2で、軽く紹介したけど、ユーザ登録してくれたユーザさんには写真のようなページが用意されます。表示されているのは私のページです。 プロフィールとか登録したり公開したりするのは任意です。右上の欄には、今までに(ログインした状態で)登録したお店のリストがあります。「自分が登録したお店はうまく掲載されているかな?」と確認したいときはここからアクセスすると便利です。 右下の欄には、(同じくログインした状態で)登録したお店のリストが表示されています。違いは表示順序が最近更新された順になっています。

ここら辺のユーザ専用ページは、みんなでデータをメンテしていくための最低限の情報が表示されています。ここは、そのうち、もっといろんな情報を掲載していけるようにしたいです。 簡単ですが、登録ユーザ(メンテナ)専用ページの紹介でした。

mont・bell ライトアルパイン ダウンジャケット

土曜日、飲み会のため恵比寿へ。15分ぐらい時間があったので、ふらふらと恵比寿駅前のmont・bellでウィンドウショッピング・・・(ただの暇つぶしで、私はふつう、こういうとき、ほぼ買わない。ひやかしみたいなもんなんだけどw)。で、なんか変なダウンジャケット発見。ライトアルパイン ダウンジャケット

ダウンジャケットの縦横に走ってる縫い目の様な線が中心に縦に一本入っているように見えて、どっから見てもプルオーバーにしか見えない。結構シンプル。でも、ちゃんとフロントが全部ジッパーになってる。HPでは良く分からないんだけど。しかもちっちゃいんだけど、しっかりしたチャック。安っぽいダウンジャケットとかだと、チャックが布を噛んだりすることもあるけど、構造的にそういうことはなさそうな感じで、なかなかの優れもの。しかも見た目もおとなしくて好きな感じ。値段も結構手ごろだし。

かなり悩むところなんだけど・・・部屋の奥のほうを掘り起こすとたぶん前買ったダウンジャケットもあるんだよな・・・しかもそろそろ春物が出る季節に、定価でダウン買う?・・・でも、これ結構いい感じ・・・ああ、時間なくなる・・・あと5分で待ち合わせ場所に行かないと・・・悩む時間が無い・・・というわけで・・・あえなく、買ってから悩む事にしましたとさw。

ミシュランのタイヤのマスコットみたいというnaokiの指摘。

IBM Thinkpad (T23)でCPU温度とHDD温度をグラフ化

自分でサーバ運用できるようになりたいのでお勉強開始です。

ひとまずサーバのお勉強用に買ったThinkpad。しかし、のっけからおそらくメモリ関係だと思われるトラブルに見舞われました。いままでまったく手付かず。ようやく安定して動くようになりました。いろんなメモリの組み合わせを試したり、BIOSのアップデートとか、インストールするものを替えてたらいつの間にか普通に動くようになってました。それとも部屋が寒くなってきて安定してきた?いずれにしても、ノートPCをサーバにする場合、一番心配なのは温度関係。なので、PC内部温度などの監視システムは準備しておいたほうがよさそう(それ自体もお勉強ですし)。

いろいろ調べていろいろある事は分かったw。そのなかでも比較的簡単そうなツールから触って見ます。 まずは、手始めにmunin。 環境はIBM Thinkpad T23 PentiumIII 1GHz memory 512MB。FC5でのインストール手順は以下の通りです。

yum install -y munin yum install -y munin-node で依存関係を解決しながらインストールすれば簡単に入ります。

その後、 chkconfig munin-node on service munin-node start これで以下のURLにアクセスするとmuninで作ったグラフ等が確認できます。 http://localhost/munin/

デフォルトでは5分後とに新しいグラフを作ってくれて、ウェブ経由で結果を見ることができます。この時点で作成できているデータは、ディスク使用量、ネットワークの使用量、プロセス数、HDD温度、CPU使用量、メモリ使用量など、あとは・・・よくわからんw。 でも、CPU温度のグラフができてませんでした。munin&lm_sensorsの組み合わせでできるだろうと思っていたんだけど、どうにもうまくいかない。他は正常に動いてるんですけどね。

lm_sensorsの設定をきちんとすれば動くのかなと、いろいろ調べてみたけどわからない。さらに分からない上に、以下のURLの情報によると、無理してlm_sensorsをthinkpad上で動かすのも危険そうな気がしてきたのでmunin&lm_sensorsの組み合わせは断念。 http://www.lm-sensors.org/browser/lm-sensors/trunk/README.thinkpad 2.6.4以降ならいいのかもしれないけどね…。7台もあるなら一台ぐらい壊しながら遊んでみるのもいいかと思ったけどね。とかいってるとドツボにハマるので、変なことは考えないようにしないとな。

さらに、

http://lists.lm-sensors.org/pipermail/lm-sensors/2003-April/002339.html

Anyway, as far as I know, Thinkpads don’t have any supported hardware, so lm_sensors is of no interest for […]

新機能の紹介3

住所・ランドマーク検索

GoogleMaps APIのGeocodingを使用しただけですが、サイト的にこれは結構大きい変更。 トップページの

の赤い部分や地図検索の

の赤い部分に住所を入れると結構な確率で(w)そこまで移動ができます。 また、駅名や有名な建物の場所までもそこそこジャンプ出来るようになりました。 ぜひ、登録のときでも、検索のときでもお試しください。