カテゴリー

千葉県舞浜「イクスピアリ」の駐車場

先日、千葉県舞浜にある「イクスピアリ」に行って来ました。

そこは色々なお店や飲食店、映画館などが1つに集まった ショッピングモールみたいになっています。 車椅子で動くのも、食事もトイレも全然問題なく行動できます。

そこで1つなかなか良いシステムを体験しました。 それはイクスピアリの駐車場なのですが、そこはホテルと同じように 駐車場内入り口で車を預けるシステムになっているんです。 なので、駐車場内で空いている場所を探す事もなく、すぐにショッピングモールへ行けます。 駐車場内で並ぶイライラもなく、空いている場所を探してぐるぐる駐車場内を まわる事もないです。 僕みたいに車椅子使用者が同乗している場合、乗り降りの際に降りる側にスペースが 必要なのですが、それも考える必要もないんです、駐車場内の店内への入り口で 乗り降りするので。なんて素晴らしいシステムだ!と思いました。 駐車料金の他に別途500円が掛かるのですが、乗り降りできる場所がなくて 駐車場内を探しまわり結局空いている場所がなくガッカリして帰る事を考えれば安いと思いました。 帰りも駐車場内の店内出口の所まで車を持ってきてもらえるので、そこでゆっくり乗り降りできました。

あと、なんといっても車を預けて駐車してくれる従業員さん達の対応が素晴らしいです。 僕は車椅子を使用しているので、人より目線がかなり下にあるのですが、 会話する時にはちゃんと膝を折って同じ目線になって会話してもらいました。 車椅子用の車を乗っているのですが、何度か運転した経験もあるみたいで ちょっとした説明だけで問題なく動かして駐車してもらいました。

都内では何ヶ所かあるような事を聞きましたが、実際経験したのは初めてで。 とても気持ち良く休日を過ごせた感じがしました(~o~)

福祉関係の資格なのに・・・でも??

今日、先日申し込んだ「福祉住環境コーディネーター1級」の 受付センターから電話がありました。

僕は車椅子を使用しているので、 試験の申し込みの時に「障害者特別対応」という 用紙に記入して車椅子対応をしてもらうために 事前に連絡する用紙です。

先週末にそれを郵送して、今日試験事務所からの 連絡が来ました。

担当「まず始めに、建物自体は車椅子が入れるのですが 車椅子用トイレがないのですが・・・」 やす「普通トイレしかないって事ですよね?広さは どれくらいですか?」 担当「あの・・・トイレの時だけ杖とかで立って いかれませんかね?」 やす「・・・完全に歩けないので杖での歩行は無理です。 入り口だけでも入れれば大丈夫だと思うのですが」 担当「入り口の幅など、具体的に何センチと分からない のですが・・・」 やす「大体の幅で結構なので教えてもらえますか?」 担当「実際に入った事がないので・・・」 やす「・・・分かりました。試験時間は説明も合わせて 3時間くらいなんで、なんとかします」 担当「もう1件、駐車場の件なんですが・・・」 やす「駐車場もありませんか・・・?」 担当「はい・・・民間の普通の駐車場なら300メートルくらい 離れた所にありますが、そちらを利用されてもらって 宜しいですか?」 やす「・・・分かりました・・・」 担当「駐車料金は1日2000円くらいです。」 やす「分かりました・・・・」

そうだよね、実際他の受験者も電車で実費で来るわけだしね。 駅からも歩いてくる訳だしね、俺も300メートルくらい 車椅子こいで行かないとね。(距離は問題ないけど)

でも・・・この試験って・・「福祉住環境コーディネーター」の試験。 高齢者の方や障害者の方がよりよい環境で、住みやすい 住居をコーディネートするための資格。街づくりなどを よりよい環境にするために、頑張ろうとする人が目指す資格。

その試験会場がこれでいいのか?? まあ、車椅子の人が試験に来るなんて予想も考えも しなかったかもしれないけど。

まだまだ、だね。。。。 とりあえずは納得しなきゃいけないんだよね・・・

————————————————— 本日7月19日、追記分。

思えば、民間の駐車場ってもしかしたら コインパーキングとかだとまずいので […]

☆祝!!本州脱出!!!☆

今日はとてもとても良い出来事がありました!

「clickyourstyle(車椅子で楽しめるお店検索)」 で、ついに、ついに北海道のお店が登録されました!! 嬉しい・・・q(T▽Tq)(pT▽T)p・・・嬉し過ぎる・・・ 初めてclickyourstyleが海を越え本州から脱出しました!!

始めは(今もそうですが)自分達の仲間で 行ったお店を登録して件数を増やしていました。 (もちろん現在もそうっす) ですが、友達や家族、ネットで知り合った人、 その他、普通に検索して来てくれた人が 登録してくれたりして、ほんと有難いです。

この情報を今度は車椅子使用者の人や 高齢者の方、ベビーカーを押しているお母さん、お父さん、 その他足の悪い方やもちろん普通の人、障害を持っている 友達のいる方、などなど、そうゆう人達がこの情報で 色々と行動範囲が広がったりしていけばとても嬉しいです。

ですが、まだまだ登録件数が少なく なかなか難しい状態です、もちろん一朝一夕には いかないとは思っているのですが。

でも、今回北海道が登録されたことで またやる気が一層沸いてきました!! 現在は自分達が居る東京が1番多い登録数なんですが もっと、もっと登録件数が増える事を願っています。

求む!!! 九州地方!!四国地方!!沖縄地方!!東北地方!! その他まだ1件も登録店のない県!!!

このサイトは情報の登録を運営者だけで行っているサイトではないので、 皆さんの協力があってこそ、色々な情報を登録でき、 その登録した情報を、利用される方へ紹介できています。

これからも、このサイトに協力して頂ける方 本当に本当に感謝致します(_ _(–;(_ _(–; ペコペコ

北海道第1号登録された方!! 本当に本当に有難う御座います!!(*- -)(*_ _)ペコリ

東京南町田グランベリーモール

先週、東京南町田にある「グランベリーモール」というアウトレットモールへ行ってきました。

僕は車椅子で生活しているので、普段の移動手段は自家用車です。 グランベリーモールは南町田駅と直結しているので車以外のアクセスもばっちりです。 国道16号を東京方面から横浜方面へ向かう途中にあります。 駐車場はかなりの台数が置けて、車椅子用駐車場もかなりあります。 しかも入り口から近い!なんと助かる事でしょう(^▽^;)

モール内はお店に入るのも移動も車椅子でも全然問題なく、階段の横には スロープが付いていたり、2階建ての所にはエレベータが設置してあったり、 モール内のいたる所にあるトイレにはほぼ多目的トイレが完備してあるので 安心して買い物を楽しむ事ができます。 (買い物好きの自分としてはたまらんです・・・)

そこに「スパイスマジック」という「ラップロール」のお店があるのですが ここのラップロールが抜群に美味しいです! しかも値段もリーズナブルで!しかも店内に入る所にはスロープ完備!すすすすばらしい!! そこにあるカレー味のポテトもなかなかの美味!

モール内はかなり広く、モール内の建物の中には映画館もあります。 家族連れ、友達、恋人などなど、1日中楽しめます!!

ちなみに、今回の買い物でジーンズ1本、Tシャツ2枚購入。 しかも・・・Tシャツ1枚は「うすピンク!」 今夏挑戦したい色だったので、大丈夫か~と思いながらも購入しました(^▽^;) うん、冒険、冒険。 いくつになっても冒険心は必要だからね(^▽^;)

あ!あとモール内はイヌ君達を連れて歩いてOKなので イヌ君連れの方もぜひぜひです!イヌ君関連のお店も結構ありましたんで!

ではでは、また買い物レポートさせていただきます!(~o~)