カテゴリー

backnumber anti sleeps tour 2024@埼玉県さいたま市 さいたまスーパーアリーナ 20241026

まだツアー中ですので、若干のネタバレがある可能性があるのご注意ください。

先日、さいたまスーパーアリーナで開催されたbacknumberの対バンツアー「anti sleeps tour 2024」に行って来ました。backnumber初の対バンツアーでこの日と次の日の2日間の対バン相手は「清水依与吏 」。そうです、backnumberのボーカル 清水依与吏 のソロとbacknumberとの対バン、異色の対バンが行われる日に行って来ました。その他の対バン相手は「 LACCO TOWER 」や「 Vaundy 」「ストレイテナー」「 My Hair is Bad 」「 SHISHAMO 」などなどのメンツですが、このたまアリ2日間は 清水依与吏 のソロ!なんとも楽しみな内容のライブです。

いつも通リチケット購入後に車椅子でライブに行く事を事前に問い合わせ窓口に連絡し、当日は会場入口のスタッフの方にお声かけをして車椅子観覧スペースに案内して頂くという流れに。今回グッズは事前通販があったのでそれを利用し、当日会場限定グッズがあったのでそれを購入する為に少し早めにさいたまスーパーアリーナに到着。会場でのグッズ販売については事前にLINEで購入時間帯を申し込めるシステムだったので自分は12時~13時の間の時間帯に。その時間帯になるとLINEのページ内にQRコードが表示されそのQRコードを見せてグッズ列に並ぶといった感じだったのでQRコードが表示されグッズ列に並びそのままグッズ販売窓口で購入。ほぼほぼ時間はかからずスムーズに購入出来ました。

その後はFC限定のくじ引きなどもありましたがとくに成果はなし(笑)

開場時間まではさいたまスーパーアリーナ周辺をぶらぶら。沢山の商業施設やお店があるので時間潰しには全く問題ありませんでした。

会場内はライブ前、ライブ中、ライブ後にかかわらず写真撮影が禁止になっていたので撮れませんでしたが、車椅子観覧スペースは200レベルにある車椅子観覧スペースでした(基本この場所が多いですね)。少し角度はありますが自分的には十分ステージも見れましたし、大きなビジョンもあるので全く問題なかったです。

ライブはまずは 清水依与吏のソロから。ステージ中央にアコギが何本か置かれ、その真ん中の椅子に座って演奏する形。ラフな格好の 清水依与吏が登場!トークもしながら若干照れもありつつの演奏で、音源ではソロ弾き語りは聞いていたのですがライブは初で、自分的にはかなり良かったです。レア曲も披露したり、「日曜日」や「恋」なども懐かしかったです。「 ベルベットの詩 」を弾き語りして会場全体でコーラスできたのはとても楽しかった!

続いては本家backnumberの登場!新旧織り交ぜられたセットリストで、自分が最近お気に入りの曲、昔から好きな曲が次々に披露されてとても嬉しかった!「アイラブユー」や「 新しい恋人達に 」、イントロの入りの音がとても好きな「怪盗」などの少し新しめの楽曲のほか、「 スーパースターになったら 」「 ハッピーエンド 」「 HAPPY BIRTHDAY 」などちょっと昔の曲も入りつつ、「サビの歌詞知ってたら皆も歌ってください」と言って演奏された「花束」、やっぱりこの楽曲の素敵さは何度聞いても大好きです。一時期あまり演奏されなかった「花束」だけど、やっぱり代表曲の1つで、素晴らしい楽曲だなと改めて感じました。

18時開演で終わったのが21時ちょっと過ぎくらい、間の転換があったにせよ約3時間、ばっちり 清水依与吏 とbacknumberを堪能してきました!なんか久しぶりのような気もするbacknumberのライブ、やっぱり最高でした。またすぐにでもライブが見たくなりました。

[…]

大黒会@20241005

以前に勤めていた会社の先輩後輩と3人で、よく遅くまで残業していた時に会社で出前を取って夕飯として食べていた町中華「大黒屋」さんのご飯を食べる会、その名が「大黒会」。年に1回~2回程度不定期に開催。前回は2023年4月に集まった依頼だったので1年以上間が空いてしまった。。。

こんな大げさに書いていますが、単純に仲間内集まって町中華を食べて、飲んで、話してっていう集まりなんですけどね(笑)ただこの大黒屋さんのご飯を食べるという大義名分があると結構集まりやすくていいんですよね~。

この日もそれぞれお酒やジュース、ちょっとしたおつまみを持ち寄って、後は大黒屋さんから出前を取るという感じに。1年以上ぶりなのでそれぞれ近況やらなんやらをだらだらを話ながらの飲み会です。

町中華の大黒屋さんは沢山のメニューがあるのですが、ついつい久しぶりに食べるので毎回毎回同じものを頼みがちで(笑)久しぶりだからこそ「あの味が食べたい!」になってしまっていて、ついつい同じメニューを。。。。

今回注文したメニューは「からあげ定食」「麻婆豆腐定食」「スタミナ定食」「餃子」「焼売」「春巻き」。半分以上が前回と同じ(笑)

それでもやっぱりついついこのメニューになっちゃうんですよね~。そしてやっぱりこの大黒屋さんの味は旨い!最高に美味い!!

この味を堪能しながら、以前は残業や夜勤も大変だったよね~とか、それで身体壊して入院したよね~とか、懐かしい想い出話が満載。

そして先輩後輩はまだその会社で働いていて、年度末になると大変忙しくなる会社なので、次回はきっと年度末明けの2025年4月に開催しましょう!yという事で今回は解散。そして次回の目標としては、まずはちゃんと4月に大黒会を開催し、今日食べたメニューとは違ったメニューに挑戦出来るように頑張る!という目標を掲げお開きでした!

1年に1回~2回程度の開催ですが、昔の仲間と未だに繋がっていて、仲良くご飯を食べれるっていうのは楽しいですね~。

[…]

BAKERY SanRemo(サンレモ)@埼玉県川越市南台

先日、埼玉県川越市南台にあるパン屋「BAKERY SanRemo(サンレモ)」さんい行って来ました。この日は埼玉県所沢市に用事で出掛けて、その用事後にそこか行けるパン屋さんがあるかな~と事前に探していて、こちらのサンレモさんを目的地に行って来ました。

西武新宿線「南大塚駅」南口 にお店はあるのですが、こちらの「南大塚駅」という名前も場所も初めて聞いて初めて行く街でした。でも初めて行く場所って何か面白いものがあるとか、面白い場所があるとか、新たな発見があるのでとても楽しみでした。車はこちらも事前に調べておいたコインパーキングに停めて、お店に向かう事に。

コインパーキングは駅から近い場所でしたので、そこから車椅子自走で南大塚駅に到着。こちら側は南口になるのですが、この写真の右側すぐにサンレモさんのお店があります。駅からこんなに近ければ駅利用の時はパッと購入出来るのでとても羨ましいなと。。。自分の自宅近くにもパン屋さんが欲しい。。。

こちらが「 BAKERY SanRemo(サンレモ)」さん 。調べて見ると1974(昭和49)年に開業という事でかなりの老舗パン屋さん。昔からこの街にあるパン屋さんなんでしょうね!

正面はガラス張りになっていて、沢山のパンが並んでいるのが見えます。このパンを見ただけでついつい買う気はなくても買っちゃいそうになりますよね。入口は自動ドアで店内も車椅子で問題なく動ける広さがありました。お店の方が「取りましょうか?」とお声を掛けてくれとても親切に対応して頂きました。自分はトングとトレーで選ぶ事が出来たので色々なパンを物色しながら楽しみました。パンの他にもおにぎりやコロッケなども販売されていて、今回は購入しませんでしたがかなり魅力的でした。次回は買いたいな。。。店内は他のお客さんも居たので写真は撮る事が出来ませんでしたが、かなりのパンの種類で選びきれない嬉しい悲鳴です(笑)

今回購入したパンは「たまごサンド」「とんかつサンド」「カレーパン」の3種類。近くの公園で食したのですが、どれもかなり美味しい!たまごサンドはマヨ控えめのあさっり味で食べやすく、とんかつサンドはカツのサクサク感がとても良く、ジューシーで美味しかったです。カレーパンはじゃがいもの存在感がめっちゃあるカレーパンでこちらも食べ応え抜群!しかも3つで税込み628円、かなりお得の価格でした。

食べながら南大塚駅周辺を散策する為に調べていた時に、北口にもう1軒パン屋さんがある事がわかり、食べ終わりに行ってみる事に。

南大塚駅を南口から北口に移動(駅構内のエレベーターを使用させて頂きました)南口出て車椅子自走でも3分程度の場所にある「ナンツカベーカリー」さんに到着!

しかしこの日はすでに完売により閉店との事、残念!!この日は土曜日でしかもすでに時間が15時ちょっと前くらいだったのでちょっと来る時間が遅かったかなと。こちらも調べてみるとかなりの人気店だそうで、ここ南大塚にまた再訪する理由が見つかったという事で!

その後南大塚駅周辺を散策。知らない街をぶらぶらとあてもなく車椅子自走ですが、色々なお店があったりその街の雰囲気だったり、散策しているだけでも結構楽しめるもんですよね~。また近いうちに来てみようと思います!

[…]

手作りパンの店「英国屋」@埼玉県飯能市

先日、以前から調べていて行ってみたかったパン屋「英国屋」さんに行ってきました。場所は埼玉県飯能市、街並みも少しレトロな感じもあり、雰囲気も良かったです。

飯能駅すぐ近くのコインパーキングに車を止めて、そこから車椅子自走でお店に向かいました。お店は駅から車椅子自走5分もかからない「飯能銀座商店街」の通りにありました。この通りは英国屋さんの他にもお蕎麦屋さんやカフェ、洋菓子店、クレープ屋さんなどの飲食店がありました。

こちらが手作りパンの店「英国屋」さん。ガラス張りでお店の中もうかがえます。窓近くには綺麗に焼きあがった食パンが並んでおりました。

事前に調べていたので車椅子でも問題なく入れそうだなと。入口には少し段差がありますが自力で上がる事が出来るくらいの段差でした。店内は結構広くて車椅子のままパンを選ぶには十分な広さがありました。一応お邪魔のないようにお客さんが途切れた瞬間を狙い入店。でもさすがの人気店、次から次へとお客さんが入って来ます。お客さんがいらっしゃったので店内の写真は撮りませんでしたが、昔懐かしいお総菜系パン、甘い系パン、サンド系などなど、各種のパンが並んでおりました。どれもこれも美味しそう。。。

パン屋さんにいくと、ついつい買い過ぎてしまうので、今回はかなり厳選して購入!白身魚フライサンド、カレーパン、ハムパンの3つを購入。どれもこれもとても美味しかった!特に白身魚フライサンドのボリュームには大満足でした!

この日は土曜日、時間は14時くらいにお店に伺ったのですが、沢山のパンが並んでいてとても選ぶのに苦労しました。。。(笑)結構暑い日だったのであまり持ち歩くのはちょっと難しいかなと思って食べる分のみの購入でしたが、次回またお店に行く事があれば食パンも是非購入してみたいです!

[…]

第50回衆議院議員総選挙@20241023

第50回衆議院議員総選挙、当日行けそうもないので本日期日前投票に行って来ました。

さあ、どうなりますかね。日曜日にTVで見届けたいと思います。