カテゴリー

スマホ買い替え@iPhone6s⇒iPhone14Pro

先日スマホの買い替え、機種変更をしてきました。買い替えの理由はバッテリーがもう限界にきている事が1番です。基本的にスマホはLINEやメール、1番利用するのは電子チケット関連など、あまり特別これに凄く使っている!などこだわりはないので、基本的にバッテリーなどがダメにならない限りはあまり買い替えたりしないのですが、今回はもう限界が来てしまっていたので仕方がなく。

そこで以前に買い替えたのは何年前なんだろうとし調べてみたら2016年2月に買い替えをしていたので7年ぶりの買い替え(笑)結構年数が経過しましたね。。。今まで使用していたのがiPhone6sで、今回購入したのはiPhone14Pro。いったい幾つ飛び越えたのか(笑)機能的にも素晴らしく進歩したと思うのですがこれからそれを少しずつ使いこなせるように色々と触ってみたいと思います。

前回の買い替えから比べると飛躍的に楽になったのがデータの移行作業ですね。これをするのか~と思い気が重かったのも買い替えをしてこなかった理由の1つではあるのですが、前回みたいななかなか思うようにデータ移行できずみたいな事はなく、準備さえしておけば比較的スムーズに行う事ができました。ほんと、ホッと一安心です。

歴代iPhone箱。上から4s、6s、14Pro。新しくなるごとに箱が薄くなっていっている。。。

とりあえず、このiPhone14Proもバッテリーがもたなくなるまで使っていこうかなと思っております。

パーラーレストラン モモヤ@群馬県前橋市

先日群馬県前橋市に行った際にお昼ご飯に立ち寄ったお店「パーラーレストラン モモヤ」さん。既に名前がいい!美味しい物が確実にあるといった感じの名前(笑)お昼時は並ぶくらいの人気店、なので少しお昼の時間を外してお店に行ってみました。

お店は前橋にある中央商店街の中にあり、その商店街のアーケードのめちゃくちゃ雰囲気がいい。そしてこの店構え、なんともわくわく感があります。

お店の外にはサンプルが並んでいるショーケースが。パーラーだけにデザート系のパフェも豊富です。その他美味しそうなメニューが並んでおります。

入口は段差等はなく車椅子でも問題なく入る事が出来ます。店内はお客さんがまだ沢山居たので写真を撮る事は出来ませんでしたが、ボックス席の他に椅子テーブル席があるので車椅子のままで食事する事が出来ました。ただ混雑時には椅子テーブル席が埋まっている場合もあるので要注意です。

ちなみに入口横にはソフトクリームなどの販売窓口があり、お店前のテーブルで食べる事も出来ます。ソフトクリームの他軽食類、その他飲み物などもあります。

こんな感じで入口横に販売の窓口があります。店内でがっちりという感じでもなく、ちょっと食べたいなという時に便利ですね。自宅がすぐ近くならついついお店の前を通るたびに買ってしまいそう(笑)

この時自分が注文したのは日替わりランチ。チキンカツにペンネのミートソース、ご飯にお味噌汁にお漬物にデザート、これで850円は安い!しかもご飯はお代わり自由!ボリュームもかなりあり結構お腹が空いて入店したのですが、おかわりする事なくお腹いっぱいになりました。

一緒に行った友達はこちらモモヤさんのオリジナルメニューtontonナポリタンを注文。しっかりと量のあるナポリタンの上に豚肉のチーズ掛けが乗っているなんともボリューミーな定食!しかもサラダとコーンスープがついて930円と安い!味も相当美味しかったみたいで、きっとこの味のこのモモヤさんでしか味わえないんだろうなと。。また食べたい!と思ったらここに来るしかない!(笑)

お店の方もとても親切で、美味しくて気持ちの良い接客で、そりゃお昼時にお客さんが並んでも食べたくなるってわかる気がしました。また前橋に行った際には是非寄りたいお店の1つになりました!

[…]

ハルカミライ ヨーロー劇場-futures-@日本武道館 20230201

先日、日本武道館で開催されたハルカミライのライブ「ハルカミライ ヨーロー劇場-futures-」に行って来ました。今まで2度ほど、対バンやイベント等で日本武道館のステージに立っているハルカミライですが、単独公演では初となる日本武道館。記念すべき初武道館、とても楽しみに観に行って来ました。

チケットを購入し、今回はチケット発券が前日の15時からダウンロード出来るという形だったので、いつもならチケットをダウンロード、発券などしてから問い合わせ先に車椅子でのライブ参加を事前に連絡するのですが、今回はチケットダウンロード前に連絡し、事前登録を完了。後は当日入口近くの会場スタッフの方に声を掛けて車椅子観覧スペースに誘導して頂くといった感じになります。

当日はグッズ販売が13時からだったので、間に合えば購入したいな~と思って13時頃に日本武道館のある北の丸公園に到着。いつもなら日本武道館前の駐車場を利用するのですが、日本武道館前の駐車場はその日のイベント毎に駐車場の開場時間が違うので(今回は15時に開場でした)北の丸公園の第一駐車場を利用。公園内にあるので車椅子でそこから会場の武道館までは問題なく行くことが出来ます。ちなみに第一駐車場にも身障者用駐車スペースがあります。

到着しそこから車椅子自走で会場に。

会場前にはもうすでに凄い人の数が。それにグッズ販売もめちゃくちゃ並んでいて、武道館公演の際はいつもそうなのですが、武道館の周りを列で並び、その中にいくつか階段を上らなくてはいけないルートになっているので車椅子だと並んで購入すると言うのは正直難しいんですよね。今回もスタッフの方に聞いたら「誰か一緒に来た人が並んでその人が車椅子の並べるところに来たら一緒に並んでほしい」などと言われましたが、今回は1人で来ているのでそれも出来ず。。。並ぶのが難しい場合は今並んだとして大体このくらいの時間が掛かるのでその時間になったら来て欲しいなどの対応をしてくれる場合もあるのですが、今回は無理でした。まあ、このような状況になると思っていたのでとりあえずグッズは諦めて時間を潰しに周辺散策に。

これだけのグッズ販売窓口があるのにあの行列ですからね~、どれだけグッズが売れるのか。今回の日本武道館公演限定グッズなども売られていましたので余計にですね。

とりあえず開場時間まで日本武道館周辺の靖国神社や千鳥ヶ淵(桜は咲いていませんがw)、近くのパン屋さんなどをうろうろしてきました。入場は入口スタッフの方に声を掛けて車椅子観覧スペースまで案内してもらいました。ほぼ真正面に近い場所でとても見やすかったです。武道館はいつもここか、反対側の同じ場所かの2か所が車椅子観覧スペースになっています。終演後の出口からも近いので安心です。

このような感じで座席がないスペースなので車椅子のままライブを見る事が出来ます。介助者の方などが一緒の場合は基本的に1名まで一緒に見る事が出来ます。その場合は写真に写っている椅子を貸し出してくれます。この日は車椅子で見に来たのは自分1人だけでした。

ライブはもう言うまでもなく最高のライブでした。凄くハルカミライらしい、気合は入っているけど気負ってはない、でも凄くメンバーが楽しそうにライブをしているので観ているこっちも自然に笑顔になるライブでした。ボーカルの橋本学の言葉はストレートですが凄く真摯な言葉で、見た目だとなんだかやんちゃ過ぎるなって感じですが(笑)、それは見た目だけで、本当にいいバンドだなと思います。ライブ中のMCでも両親への感謝の言葉だったり、仲間への感謝の言葉、お世話になっているレーベルや音楽事務所への感謝を口にしていて、とても感動しました。「誰かを喜ばせるためだけに音楽をやっている」「長く付き合っていくとだんだん会話もなくなっていったり、昔みたいに話ができなくなったり、でもときにはくさい話でもして昔みたいな話をするのもいい」。ほんとそう思うなって。友達などと熱い話、くさい話をしたくなったライブでした。

ハルカミライってもちろんかっこいいし、曲もいいし、全力だし、良い所が沢山あるバンドなんですが、何と言っても言い方は変かもしれませんが優しいんですよね、そんなバンドです。是非色々な人に聴いてもらいた。また見に行きます、ハルカミライ。

[…]

Zoff 2023 福袋

今年は例年買いもしない福袋を2つも購入してしまいました!とは言え「何かでるかな~」と言う福袋とはちょっと違い、既に中身がどんなものなのか、しかもそのお店で使えるクーポン券も入っているというなんともお得確定の福袋を購入。1つ目はマクドナルドの福袋でしたが、今回2つ目は眼鏡のZoffの福袋となります。

こちらは事前にネット予約をすれば購入出来る形の福袋になっていて、抽選などもなかったので確実に手に入れる事が出来ました。

Zoffの眼鏡を購入する時に使用できるクーポン券が8800円分、その他に LISALARSON とコラボした卓上カレンダーと サイズが約1100mm×700mmのブランケットが付いていて価格が税込み6600円となんともお得!これはお手軽に購入できるし買うしかない!と思って購入しました。

ちょうど今年免許証の更新の年でもあるので、新しい眼鏡を作りたいな~と漠然に思っていたのでなんともグッとタイミング!これで新しい眼鏡を作る事も確定!

どきどきわくわくの福袋ではありませんでしたが、お正月気分とお得気分を楽しめた2つの福袋でした。

2023初詣@東京都立川市 諏訪神社

年が明けてからだいぶ経過しますが、先日ようやく初詣に行って来ました。行った先はここ数年同じ場所、東京都立川市にある諏訪神社です。

敷地内には駐車場もありますが、今回は駅から車椅子自走で諏訪神社にやってきました。所々多少の段差がありますが、胸椎5番の脊髄損傷車椅子で自力に乗り越える事ができるくらいの段差です。訪れたのは1/21、境内には何名かの方はいらっしゃいましたが、混雑もしていなく厳かな雰囲気が凄く良かったです。

この日は天気も良く、日差しも暖か、少し風があり1月らしい寒さはありましたが、冬のキリっとした寒さはなんだか気持ちが良いです。

正面からだとお賽銭箱までに2段程度の階段があるのですが、左右どちらにもスロープがあるので車椅子でもお賽銭箱前まで行くことが出来ます。コロナ禍という事もあり、通常では鈴?鐘?を鳴らす縄があるのですがここ何年かはコロナの為に取り外されていますね。

そのあとにおみくじを引いたのですが、なんと大吉!幸先がいいです。でも自分が1番気になるのは毎年「病気」の欄。今回は「軽し なおる」と書かれていたので一安心。とにかく毎年毎年同じお願い事なのですが、健康で1年間生活できる事が目標なので、その目標が達成できるように1年間、過ごしていこうと思います。

いつきても神社仏閣は厳かな雰囲気がとても好きです。

[…]