カテゴリー

考えた人すごいわ ブレッドパーク所沢店

先日所沢に出掛けた際に、いつもであれば車椅子を自走して色々と町散策を兼ねながらうろうろとパン屋さんや和菓子屋さんなどなどを巡ったりしているのですが、この日は生憎の雨。さすがに車椅子でカッパを着てまで自走でという事は厳しいので所沢周辺で駐車場もあるパン屋さんを探したところ、こちらの「考えた人すごいわ ブレッドパーク所沢店」さんがヒットしたので早速行ってみる事に。

店舗前と横に駐車場がありましたので車で伺っても安心。さすがにお昼時は駐車場も混雑するかなと思い少し時間を外して14時くらいに来てみました。結構車は止まっていましたが待つこともなく車を止める事が出来ました。

こちらのお店は高級食パンで有名な「考えた人すごいわ」系列のお店で、「考えた人すごいわ」のお店では種類の食パンのみの販売なのですが、こちらの「ブレッドパーク」と名の付くお店は高級食パンの他に色々な種類のパンが販売されているお店となっています。所沢店以外にも何店舗かこの「ブレッドパーク」のお店があるそうです。入口、店内も段差などもなく車椅子でも問題なく入店出来ました。

そして駐車場には1台分の身障者用駐車スペースがあり、今回はそのスペースを使用させて頂きました。大変ありがたい!

店内はかなり広く、今回は利用しませんでしたがイートインコーナーもありました。この日初めての来店でしたが雨の日はポイントが2倍となるお得デーでした。

パンの種類を自分が思っていた以上にありました。甘い系からお総菜系、サンドイッチ、その他にもお店オリジナルのインスタントコーヒーなども販売されていて一度来たくらいではとても網羅できないくらいの種類です。

トングとトレーを持って自分で選んで行くスタイルでしたが、スタッフの方が親切にお声かけしてくれたりととても素敵な雰囲気のお店でした。

ほんとに沢山の種類があるのでついつい買い過ぎてしまう「パン屋あるある」になってしまいました(笑)それでも結構我慢して吟味して購入したんですけどね(笑)

いや~どれも凄く美味しかったです。普段はあまり購入しないピザパン系(手前2つ)を購入したのですが自宅に持って帰ってきてトースターで温めなおして食べたのですがこれが本当に旨い!サンド系、ハンバーガー系、ビザ系、ドーナツ系、クリームパンにカレーパンと多種多様に購入してみましたが、どれもこれも美味しかったです!

駐車場も広いし、身障者用駐車スペースもあるし、お店も車椅子で入りやすいし、まだまだ色々な種類のパンはあるしで、次回休みの日に雨でも降ったのであればまた「考えた人すごいわ ブレッドパーク所沢店」さんに再来訪決まりですね(笑)

[…]

back number「one room party vol.7」@豊洲PIT 20240125

先日、豊洲PITで開催されたbacknumberのファンクラブ(FC)イベント「one room party vol.7」に行って来ました。こちらはFCに入っている方のみ応募が出来るライブで、通常のライブの他、ファンと一緒に応えるクイズコーナーなどもあるいつものライブとはちょっと違ったbacknumberを楽しめるライブとなっています。もうかれこれvol.7ですので、結構回数も多くなってきたなといった感じですね。自分はvol.1の時からFCには入っていたのですが、FCライブはまだ3回目くらいです。

チケットを購入後、backnumberのサイトに記載されている連絡先に車椅子でライブに参加する事を事前に連絡。たまにですが主催者問い合わせではなく、アーティスト側の問い合わせに直接連絡をしてくださいとの事もあるので、事前にアーティストサイト、ツアーサイトのQ&Aを確かめておくと間違いはないかなと思います。

グッズは事前に通販購入していたので当日はグッズを購入する為の列には並ばず。最近はコロナの件もあり、グッズの事前通信販売をする事が多くなってきて、車椅子の自分としては物理的に並べない所(途中に階段や段差などがあり、並んでいても車椅子だと先に進むことができない)などがあるので、事前通販を行って頂けるのは凄く助かっています。

それでも豊洲PIT周辺のコインパーキングを利用するので、満車になる前に車を止めておくために開場時間とりは早めに到着し、豊洲周辺を車椅子自走でぶらぶらと散策して時間を潰し、開場時間少し前に豊洲PITに到着しました。

豊洲PITに到着し、スタッフの方にお声かけして一旦入場入口手前で待機。この日も自分の他にも車椅子の方や足の悪い方など数名いらっしゃっていました。開場時間になりスタッフの方誘導の元、車椅子観覧スペースに。会場内は写真撮影不可でしたので写真はありませんが、1段高い台の上に車椅子ごと乗りステージを見るといった感じでした。台の上にはスタッフの方が持ち上げて乗せてくれ、下りる際のスタッフの方が下して頂けるので助かります。

ライブはFCのライブという事もありセットリストもかなり昔の曲や、普段のツアーなどではあまり披露されない曲なども披露され、FCライブらしさがとてもあり楽しかったです。ライブの途中にはファンの方も参加して行うクイズ大会や(その場でくじを引き、当たった方がbacknumberのメンバーと一緒にステージ上でクイズに答えていく)、こちらもその場で当選した方がメンバーと一緒にステージ上で1曲歌うといったまさに「ファンクラブ!」と言う企画が沢山。当選した方はステージ上でメンバーと色々と会話したりしていて「いいな~」とちょっと羨ましかった(笑)車椅子でもOKなら申し込みたかったな~。でもそれを見ているだけでも楽しかったので満足。

ライブの後半には以前のFCライブの時も行ったメンバーが楽器を入れ替えて1曲披露という事で、ギター・ボーカルのいより君はドラム、ベース・コーラスのかずやはギター・ボーカル、ドラムのひさしはベース・ボーカルに。なんとかかんとか1曲披露し、なかなかの盛り上がりとメンバーが一生懸命苦戦している姿が面白かった(笑)

やっぱりいつものライブ、ツアーなどとはまた違った楽しさがあるFCライブ。まだまだFCライブツアーは続くので、これから参加する人はとても楽しみに待っていても十分予想を超えてくる楽しさなのでお楽しみに!

[…]

みんなのぱんや@東京都千代田区丸の内 東京ビルディングR1F

先日、東京国際フォーラムにMr.Childrenのライブを見に行った時に、早めに会場周辺に到着して調べておいたパン屋さんに行って来ました。

場所は東京国際フォーラムのほんと目の前の東京ビルディング内R1Fにある「みんなのぱんやさん」というお店。こちらのR1Fには色々な飲食店が並んでいるのですが、その通路内に路面店みたいか形でお店がありました。

通路を車椅子でぶらぶらとこぎながら探していたところ発見!通路沿いのパンが並んでおり、そこから好きなパンをチョイスしてそのままお会計をするという感じです。ある意味店内に入るなどを気にしなくていいので車椅子でも問題なく購入出来ました。(通路幅や段差を気にしなくていいですからね)

場所はこんな感じ。お店のカードには「R1F」と記載されていますが、東京ビルディングの案内板には「B1」と書かれていますね。要するに地下1階という事で(笑)エレベーターもありますので車椅子でも問題なく行き来できました。

昔懐かしいパンの名前が並んでおります。もうこれだけで「買いだな!」と思わせてくれちゃう(笑)写真はお店の方に許可を頂き撮らせてもらいました。とても親切なお店の方で雰囲気も良かったです。

お総菜系、甘い系、しょっぱ系、角パンなどなど、色々な種類のパンが並んでいて種類豊富。

サンドイッチなども販売されています。自分はこの日お昼少し過ぎ(日曜日)にお店に伺ったのですが、すでに売り切れているパンもあるくらいの人気店です。

いや~、何を買おうか迷うな~。でも少し多めに買っても明日の朝ごはんにすればいいか~などと自分の中で沢山買いたいからと無理やり理由をつけてはあれこれ購入(笑)

結局はカレーパン、チョココロネ、タマゴサンド、メロンパンの4つを購入。しかもこのメロンパンなのですが、ここのお店のはアーモンド型になっていて、中にしろ餡が入っているという自分は初めて食べたメロンパンでした!いや~びっくりもしましたがすごく美味しかったです!こんなメロンパンは自分は今まで食べた事がなかったのでその美味しさに感動でした!また食べたい!!

[…]

RICHO ScanSnap S1100

最近紙媒体で保存している物が増えて来て、自宅でも簡単に使えるスキャナが欲しいなと思っていて、こちらのスキャナを購入して見ました。

RICHO ScanSnap S1100。

会社で違う型ではあるのですがScanSnapを使用しているのもあり、使いやすさはなんとなくわかっていたのと、とにかく小さい。後は外に持ち運んだりして使用する事もないのでバッテリー式とかではなく、USBで電源が取れる。型落ちではありますが自宅で使用する分には十分かなと思って購入しました。

まだ何枚かスキャンしただけではありますが、使い方も簡単で便利に使えております。これで少し自宅に紙媒体で保管している資料などの電子化をして今まで保管していた紙類を断捨離していこうと思います!

パン ソロ@東京都江東区東陽

先日門前仲町で新年会があり、新年会時間より早めに到着し、折角門仲に来たのだからどこか良さげなパン屋さんは無いかなと散策がてら物色をしてきました(笑)

地図検索で「近くのパン屋」で検索し、画像を見ながら車椅子でも入れそうなお店を何店か発見し、時間的にも新年会に間に合う距離感で行ってきたのが「パン ソロ」さん。

門前仲町からは少し離れていますが、まあ車椅子自走で何とか目標時間内には行けるだろうと思いお店に向かう事に。ただこの辺りは水路が沢山あり、橋を渡る回数が半端じゃない。橋はどれも上り下りになっているので車椅子ではなかなか体力を使う事になりました(笑)まあ、お正月で鈍った身体を動かす良い運動になったと思えばパン屋にも行けるし一石二鳥かと(笑)

地図検索をして向かっていたので地図を確認しつつ「この曲がり角かな?」なんてうろうろとしながら到着!お店の外観はなんとも昔ながらの渋さがいい!入口にも簡易的にですがスロープも付いていてこの日はたまたまだったのでしょうが入口ドアも開いていたので車椅子でも入店しやすかったです。ただ少しスロープの角度があるのでちょっと勢いをつけて入りました。ちょうど店内には客さんも居なかったので思い切って。

曲がり角から見た時にこの「パン」の看板を発見できたので見つける事が出来ました。表通りから少し中に入った裏道ってわけではないですがそれほど車通りも少ない道でした。

お店の方がとても親切で入店時も退店時も「お手伝いしましょうか?」「パン、取れなかったのがあれば言ってくださいね」「試食も食べてってくださいね」などとても親切な方で「パンの写真を撮ってもいいでしょうか?」と尋ねた時も「どうぞどうぞ」ととても良くして頂きました。

パンは小ぶりながらも1つ1つ丁寧に作られている感じがしましたし、種類もとても豊富でした。試食も何種類もあってお店の方の優しさがお店の中にも出ているといったとても雰囲気の良い店。

店内は車椅子でも十分動けるスペースがあり、この日この時間は自分だけでしたが、お客さんが1名店内に居ても入っていけるくらいのスペースはありました。

お店棚奥にはレジ袋に入ったパンが付箋紙付きで置いてある所を見ると予約されて購入している方もいるんだなといった感じで、地域でなかなか人気のあるお店なんだろうな~と感じました。お店周辺には住宅も結構あるので自宅近くにこのような雰囲気のいいパン屋さんがあったら常連さんになってしまいますよね~。

購入したパンは翌日の朝ごはんに。ミニ食パンとこしあんパンにハムチーズパン。トースターで温めなおして食べたのですがどれも凄く美味しかったです。ミニ食パンはほのかな甘みもあるし、こしあんパンは生地もしっかりと美味しい。ハムチーズパンはしっかりとした味付けがされていて3つともとても美味しかったです。

また近くに行った際には是非立ち寄りたいお店の1つができました!

[…]