カテゴリー

ル パサージュ (LE PASSAGE)@群馬県太田市

先日群馬方面にドライブに行った際に「どこかに良さげなパン屋さんはないかな」と探して見つけたパン屋「ル パサージュ (LE PASSAGE)」さん。

同じ敷地内には姉妹店の「ル・クレール」というケーキ屋さんもあり、敷地もかなり広いお店となっていました。

しかもかなりに人気店らしく駐車場に出入りする車がひっきりなしに出入りしていました。ただ大きな店舗だけあって駐車場もかなり広く多くの台数を停める事が出来るので車で来店してもその辺は安心かなと思いました。身障者用駐車場はこの時はちょっと見当たらなかったのですが、車椅子でも乗り降り可能な駐車場スペースは角など色々とありましたので車椅子の乗り降りには不自由ありませんでした。

店内には沢山のお客さんで溢れていました。ただなんとなくですが1列に並んでパンをピックアップしていく流れになっていて、その列に並びながらパンを選び、その流れでレジに向かい会計する感じだったのであまり混雑具合は感じなかったです。

にしても美味しそうなパンが凄く種類豊富に並んでいて、焼きたてのパンの追加もされながら店内はとても良いパンの香りで包まれていました。

並びながらこれも美味しそう、あれも美味しそう、これも買って、あれも買ってとあっという間にトレーの上が満載に(笑)後々これも!あれも!っというパンの発見があり、今日食べる分の他、明日、明後日の分まで買ってしまいそうです(笑)

厳選に厳選を重ね、購入したのは「ミルクフランス」と「白身魚の具沢山ドッグ」。こちらを場所を移動し近くの公園で食べ。やはり人気店だけあるなというパンの美味しさ、具の美味しさをしっかり味わえるめっちゃ美味しかったです!

そしてその2個で留まる事もなく、次の日の朝昼兼用として「テリたま」「カレーパン」「カニクリームクロワッサン」も購入。このカニクリームクロワッサンがめちゃくちゃ人気らしく自分も購入したのですが、これが本当に美味しい!濃厚カニクリームコロッケが丸々1個クロワッサンにサンドされていて、もうクリームは溢れんばかりで。しかもこんなサンドはあまり見た事がなく、本当の美味しかったですね~、いや~また是非食べたい!

なかなか色々な種類、変わり種のパンなどなど、ここでしか食べられないパンたちが沢山あって、是非また来店したいと思いました!

[…]

SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”@東京都江東区 東京ガーデンシアター 20250704

先日東京都江東区にある東京ガーデンシアターで開催されたサカナクションのライブ「SAKANAQUARIUM 2025 “怪獣”」に行って来ました。この日は追加公演はあるのですが、このツアーとしては最終日。なかなか最終日を見られる事も少ないですし、久しぶりのサカナクションのホールツアー、とても楽しみにしてきました。

今回のサカナクションのツアーでは「車椅子席」と言う券種があったので車椅子を使用している自分はこちらの券種でチケット申し込みを行いました。当日車椅子席(車椅子観覧スペース)には足の悪い方なども利用されていましたので必ずしも車椅子でなければいけないという事は無いと思いました。ただどのような範囲までの方が車椅子席というチケット券種に申し込んでいいのかなどは確認をされた方が安心かなと思いました。

当日の天気はかなりの暑さ。でも自分的には雨が降らなくて良かったなと。いつも東京ガーデンシアターや有明アリーナ、豊洲PITなどに行く際には会場からちょっと遠くても自分が使いやすいコインパーキングに車を止めて行く事にしているので、雨が降ってしまうと車椅子自走で結構な距離を自走するのでかなり厳しくなってしまうのと、傘をさすことがちょっと難しいのでカッパを着て車椅子自走で会場に向かわないといけないので。いつも1週間前から10日前くらいから天気アプリとにらめっこしています(笑)

いつも利用しているコインパーキングがリニューアルしていて、今までは地面が砂利だったのですがコンクリート敷きになっていて、身障者用駐車スペースも5台分に増えていて凄く使いやすくなり嬉しかったです!ただ豊洲周辺なのでいつ建物の建設等で駐車場が無くなってしまうって場合もあるので若干心配ではありますが、豊洲の来る際にはこのコインパーキングを使いまくろうと思います!

会場の東京ガーデンシアターには橋を渡っていくのですが橋を渡り切った場所には以前から整備が続いていた「有明親水海浜公園」が綺麗に出来上がってました。敷地内には公衆トイレもありそこには多目的トイレもあるので困った時には使う事が出来そうで有難い。

豊洲や有明が東京オリンピック・パラリンピックの会場だったという事もあり五輪のマークが展示されていました。

コインパーキングから車椅子自走して東京ガーデンシアターが入っている有明ガーデンに到着。こちらの2階部分に東京ガーデンシアターが入っています。最初はどこから上がるのか全く分からなかったのですが(笑)1階にスーパーのイオンが入っているのですが、自分はそこにあるエレベーターで2階に上がって会場の東京ガーデンシアターに向かいました。

東京ガーデンシアターのある2階建物に無事到着!商業施設内と言ってもいいくらいの所に会場があるので車椅子でも安心して来れますし、多目的トイレなども施設内にあるのでほんと安心して来れる会場の1つだと思います。そしていつもこのビジョンにこの日のライブを行う情報が映し出されるのですが、いつもめっちゃかっこいいですね~。必ず写真を撮ってしまいましね(笑)

グッズ販売は、最近多くなってきているLINEでの事前抽選制で、自分は14時30分~15時30分の時間帯に当選していたでの時間になりLINE上にバーコードが表示された時点でグッズを無事に購入。今回は怪獣ツアーTシャツをゲットしました。

今回のツアーは新曲の「怪獣」がツアータイトルになっているのですが、ライブでは結構新曲が多めで、もちろん過去曲や代表曲も多数演奏されたのですが、もしかしたら近いうちにアルバムの発売。。。などの情報が流れてくると嬉しいな~なんて思いながらライブを見ていました。

今回の車椅子席はステージを正面に見て左側のアリーナ部分に大きな台を置き、そこにスロープで上がってチケットの番号の場所にて観覧するといった感じでした。床にはこのように車椅子席番号が書いてあり(自分は13番でした)その場所で見るといった感じで。前1列、後ろ1列、2列になって見る感じです。(自分は後方2列目でした)何回か東京ガーデンシアターにはライブを見に来ているのですが、その際は2階にある車椅子観覧スペースで見ていましたが、今回は初めてアリーナに車椅子席が設けられていたので会場全体の雰囲気とかも感じられてとても良かったです。

こちらの写真が車椅子席から見たステージです。写真よりももっとステージは近く感じました。自分は車椅子席後方2列目だったのですがとくに見えにくいなどはなくとても楽しむ事が出来ました。サカナクションのメンバーも凄く楽しそうに演奏されていたし、新曲、代表曲も惜しみなく演奏されていて、アンコールじにはラップトップスタイルでの登場もあり、やっぱりサカナクション最高だな!って思いました。MCのグダグダ感もサカナらしくて笑っちゃうほのぼのが最高でした。

ライブが終わって外に出て見ると結構な雨が降っていて、ゲリラ豪雨があったみたいでその残りの雨がまだ降っているという感じでした。ひとまずイオンで食べ物や飲み物を購入して30分後くらいに出てみると雨もやんでいて雨に濡れず帰る事が出来ました。コインパーキングにつくと車はかなり濡れていたので結構な量の雨が降ったんだなと。その時間帯はライブ中だったのでほんとラッキーでした。

追加公演のKアリーナはチケット落選してしまったので、またしばらくはサカナクションを見る事が出来ないのかな~とも思っていますが、もしかすると追加公演最終日に新たなツアーの発表や、もしかしたらアルバムなどの情報が解禁されるかも?なんて期待を込めながら待ちたいと思います。ただ山口くんの体調も心配なので、体調最優先で休み休み活動してもらえればなと切に願います!

[…]

聖天寿し@埼玉県熊谷市妻沼

先日埼玉方面にドライブに行った際に、立ち寄った妻沼聖天山 (国宝)のすぐそばにお店を構えている「聖天寿し」さんに行って来ました。こちらには特徴的な長さのお稲荷さんと巻寿司が入っている「聖天寿し」というお寿司がありとても有名で早い時には午前中、遅くとも14時くらいには売り切れてしまうというお寿司を買いに来ました。ちなみに以前に立ち寄った事が一度あるのですが、その時はもう売り切れてしまっていて購入出来ず。。。今回はリベンジでお昼前に到着!

妻沼聖天山 (国宝) を参拝してからいざお店に。こちらの写真の左手にお店があります。

なんとも味のある外観。 100年続く食文化「文化庁100年フード」 にも認定されているお店です。歴史がありそうですね。

無事購入する事が出来ました!しかもしかも、最後の1つを購入!この時点でまだお昼の12時を少し過ぎた時間でしたが、この日準備された聖天寿しは完売になり、自分がお店を出た時には既に閉店準備に。近くの東屋で食べようとした時にはお店は既に閉店で扉も閉まっていました。いや~、さすがに午前中に来れば買えるだろうと思っていましたが、それもギリギリでした。。。危なかった(笑)僕は1つの購入できたが、他のお客さんは何個も、多ければ何十個も購入している方が多かったので、一気に商品が無くなってしまうって事もあるんでしょうね。

特徴的な長いお稲荷さんとかんぴょう巻きがセットになっています。一口食べるとお揚げから染み出る出汁でめっちゃ美味しかったです!箸休め的なかんぴょう巻きも濃い味のお稲荷んさんを食べた後に抜群に相性がいいです!少し添えられた紅ショウガのさっぱり感もとてもバランスがいい!

ようやく念願の聖天寿しを食べられて大満足!また近くに来た際には、いやいや売り切れ必須なので早い時間帯を狙って買いに来たいと思います!

[…]

B’z presents UNITE #02@神奈川県Kアリーナ横浜 20250628

先日、神奈川県にあるKアリーナ横浜で開催されました「B’z presents UNITE #02」に行って来ました。これはB’zが選んだアーティスト、バンドと対バン形式でライブを行うイベントで、今回で2回目の開催になります。今回の♯02は4日間の開催で対バン相手は初日が「THE YELLOW MONKEY」2日目が「 マキシマム ザ ホルモン 」3日目が「 MAN WITH A MISSION 」最終日は「 ONE OK ROCK 」と、またとんでもないメンツが選ばれている対バンイベントなのです。ちなみに♯01の対バン相手は「 Mr.Children 」と「GLAY」です。まじでとんでもないメンツばかり!B’zしか呼べないだろ!って感じです。

最初にこのUNITE #02が発表になった時は「行きたい!行きた過ぎる!」と思ったのですが、すぐに「チケット取れるのだろうか。。。」問題が頭をよぎりました。実際相当な倍率だったようで、まさにプレミアチケット。B’zのファンクラブ先行や対バン相手のファンクラブ先行などがあり、自分はマンウィズのファンクラブに入っていたのでそこから申し込み。ほぼ当たると思っていなかったのですが奇跡的に当選!有難くday3のマンウィズの回に行ける事になりました。

Kアリーナ横浜からはちょっと離れた場祖にある駐車場なのですが、自分的に身障者用駐車スペースがあったり、多目的トイレはあったりするので会場からは遠いですが安心した場所に車を止めていざ会場へ。この日は本当がグッズも購入したかったのですが事前にグッズ抽選をLINEで申し込みしていて、残念ながら落選してしまったので、グッズはちょっと諦めようかなと、それでも遅い時間帯ではあるのですが、一般販売解放する時間もあるとの事なので、それを望み薄ですが狙ってみようかなとも。

Kアリーナには14時ごろに到着したのですが、この時点でガチャガチャのコイン販売は既に終了しており、グッズ販売の方はLINE抽選の方の番号呼び出しをしていたのでこの分だと一般開放されるのはちょっとまだまだだなと思い会場周辺を少しうろうろしてから一度撤収。

この日はかなり暑くなっていて、日陰に居ないと熱中症になってしまうんじゃないかなというくらい暑かったので、Kアリーナからはだいぶ離れた場所にあるカフェで一休み。近場のお店だとめっちゃ混雑しているので、ちょっと面倒でも結構離れた場所にあるお店などがねらい目ですね。そこで開場時間までゆっくりして、途中で飲み物を購入し、近くの公園にある多目的トイレであらかじめトイレを済ましておき、準備万端の状態で再び会場のKアリーナに向かいました。

入口で車椅子での参加を事前に連絡している事を伝え、チケットの受付。持っていたチケットとその場で発券された車椅子観覧スペース席用のチケットに交換して頂き、スタッフの方誘導の元車椅子観覧スペースに案内して頂きました。会場内は写真NGでしたので写真を撮る事は出来ませんでしたが、何度かKアリーナでライブを見ているのですが、通常Kアリーナで車椅子観覧スペースに案内される場所と同じ場所でした。ほぼほぼ正面にステージが見え、とても見やすい席ですし、同階に多目的トイレもあるので安心してライブが見れる場所だと思います。

まず先行はマンウィズ! 自分はB’zもマンウィズも大好きですし、両方共にワンマンライブにも行った事があるので両者楽しみなのですが、 B’z ファンの方にマンウィズがどう受け入れられるのかがちょっと心配でしたが、いらぬ心配でした!ノリのある楽曲、振り付けなどもサンちゃんが前に出て来て一緒に踊ったり、ジャンケンのMCも笑いを誘っていたり、もちろん最高の楽曲で B’z ファンの方達にとても楽しそうにしていて、マンウィズファンとしてはとても嬉しかったです!マンウィズの楽曲では稲葉さんが「奇跡の絆」を一緒にコラボしていて、もうこれを見れただけでほんと奇跡だと思いました。正直もう相当の事がないかぎり今後UNITEを見る事はないだろうなと思っているのでしっかりと目に焼き付けました!

そして続いては B’z の登場!久しぶりの B’z 、しかも今回はギターの松本さんが体調の理由で今回の UNITE は出演見合わせとの事でしたが、冒頭稲葉さんのMCで最高の演奏をこのバンドでお送りします!との言葉、本当に感激でした。ここ何年か運良く B’z のワンマンライブに行く事が出来ているのですが、その中でもあまり聴いたことが自分としてはない「 juice 」「 さまよえる蒼い弾丸 」「 今夜月の見える丘に 」などを聞けたのは嬉しかったです。途中に1日目、2日目もゲストとして参戦したGLAYのTAKUROも登場!そしてそしてアンコールの時には初日、2日目とSNSで書かれていたので期待はしていたのですが、その期待通り松本さんが登場!この時の会場のボルテージはやっぱ凄かったです!ここでマンウィズのタナカとジャンケンも登場し、 B’z の楽曲「BLOWIN’」をコラボ。もう最高中の最高でした!

こんな対バンはもうなかなか見る事はできないだろうし、チケットが今回は運良く当選したので参加出来ましたが、今後は当たらないって方が普通だろうなと思うくらいの奇跡的なライブを見る事が出来て本当に楽しかったです!

ライブ終了後にグッズ販売が行われていてLINEチケット等関係なく誰でも購入出来るという事でついついまたTシャツを購入してしまいました(笑)すべての日程が終了後には受注販売でグッズ販売がオンラインで開催されていて、このやり方もとても有難いなと思いました。当日売り切れで買えなかったり、時間の都合上購入できなかったりするので、しかも受注販売は間違いなく買えるので本当に有難い!自分も B’z とマンウィズのコラボTシャツはライブ後の販売でも売り切れていたのでこちらの受注販売で注文しました。

[…]

SUPER BEAVER 20th Anniversary 都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム@千葉県ZOZOマリンスタジアム@20250621

先日、千葉県にあるZOZOマリンスタジアムで開催されたSUPER BEAVERのライブ「SUPER BEAVER 20th Anniversary 都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム」に行って来ました!20日、21日と2日間開催されたライブで、自分は2日目の21日に行って来ました。

今回の申し込みチケットの券種には「車椅子席」という券種がありましたので、車椅子の自分としてはこちらのチケットに申し込み。しかし自分が申し込んだチケットは残念ながら落選してしまったのですが、一緒に行く予定の友人が見ごろにチケットに当選したのでひやひやしましたが無事に行ける事となりました。車椅子席チケットは車椅子の自分と付き添いの友人の2枚分です。その後事前に主催者側に車椅子でライブに参加しますとの連絡を指定メールフォームから送信後、主催者側からもし自家用車で来るのであればスタジアム内のスタッフ駐車場を利用出来ますがいかがなさいますか?との有難いご連絡を受け、実際に自家用車でスタジアム近くの駐車場に行って、そこから車椅子自走で会場まで向かうつもりだったので、お言葉に甘え車の車種やナンバー情報をお伝えして当日は指定された駐車場を利用する事が出来ました。このような対応をして頂き、本当に助かりました。

当日はめちゃめちゃ天気が良く、気温も35度近くまで上がる予報だったので熱中症対策を万全にして会場に向かいました。着替えやタオル、飲み物や日焼け止め、帽子などなど。万が一熱中症になってしまったら楽しみにしていたライブもみれなくなってしまいましからね。

上記の写真が用意して頂いた駐車場スペースです。身障者用駐車スペースではなく一般用の駐車スペースですが、乗り降りの際には隣に車が来ることもなかったので全く問題なく利用する事が出来ました。

用意して頂いた駐車場から1回外に出て、正面ゲートからスタジアム敷地内に。入口にもこのような大きなゲート看板がバシッと!最高にかっこいい!しかも暑いですがこの青空と映える!

スタジアム敷地周辺にはキッチンカーや飲食テントが並んでいて、写真の右側にあるスタジアム駐車場を閉鎖し、そこにはグッズ販売テントや、同じく飲食店テントがかなりの店舗数並んでいました。このスタジアム敷地内に多目的トイレが確認できたのは1つありました。

フォトスポットなども沢山あって、自分たちは13時頃に到着したのですが(開演は18時)すでにかなりの人がいました。食べたり、フォトスポットで写真を撮ったり、グッズ列に並んだりとそれぞれで楽しんでいる感じでした。

自分たちも開場時間までは周辺をうろうろしながら食事をしたりしていました。ところどころ段差がある場所もありましたが、迂回すると行けるところばかりでしたので、車椅子でここは行く事ができなかった!という場所はありませんでした。

開場時間になり、車椅子席に行くにはどのゲートに行けばよいのかがわからずインフォメーションなどで聞いたりしたのですが、一部のスタッフの方のみしか知らなかったようであちこち動き回り、ようやく集まるゲートに集合でき、そこからスタッフの方の案内の元、ZOZOマリンスタジアムに設置されている車椅子観覧席に誘導して頂きました。開場時間になってすぐに入口を探し始めたので時間的に余裕があったので良かったです。スタッフさんを焦らせても申し訳ないなという感じもしたので、早め早めの行動が功を奏しました!

自分が居た車椅子席から見たステージはこんな感じでした。野球場で言うとバックネット裏ちょっと横くらいの場所でしょうか。写真で見るよりも近く感じでよても見やすい場所でした。席としては車椅子使用者の人が前で、その後ろに椅子を持ってきて頂き、付き添い者はそこの席で見るといった感じでした。

ライブは18時にスタートし終了したのが20時半くらい。明るい時間帯から陽が落ちて徐々に暗くなっていく雰囲気はなんとも言えないくらいエモーショナルな気持ちになりました。ライブの内容はもう何も言う事がないスーパービーバーの最高のライブでした!新曲も披露されて、大合唱出来て、自分の悩み事の答えは全てビーバーの歌詞の中に答えがあるんだなと実感できました。もう何回泣いただろうか。。。それはいつもの事なんですけどね、ビーバーのライブを見ると。

新しいツアーもこの日発表になり、自分が行けそうな場所は神奈川のKアリーナ横浜かな。このライブにも是非チケットを当てて参加したいと思いました!やっぱり次のビーバーのライブの予定があると、それに向かって頑張れますからね!

[…]