カテゴリー

メガネ購入@Zoff 202502

年末にメガネ屋のZoffの福袋を購入して、その中にメガネ購入チケットが入っていたので、今年もメガネを購入して来ました。ここ何年か連続で福袋を購入してはメガネチケットで¥メガネを購入するという年明けの流れ(笑)

福袋の価格が6600円で、メガネクーポン券は8800円分入っているのでメガネを作るのであれば間違いなくお得!という事に踊らされ毎年購入しています(笑)

元々メガネ自体が好きなので幾つもメガネを持ってはいるのですが、今年頭に断捨離を行い、持っている度数が合わなくなったメガネやフレームがサビていたり、今自分の好みではなくなったメガネだったりを10個ほど断捨離し、今回のメガネを含めて3つほどに絞り、ある意味これでまた色々メガネを購入できるなという環境を自ら作りました(笑)

今回購入したメガネはこんな感じに。フレーム自体がちょっと高かったのでメガネクーポンから少し足が出てしまったのですが、気に入ったフレームだったのでこちらを購入。車椅子でも問題なく視力検査等が出来き、約2時間程度で出来上がり受け取りしました。箪笥の肥やしにならぬよう、どんどん使っていきたいと思います!

[…]

高級食パン専門店 どんだけ自己中 羽村店@20250206

流行っていた頃は次々に出店されていた高級食パン専門店。ブームが去りつつあり、やはりたまにならいいけど毎日の朝ごはんにするにはちょっとお値段が高い高級食パン。今まで行った所も沢山閉店してしまったお店があるなか。こちらの「どんだけ自己中 羽村店」さんはまだまだ頑張っています!

以前は食パンのみしか販売されていなかったのですが、久しぶりに来店したところ、食パン以外のパンも販売していて、これならちょっと買いやすいかもと思い久しぶりに購入。

結構夕方過ぎの遅い時間帯だったので、すでに売り切れのパンもあったのですが、その中でもメロンパン、ショコラメロンパン、塩パンなども販売されていました。

今回はメロンパン、ショコラメロンパン、キャラメル塩パンを購入。どれも生地がとても美味しくで特ににキャラメル塩パンは自宅でトースターで温めて食べたのですがめちゃくちゃキャラメルの良い香りでほんとうに美味しかったです。

なかなか食パンは高くて手が出ませんが、このように食パン以外のパンが売られていると買いやすかったリするので。新たな発見でした!また行った際には違う種類のパンも購入してみたいと思います!

[…]

ソレイユ福生@東京都福生市

先日、福生駅方面に行った際に立ち寄ったパン屋「ソレイユ福生」さんの事をご紹介。福生駅西口から車椅子自走でも5分も掛からない場所にお店があります。

お店前に少しの段差がありますが、車椅子自走で問題なく上がる事が出来ました。入口は自動ドアになっているので有難い。店内にはパンの他、焼き菓子やケーキなども販売されています。お店の看板にも「パンとお菓子のアトリエ ソレイユ福生」を書かれているので、ケーキの種類などもかなり沢山ありました。

店内はお客さんがいらっしゃったので撮影はしませんでしたが、車椅子でも問題なく買い物が出来るスペースがありました。

駐車場などはないので、車で来られる際には近くのコインパーキングなどを利用すると便利かと思います。

今回購入したのは、福生ドッグ、メロンパン、ベーコンポテトの3つ。近くの公園で食べたのですが、3つともほんとうに美味しい。ちなみに福生ドッグと言うのは、米軍横田基地がある福生市のご当地グルメとして作られた食べ物で、「 福生市内のハム・ソーセージを製造しているいずれか二社 のものを使用」と、米軍横田基地沿いの国道16号にちなんで「 長さ16cm 、 直径23mmは福生の「2・3(ふっさ)」 の基準を守り、その他 バンズやソース、トッピングは自由 という規格で作られているのが福生ドッグです。現在福生市内で9店舗ほどのお店が参加しているご当地グルメです。

ボリュームもあり美味しかった~。今回自分は外で食べたのでちょっと冷えてしまったのですが、次回は熱々も食べてみたいし、他店舗の福生ドッグも食べてみたいと思いました!

[…]

Creepy Nuts LIVE at TOKYO DOME@東京都文京区 東京ドーム 20250211

2025年2月11日、東京ドームで開催されたクリーピーナッツの初の東京ドーム公演「Creepy Nuts LIVE at TOKYO DOME」に行って来ました。とうとうここまでたどり着いたといった感じで、凄いもあるし、ここまで来ちゃったか~という変な感動も有り(笑)東京ドーム、この広い会場でどんなライブを見せてくれるのか、とても楽しみにしてきました。

この日も自家用車で会場に向かい、近くの駐車場が満車になってしまう懸念もあり、とても早く会場近くの駐車場に到着(笑)まだ朝の9時前です(笑)。それでもちょっと遅く来るだけで駐車場は満車になってしまうので、それならば早く来て車を止めて、そこからゆっくり街散策などをしながら開場時間を待てばいいかなと思い、毎回こんな感じで早い時間帯に会場に到着しております。とにかく天気が良くて良かった~、車椅子だと少しの距離でもなかなか傘をさして車椅子をこいで移動というのは結構厳しいので天気が良いのはほんと有難い!

今回自分はグッズなどは事前販売(オンライン)で購入済みだったのでグッズ販売には並ばずに。グッズ販売開始は10時からだったので早すぎてまだグッズ販売テントすら開いていないという(笑)それでもすでにかなりの人数の方がグッズ列を作っていました。自分も開場時間辺りにもし空いていたら追加で何か購入しようかな~なんて思っていたのですが、開場時間直前でもまだまだ長い列でしたので諦めました。

東京ドームのコンコース上にあるモニターも今回のクリーピーナッツのライブ仕様になっていて、自分も含めフォトスポットとして沢山の方が写真撮影しておりました。東京ドームのコンコース上は車椅子でもとても動きやすいですし、多目的トイレもコンコース上にあったりするので安心して待っていられますね。

こちらは東京ドームの裏側?と言うんでしょうか、そこにある大型モニター。こちらにもクリーピーナッツ東京ドーム講演の画像が。そこに横にあるテントはガチャのテントとなっていました。こちらもまだ時間前という事でテントは開いておりませんが、この後沢山の方がガチャに並んでいました。

こちらが正面?になるんでしょうか、ついついフォトスポットは写真を撮りたくなってしまいますね(笑)自分はあまり自撮りもしませんし、今回も1人、ぼっち参戦なので建物などを撮るだけですが(笑)でも良い記念になります!

この後、開場時間まで東京ドーム周辺、ちょっと足を伸ばして色々な所を散策して時間潰し。まだ1回も行った事がない「TOKYO DOME CITY HALL」の場所なんかも見て回ったりして、まだまだ散策するところはあるな~と散策を十分楽しみました。

開場時間が来たので、車椅子の方などは指定された出入口(今回は22ゲート)に行き、事前に車椅子でライブに来ることを申請している事を伝え、確認して頂き、スタッフの方誘導の元、車椅子観覧スペースまで案内して頂きました。

車椅子観覧スペースは東京ドームの車椅子観戦スペースと同じ場所で、2階のコンコース上にある場所でした。こちらに高い台が設置されていて、そこにスタッフの方がスロープを使用して車椅子を押して頂き台の上に上がるといった感じです。ライブを見ている際などにトイレなど行きたくなった場合などは、近くに居るスタッフの方にお声掛けし、スロープを設置してもらいトイレに行く事も可能ですので心配ありません。ただ準備として事前にトイレに行っておいた方がいいかなと思っているので、自分はスロープで台に上がる前にトイレに行っておいたりしています。コンコース上の多目的トイレ前にはスタッフの方が居るので、使用時にお声かけすると使用させてもらえます。

車椅子観覧スペースの台の上から見たステージはこんな感じでした。大きなステージとモニター、花道などもとても良く見えました。台で高くなっているので目の前のお客さんが立ち上がっても視界を塞がれる事がないので全く問題ありませんでした。

ライブはR-指定がMCで言っていた通りに、客演なし、1MCと1DJ、この2人だけで東京ドームの板の上に立ち、客席約5万人と対峙。クリーピーナッツらしいストロングスタイル。今までのヒット曲満載で、もちろん最新でバズった「Bling-Bang-Bang-Born」も披露、自分的にはやっぱ「土産話」は最高でした。以前に横浜アリーナで開催されたワンマンでもこの「土産話」は披露されましたが、そこからまた2人が駆け上がってここ東京ドームまでたどり着いたのはほんと凄い事だなと。途中、沢山のMCを挟み、ラジオを聞いていた自分としては沢山のフリートークを久しぶりに聞けて嬉しかったですね。そして最後は「通常回」で締めるところがまたクリーピーナッツっぽくて最高でした。これから発売されるアルバムからも何曲か披露されて、このアルバムのツアーもチケットをゲットしているので非常に楽しみです。東京ドームライブとはまた違ったアルバムリリースライブも非常に楽しみ。

ライブ後もスタッフの方誘導の元、最初の入った22ゲートまで送って頂きました。もちろん車椅子で行く事の事前申請などは必要ですが。とても安心して車椅子でも不安なくライブを楽しめる事が出来ました。

[…]

ベーカリーカフェクラウン立川店@東京都立川市

先日、東京都立川市にあるパン屋「ベーカリーカフェクラウン立川店」さんに行って来ました。こちらのお店は既に何度か来店をした事があったのですが、沿う言えばブログに書いていないなと思い、今回紹介させて頂きます。

立川駅南口から車椅子自走で10分程度で到着する場所にあり、ベーカリーカフェと言うだけありカフェスペースもとても充実していました。

入口は低い段差が1段あるだけなので車椅子でも問題ないと思います。駐車場はあないので車で来られる際には近くのコインパーキングを利用するといいと思います。

店内はお客さんが居たので撮影しませんでしたが、車椅子でも余裕に動ける広さがあり、大体お店入って右回りに回っていく感じでパンをピックアップしていくようでした。お店の方も親切でお声かけ頂いたりもして嬉しくなりました。

カフェスペースは24席もあるので、今回は利用しなかったのですが、次回は購入したパンとドリンクも注文できるので、イートインも試してみたいと思いました。

今回購入したのは、カレーパン、メロンパン、バジルフランク、トルネード、クリームパンの5つ。近くの公園ベンチで食べたのですが、カレーパンは中身がほんととろとろで油断するとこぼれてしまいそうになるくらいのとろとろさ。それが揚げた生地のマッチしていてとても美味しかったです。クリームパンも中身はもちろん生地がとっても美味しい!あっという間に2つ完食(笑)残りは翌日にお朝食に持ち帰りました。

立川駅からもそれほど遠くないし、車椅子でも凄く使用しやすいお店だったので、また行った際には違ったパンも購入してみようと思いました。

[…]