カテゴリー

SUPER BEAVER 20th Anniversary 都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム@千葉県ZOZOマリンスタジアム@20250621

先日、千葉県にあるZOZOマリンスタジアムで開催されたSUPER BEAVERのライブ「SUPER BEAVER 20th Anniversary 都会のラクダSP at ZOZOマリンスタジアム」に行って来ました!20日、21日と2日間開催されたライブで、自分は2日目の21日に行って来ました。

今回の申し込みチケットの券種には「車椅子席」という券種がありましたので、車椅子の自分としてはこちらのチケットに申し込み。しかし自分が申し込んだチケットは残念ながら落選してしまったのですが、一緒に行く予定の友人が見ごろにチケットに当選したのでひやひやしましたが無事に行ける事となりました。車椅子席チケットは車椅子の自分と付き添いの友人の2枚分です。その後事前に主催者側に車椅子でライブに参加しますとの連絡を指定メールフォームから送信後、主催者側からもし自家用車で来るのであればスタジアム内のスタッフ駐車場を利用出来ますがいかがなさいますか?との有難いご連絡を受け、実際に自家用車でスタジアム近くの駐車場に行って、そこから車椅子自走で会場まで向かうつもりだったので、お言葉に甘え車の車種やナンバー情報をお伝えして当日は指定された駐車場を利用する事が出来ました。このような対応をして頂き、本当に助かりました。

当日はめちゃめちゃ天気が良く、気温も35度近くまで上がる予報だったので熱中症対策を万全にして会場に向かいました。着替えやタオル、飲み物や日焼け止め、帽子などなど。万が一熱中症になってしまったら楽しみにしていたライブもみれなくなってしまいましからね。

上記の写真が用意して頂いた駐車場スペースです。身障者用駐車スペースではなく一般用の駐車スペースですが、乗り降りの際には隣に車が来ることもなかったので全く問題なく利用する事が出来ました。

用意して頂いた駐車場から1回外に出て、正面ゲートからスタジアム敷地内に。入口にもこのような大きなゲート看板がバシッと!最高にかっこいい!しかも暑いですがこの青空と映える!

スタジアム敷地周辺にはキッチンカーや飲食テントが並んでいて、写真の右側にあるスタジアム駐車場を閉鎖し、そこにはグッズ販売テントや、同じく飲食店テントがかなりの店舗数並んでいました。このスタジアム敷地内に多目的トイレが確認できたのは1つありました。

フォトスポットなども沢山あって、自分たちは13時頃に到着したのですが(開演は18時)すでにかなりの人がいました。食べたり、フォトスポットで写真を撮ったり、グッズ列に並んだりとそれぞれで楽しんでいる感じでした。

自分たちも開場時間までは周辺をうろうろしながら食事をしたりしていました。ところどころ段差がある場所もありましたが、迂回すると行けるところばかりでしたので、車椅子でここは行く事ができなかった!という場所はありませんでした。

開場時間になり、車椅子席に行くにはどのゲートに行けばよいのかがわからずインフォメーションなどで聞いたりしたのですが、一部のスタッフの方のみしか知らなかったようであちこち動き回り、ようやく集まるゲートに集合でき、そこからスタッフの方の案内の元、ZOZOマリンスタジアムに設置されている車椅子観覧席に誘導して頂きました。開場時間になってすぐに入口を探し始めたので時間的に余裕があったので良かったです。スタッフさんを焦らせても申し訳ないなという感じもしたので、早め早めの行動が功を奏しました!

自分が居た車椅子席から見たステージはこんな感じでした。野球場で言うとバックネット裏ちょっと横くらいの場所でしょうか。写真で見るよりも近く感じでよても見やすい場所でした。席としては車椅子使用者の人が前で、その後ろに椅子を持ってきて頂き、付き添い者はそこの席で見るといった感じでした。

ライブは18時にスタートし終了したのが20時半くらい。明るい時間帯から陽が落ちて徐々に暗くなっていく雰囲気はなんとも言えないくらいエモーショナルな気持ちになりました。ライブの内容はもう何も言う事がないスーパービーバーの最高のライブでした!新曲も披露されて、大合唱出来て、自分の悩み事の答えは全てビーバーの歌詞の中に答えがあるんだなと実感できました。もう何回泣いただろうか。。。それはいつもの事なんですけどね、ビーバーのライブを見ると。

新しいツアーもこの日発表になり、自分が行けそうな場所は神奈川のKアリーナ横浜かな。このライブにも是非チケットを当てて参加したいと思いました!やっぱり次のビーバーのライブの予定があると、それに向かって頑張れますからね!

[…]