先日、東京ドームで開催されたYOASOBIの5周年記念ライブツアー「YOASOBI 5th ANNIVERSARY DOME LIVE 2024 “超現実”」に行って来ました。沢山写真を撮ってきたので写真をメインに書いていきたいと思います。
いつも通りチケット購入、発券後(電子チケットはダウンロード後)に主催者問い合わせに車椅子でライブに行くという事の事前申請をし、当日は指定されたゲートに10分前に集めるとの事。グッズ販売などはオンラインで事前販売があったのでそちらで購入済み。なのでグッズには並ぶ事はないのですが、車を止める駐車場の問題で当日は9時前には東京ドーム付近に到着。ですがここでまさかの止めようとしていた駐車場が既に満車の文字!どうしようかと少し考え中。。。東京ドームの地下にも駐車場はあるのですが30分500円、今から止めるとなると9時~20時くらい止めるとして約1万円も掛かってしまう。。。。かと言って近くに車椅子で乗り降りできそうな跳ね上げ式ではない駐車場で、24時間営業で、ゲート式で、と色々と探したのですが条件に合う駐車場が探せず。。。なのであとは体力を使おう!という事で止め慣れた日比谷公園地下駐車場に車を止める事にしました(笑)

無事日比谷公園地下駐車場に車を止めてホッと一息。東京ドームまでの経路を検索してみると徒歩で約1時間。まあこればっかりは仕方がないかなと、とりあえず車をどこかに止めないとライブも見れませんしね。幸いだったのがこの日が天気が良かった事!朝早く来たので時間には余裕がある事!でした。雨だった場合はさすがに諦めて東京ドーム地下駐車場を利用していたかも。。。

時間に余裕があるの事はかなり精神的にも楽でした。朝もまだ9時台で天気も気持ち良く、皇居周辺歩道は車椅子自走で東京ドーム方面に。こんなに朝早くに公共周辺に居る事ないので新鮮な気持ちでした。

Googleマップを見ながら約1時間掛けて東京ドームに到着!気温はそんなに高くはなかったのですがさすがに車椅子1時間自走してきたので結構汗かきました。でもなんだかんだゆっくりながらも無事に到着して良かった。

到着したのが10時30分頃でしたが、もう既に沢山の方が写真を撮ったりグッズに並んだり、ガチャをやったりと東京ドーム周辺はお祭りのようでした。YOASOBIのライブ以外にも脱出ゲーム?!的なイベントも行われていてとても楽しそうでした。脱出ゲーム、車椅子でも出来るのであれば一度やってみたいな~。ヒントの場所が階段上とか段差とかあるかもだからちょっと難しいかな。

東京ドーム周辺はこのようなYOASOBIの旗なども沢山並んでいました。このような旗ってこのツアーが終わった後はどうするんでしょうね?基本的にも廃棄なのかな。他で流用するにも5周年ロゴとかも入っているので使えなさそうだし、普通に廃棄してしまうには勿体なさすぎる!ツアー事後にオンラインで販売とかして欲しい(笑)

東京ドーム周辺にはこちらの動く本屋「YOASOBI号」の展示も。ほんと雨じゃなくて良かった~、このような展示も雨が降ってしまうと傘をさしているとなかなか動きが鈍くなってしまう車椅子の自分にとっては気軽に見に行く事もできないですからね~。

デカいモニターにもYOASOBIも代表的ロゴがドーンと。YOASOBIがデビューした時からこのロゴはありますが、ほんとこのロゴを考えた人は凄いですよね!これぞYOASOBIって代表的なロゴになりましたもんね!

東京ドーム周辺を色々と見て沢山写真も撮って、ドームを1周してみると今まで気が付かなかった場所に多目的トイレを見つけたり、ちょっとした発見で次回は結構このトイレ使えるななど。それでも開演時間まではまだまだあったので少し足をのばして行ってみたかったパン屋さんなどに行き、開場時間に東京ドームに戻って来ました。集合場所に集まり手荷物検査などを行い会場内にスタッフの方誘導の元入場。今回のライブは開場時間が15時30分、開演時間が18時からとなっていて、16時過ぎくらいに入場できたのですが、そこから車椅子観覧エリアは大きな台の上に長い簡易スロープを使用してスタッフの方誘導の元上がる事になるのですが、その台の上に上がるのが17時30分くらいからスタッフの方が集まって一斉に車椅子の人たちを台の上に上げていくので、入場してから約1時間30分程度会場内で時間を潰す必要があります。まあ、ドーム内のコンコース上には飲食店などもあるのでそこで食事をしたり事前にトイレにも行っておいたりと準備をしておくのですが結構待ち時間が長いので人の往来の邪魔にならない場所でひたすら時間を潰しました(笑)以前も他のアーティストのライブで東京ドームを利用したのですが、同じように台に上がるまでの時間が1時間以上ありました。東京ドーム公演の場合の車椅子観覧エリアはこのようなマニュアルになっているのかもしれませんね。本など何か時間潰しアイテムを持って行くと良いかも。

17時30分になり車椅子観覧エリアに戻り、スタッフの方にお手伝い頂き台の上に上がりました。元々東京ドームの車椅子観覧エリアの場所に大きな台を置き、その上で見るといった感じの場所でした。1つの台の上に自分を含め3名の方の車椅子使用者の方、介助者の方(各1名)全員で1つの台に6名が並ぶ感じで観覧します。

車椅子観覧エリアの台の上から見たステージはこんな感じです。結構遠いですが肉眼で見えなくもない距離感くらいです。ちなみに今回のライブは写真撮影はOKで、動画撮影、録音はNGとなっていました。

各席このような手首に着けるライトが配られており、遠隔操作で光ったり点滅したりという演出が今回の東京ドームライブにはありました!退場時に出口で回収されるものです。

いよいよライブがスタート!ド派手な演出とめちゃくちゃデカいモニターが大迫力でした。

ライブ中は写真撮影OKなのですが、ライブに集中するあまり写真はそんなに撮ることができず(笑)まあライブを目で見るのが醍醐味なのでそれでいいのですが(笑)

こちらがメインステージなのですが、肉眼でも問題ないくらい良く見えました。ちなみにこちらの写真はスマホのズームで撮影しました。

ステージの両端にはそれぞれ曲のコンセプトに合うようなセットが置かれており、そこで何曲か披露もされるので真ん中だけでなく両端の席でも十分楽しめるような構成がされていたのが嬉しい。

中央のステージでは、以前に妹の家に居候をしていたAyaseの自宅セットを再現。YOASOBIがデビューして5周年経過しても、初心を忘れないようにという話もしていました。Ayaseは何度も「5年前はこんな場所に、こんな景色を見れるなんて想像もしていなかった」と。そして何度も何度も「みんなのおかげ、ありがとう」と言っていました。

セットリストは5周年の新旧織り交ぜたセットリストになっていて、とても華やかな楽曲の他にも、苦労して悩んでいた時期の楽曲も披露されていて、華やかな場面だけじゃない、苦しい時期もあったと言う事もちゃんと表現されていました。

そしてなんとなんとバルーンに乗ってikuraとAyaseが登場!アリーナ席だけでなくスタンド席にもこうやって近くまで来てくれるという事を考えてくれているのは本当に嬉しい!

バンドメンバーの個別紹介や、5年間の振り返りの映像があったり、やはり周年のライブなんだなとおもわせるような演出が沢山であっという間のライブでした。

最後はメンバー全員とお客さんとで記念写真。ほんとめっちゃ良いライブでした!

無事に東京ドームを退場し、また1時間掛けて車を止めてある駐車場まで車椅子自走で戻りました。ライブの余韻を楽しみながら帰れたので、行きよりもなんだか疲れも距離も感じず戻ってくる事が出来ました。チケットは毎回争奪戦だけど、またYOASOBIのライブを見に行きたい。
最近のコメント