カテゴリー

STUTS “Odyssey” at K-Arena Yokohama@Kアリーナ横浜 20250923

先日Kアリーナ横浜で開催されたSTUTSのライブ「STUTS “Odyssey” at K-Arena Yokohama」に行ってきました。STUTS史上最大規模の会場で、客演もすごく沢山出演して、とても大満足で最高に楽しいライブでした。

いつも通りチケット発券(電子チケットはダウンロード)後に主催者問い合わせに車椅子でライブに行く事を事前連絡し、後は当日会場入口にてスタッフの方にお声がけし車椅子観覧スペースに案内して頂くといった流れ。

当日は自家用車で横浜に向かい、少し離れた場所のコインパーキングに車を停めて会場のKアリーナに。会場に来る前に少し横浜散策をしてからだったので会場に到着した時には開場がすでにされている時間。事前にオンラインで今回のグッズはいくつか購入していたのですが、もう1枚くらいTシャツが買えればな~なんて思っていたのですがすでに欲しいTシャツは売り切れに。まあ時間帯が遅かったので今回は仕方がないなと諦めに。でもライブ後に事後販売がオンラインであったのでついつい購入してしまいました(笑)事後販売、有難い!

入場時に配布された今回のライブのイメージフォトのカード。結構しっかりとしている作りでかっこいい。裏面にはこの日のライブのセットリストなどが見れるQRコード付き。

最近はKアリーナで開催されるライブにゆく来ることがあるのですが、車椅子スペースにはこのように車椅子マークが掛かれているという事を今回初めて発見しました(笑)比較的新しい会場なので建設する際にすでにこのようにマークを書いてくれているんですね。

今回自分が案内された車椅子スペースはこちら。自分は1人での参加ですが、介助者や付き添いの方が一緒の場合は基本体には車椅子の方が前に、介助者、付き添いの方は車椅子の方の後ろに座るといった感じになっています。その辺りは人数の多い少ないも影響してくるので当日スタッフの方に確認するのがいいかなと思います。

車椅子スペースの自分の場所から見たステージはこんな感じ。ほぼほぼ真正面だったのでとても見やすく、前方のスタンド席の方が立ち上がっても問題なくステージを見る事が出来ました。

今回のライブはSTUTSを含めたバンドセットになっていて、色々な楽曲事に客演のゲスト達が次から次へと登場する感じ。ほんとに豪華なライブになりました。

ライブ内では 「MPC Special session」のコーナー があり、 、DJ FUMIYA(RIP SLYME)、DJ Mitsu the Beats、熊井吾郎、KEIZOmachine!、KO-ney、そしてSTUTSの6人が、MPCでセッションしていく コーナーがあり、きっと若い人はわからないかもだけど「クラフトワーク」のオマージュ的な並びでそれぞれが演奏して最高に盛り上がりました。今だと「サカナクション」もこのスタイルをライブ内で取り入れているので、その方がわかりやすいかも。

この日登場した客演ゲストは、 Benjazzy、BIM、Campanella、Candee、鎮座 DOPENESS、C.O.S.A.、Daichi Yamamoto、Kaneee、KID FRESINO、北里彰久、KMC、Kohjiya、LEX、長岡亮介(東京事変)、OMSB、PUNPEE、RYO-Z(RIP SLYME)、スチャダラパー(Bose、ANI、SHINCO)、tofubeats、Tiji Jojo、T-Pablow、Yo-Sea、Zeebra、ZOT on the WAVE などなど、沢山のゲストが登場して本当に楽しいライブでした!

何回かKアリーナにライブを見に来ているのですが、Kアリーナの左右の踊り場も演出に使ったライブは今回が初めてで、凄く驚きましたし、凄くカッコいい演出だと思いました。

STUTS自身もまたこのような機会でライブを行いたいと言っていたので、是非また何年かに一度、なんなら定期的にこのような大きな会場で、沢山の客演、ゲストが登場するこの”Odyssey”をシリーズ化して開催してもらいたいと思いました!

Comments are closed.